時空 解 さんの日記
2025
2月
1
(土)
20:06
本文
皆さん こんにちは、時空 解です。
今日は「【相対性理論】時間と空間の相対性、E=mc2をざっくり理解」の動画に付いて書いてみます。
朝の時点では「エネルギーの式(相対論と量子論、質量と波動性)」の動画について書きたかったのですが、数式に手を付けられませんでね。( ^^;
と言うことで「【相対性理論】時間と空間の相対性、E=mc2をざっくり理解」のご紹介に留めます。
・「【相対性理論】時間と空間の相対性、E=mc2をざっくり理解」
この動画でミュー粒子の寿命に付いてのお話が出てくるんですが、これで寿命と言うのは "静止している状態での寿命" のことだとハッキリ理解できました。
いままでそんなこと気にしてなかったんですけどね。
動いているのか止まっているのか気にしてなかったんです。
ミュー粒子の平均寿命は、約2.2マイクロ秒(2.2×10-6秒)だと言うことなんですが、これでは光に近い速度で移動しても進める距離は $ 600m $ ほど。
地上10Km上空で出来るミュー粒子は地上には到達できないはずなんです。
でも、ここで相対性理論の出番です。
(よく聞く話ですが、明確に把握出来てなかった私… _| ̄|○ )
・16 なぜミュー粒子は地表までやってくるの?
改めて知識が雑になっている自分を実感しました。
勉強しないとね。
では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。
今日は「【相対性理論】時間と空間の相対性、E=mc2をざっくり理解」の動画に付いて書いてみます。
朝の時点では「エネルギーの式(相対論と量子論、質量と波動性)」の動画について書きたかったのですが、数式に手を付けられませんでね。( ^^;
と言うことで「【相対性理論】時間と空間の相対性、E=mc2をざっくり理解」のご紹介に留めます。
・「【相対性理論】時間と空間の相対性、E=mc2をざっくり理解」
この動画でミュー粒子の寿命に付いてのお話が出てくるんですが、これで寿命と言うのは "静止している状態での寿命" のことだとハッキリ理解できました。
いままでそんなこと気にしてなかったんですけどね。
動いているのか止まっているのか気にしてなかったんです。
ミュー粒子の平均寿命は、約2.2マイクロ秒(2.2×10-6秒)だと言うことなんですが、これでは光に近い速度で移動しても進める距離は $ 600m $ ほど。
地上10Km上空で出来るミュー粒子は地上には到達できないはずなんです。
でも、ここで相対性理論の出番です。
(よく聞く話ですが、明確に把握出来てなかった私… _| ̄|○ )
・16 なぜミュー粒子は地表までやってくるの?
改めて知識が雑になっている自分を実感しました。
勉強しないとね。
では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。
閲覧(185)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |