時空 解 さんの日記
2024
11月
2
(土)
09:26
本文
皆さん こんにちは、時空 解です。
表題にも書きましたが、この基本例題7って混乱しますよね。
この問題を初めて見た時に
「あ、これは1から200までのヤツから、1から100までのヤツを引くんだな」
と思ったときから泥沼にハマりました。
うーむ…なるほど。
この問題は初項を100からと考えると普通に等差数列として考えられる訳なんだね…。
まぁここまでは良しとしましょう。
でも混乱するのはやっぱり項数を求める時です。_| ̄|○
どうしても
$ +1 $ をする必要があるのか否か?
ここが自信を持って判断出来ない私です。
これが数列が苦手である、一つの大きな理由ですよね。
基本例題7は、今年の5月にも学習をした問題。その時の履歴を調べてみると…
解けないまま、飛ばしてありました。
避けて通った次第ですね…とほほ。
では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。
(休日は充実した日々によって輝きますよね)
表題にも書きましたが、この基本例題7って混乱しますよね。
青チャート式数学B 第1章、1節:等差数列 基本例題7
$ 100 $ から $ 200 $ までの整数のうち、次の数の和を求めよ。
(1) $ 3 $ で割って $ 1 $ 余る数 (2) $ 2 $ または $ 3 $ の倍数
$ 100 $ から $ 200 $ までの整数のうち、次の数の和を求めよ。
(1) $ 3 $ で割って $ 1 $ 余る数 (2) $ 2 $ または $ 3 $ の倍数
この問題を初めて見た時に
「あ、これは1から200までのヤツから、1から100までのヤツを引くんだな」
と思ったときから泥沼にハマりました。
うーむ…なるほど。
この問題は初項を100からと考えると普通に等差数列として考えられる訳なんだね…。
まぁここまでは良しとしましょう。
でも混乱するのはやっぱり項数を求める時です。_| ̄|○
どうしても
$ +1 $ をする必要があるのか否か?
ここが自信を持って判断出来ない私です。
これが数列が苦手である、一つの大きな理由ですよね。
基本例題7は、今年の5月にも学習をした問題。その時の履歴を調べてみると…
解けないまま、飛ばしてありました。
避けて通った次第ですね…とほほ。
では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。
(休日は充実した日々によって輝きますよね)
閲覧(651)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |