時空 解 さんの日記
2025
2月
18
(火)
09:05
講習会の後、失敗しました。高速道路のゲートでトラブル、その解決方は?


本文
皆さん こんにちは、時空 解です。
昨日は粗大ごみを始末した後、疲れた身体を鞭打って紅茶の講習会に行ってきました。
いやぁ、やっぱりレベルの高い講習会です。
講習会の中で出てくる単語は、私に取っては聞きな慣れない言葉ばかり…
?
昨日の講習会の内容は
「ミルクティー」
に付いての物でしたが、牛乳に付いての解説が半分を占めていて、扱った牛乳は5種類。
その5種類の内。低温殺菌、高温殺菌などは判ったけど
「特別牛乳」
?
そんな単語についても説明もしていただけました。
そして、
・紅茶に入れたらどれが一番美味しいか?
そんなことをやったんですよね。
もちろん (と言うべきだと思いますが) 牛乳を紅茶に入れてテイスティングする前に、まずは単独で5種類の牛乳の味を確認。
うーむ…紅茶専門の喫茶店を開業することを想定…とする講習会 (?) とすれば当たり前の事かも知れませんが…
まぁとにかく、そんなこんなで充実した講習を受けて来たのですが。
今日のブログは、その帰りの話に付いて書きたいと思うんです。m( _ _;)m すいません。
( 講習の内容をここで記載するのは伏せます )
帰りは高速道路を使って帰って来ました。と言うのも、講習が終わるのは夜の9時ですからね。
本当ならば一般道を使って車で家に帰って来たいところなんですが、そうすると家に付くのが11時を過ぎてしまいます。( ^^;
と言うことで、昨日も高速道路に入ろうと自動車を進めたんですが ETC ゲートのバーの前まできて
「あれっ?」
…バーが上がらない!
パニックになりました! おおーっ、どうするどうする!!
後ろから車が来るんじゃ?!
焦りながらも ETC カードの差し込み口をみると…刺さってない
。
いつもは抜き忘れて、刺しっぱなしにしてある ETC カードなのに、こんな日に限って抜いて有ったなんて。_| ̄|○
本当に焦りました。
後ろからクラクションを鳴らされないかとおびえながら、一度、車をバックさせて (これは危険なので止めましょう) 再びゲートに近づいて見たんですけどね。
でも、やっぱりゲートは開かず。
うーむ…もうセンサーが働いてないのか?
周りをキョロキョロしても、現金払いゲートは離れていて、係員の人が見えない…
オロオロと途方に暮れていると…ふと横から声が…おおっ!
「 ETC カードはお持ちですか?」
天の声か!?
声の方をみると支柱のところに音声マイクが有るじゃ、あありませんか!
"困った時にはこのボタンで係員に連絡して下さい"
と言う張り紙と、その下にちゃんとボタンもありました。
いやはや、ETC カードの差し込みを忘れてゲートのところで立往生するのは私だけじゃ無いってことですね。
ほっとしているところで
「ETC カード差し込んで頂いたら、いまいちどセンサーを起動しますんでゲートが開くと思います…」
と、神の声!
おおーっ、助かった…
泣くほど嬉しかった私です。
と言うことで、あわや後ろから追突されそうな危機から脱することが出来た次第です。
でも、今思い出すと一台も後ろからゲートに入って来る自動車はありませんでした。別の ETC ゲートに入ってくれてたと思います。
きっと、ゲート内で車が立往生すると、緑のランプが赤に変わるんでしょうね。
まぁとにかく、そんなこんなで昨晩は焦りました。
でも、帰宅は予定通り夜の10時20には付きました。夜はぐっすりと眠れましたよ。
では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。
(休日は充実した日々によって輝きますよね)
昨日は粗大ごみを始末した後、疲れた身体を鞭打って紅茶の講習会に行ってきました。
いやぁ、やっぱりレベルの高い講習会です。
講習会の中で出てくる単語は、私に取っては聞きな慣れない言葉ばかり…

昨日の講習会の内容は
「ミルクティー」
に付いての物でしたが、牛乳に付いての解説が半分を占めていて、扱った牛乳は5種類。
その5種類の内。低温殺菌、高温殺菌などは判ったけど
「特別牛乳」

そんな単語についても説明もしていただけました。
そして、
・紅茶に入れたらどれが一番美味しいか?
そんなことをやったんですよね。

もちろん (と言うべきだと思いますが) 牛乳を紅茶に入れてテイスティングする前に、まずは単独で5種類の牛乳の味を確認。
うーむ…紅茶専門の喫茶店を開業することを想定…とする講習会 (?) とすれば当たり前の事かも知れませんが…
まぁとにかく、そんなこんなで充実した講習を受けて来たのですが。
今日のブログは、その帰りの話に付いて書きたいと思うんです。m( _ _;)m すいません。
( 講習の内容をここで記載するのは伏せます )
帰りは高速道路を使って帰って来ました。と言うのも、講習が終わるのは夜の9時ですからね。
本当ならば一般道を使って車で家に帰って来たいところなんですが、そうすると家に付くのが11時を過ぎてしまいます。( ^^;
と言うことで、昨日も高速道路に入ろうと自動車を進めたんですが ETC ゲートのバーの前まできて
「あれっ?」
…バーが上がらない!

パニックになりました! おおーっ、どうするどうする!!

焦りながらも ETC カードの差し込み口をみると…刺さってない

いつもは抜き忘れて、刺しっぱなしにしてある ETC カードなのに、こんな日に限って抜いて有ったなんて。_| ̄|○
本当に焦りました。

後ろからクラクションを鳴らされないかとおびえながら、一度、車をバックさせて (これは危険なので止めましょう) 再びゲートに近づいて見たんですけどね。
でも、やっぱりゲートは開かず。
うーむ…もうセンサーが働いてないのか?
周りをキョロキョロしても、現金払いゲートは離れていて、係員の人が見えない…
オロオロと途方に暮れていると…ふと横から声が…おおっ!

「 ETC カードはお持ちですか?」
天の声か!?
声の方をみると支柱のところに音声マイクが有るじゃ、あありませんか!
"困った時にはこのボタンで係員に連絡して下さい"
と言う張り紙と、その下にちゃんとボタンもありました。
いやはや、ETC カードの差し込みを忘れてゲートのところで立往生するのは私だけじゃ無いってことですね。
ほっとしているところで
「ETC カード差し込んで頂いたら、いまいちどセンサーを起動しますんでゲートが開くと思います…」
と、神の声!

おおーっ、助かった…

と言うことで、あわや後ろから追突されそうな危機から脱することが出来た次第です。
でも、今思い出すと一台も後ろからゲートに入って来る自動車はありませんでした。別の ETC ゲートに入ってくれてたと思います。
きっと、ゲート内で車が立往生すると、緑のランプが赤に変わるんでしょうね。
まぁとにかく、そんなこんなで昨晩は焦りました。
でも、帰宅は予定通り夜の10時20には付きました。夜はぐっすりと眠れましたよ。
では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。
(休日は充実した日々によって輝きますよね)
閲覧(126)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |