TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  ゴールに向かって  >  書籍「量子とはなんだろう」の "はじめに" を読んで…直感は育むもの

時空 解 さんの日記

 
2025
4月 4
(金)
08:57
書籍「量子とはなんだろう」の "はじめに" を読んで…直感は育むもの
本文
皆さん こんにちは、時空 解です。

昨日ご紹介した動画の中で紹介されている書籍「量子とはなんだろう」を購入しました。
さっそく読み始めています。(数検直前なので不味いんだけどね ( ^^; )

この書籍「量子とはなんだろう」の "はじめに" を読んでちょっと感激しています。
そしてこの中に出てくる言葉
・直感は育むもの
これにとても刺激されています。

学生時代の自分は "直感は育むもの" と言う言葉を受け入れられなかったでしょう。
「まぁ場合によってはそう言えることもあるよね」
くらいにしか思わなかったことでしょう。
今では数学の学習をしている経験上、そうなんだなぁと感じられるようになってきました。

「直感は育むもの」と言うところに学生時代には到達していなかった私です。
でもこの書籍の "はじめに" を読んで著者である松浦壮さんの物事の捉え方は自分に似ているなぁとも感じた次第…。

おこがましいことですが…すみません。m( _ _;)m

でも、この "はじめに" を読んで、改めてここのブログの最初の投稿。
今日から”存在”を追求する長い旅を始めます。


を自分で読み返して見たくなりました。そんな感じだったんです。

それで改めて読み直してみて…数学の学習や物理学の学習を楽しむことを忘れ掛けているなぁと思った次第。

まぁそんなこんなで、初心を思い出したところです。
もっともっと楽しみながら勉強しないとね。

では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。
(休日は充実した日々によって輝きますよね)
閲覧(115)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク