TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学  >  体調をちょっと崩していました…と言うか、眠かった

時空 解 さんの日記

 
2025
4月 16
(水)
17:25
体調をちょっと崩していました…と言うか、眠かった
本文
皆さん こんにちは、時空 解です。

昨日はブログを投稿出来ずすみませんでした。m( _ _;)m

一昨日も同じだったんですが、朝の家事を済ませたところでどうにも眠くなりましてね。
昨日はジョグ & 水泳も取りやめた次第で…布団に入って眠っておりました。

布団からは午後1時に出た次第。( ^^;

まぁ一昨日、昨日とのんびりしたおかげで今日はいつもの生活に戻ることが出来ました。

…でもちょっと考えてね。
今年の初めにホエイプロテインを飲むようにしていたのですが、それだけでは足りなさそうなので、+9種類の必須アミノ酸
(バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン、リジン、トレオニン、メチオニン)
が含まれているプロテインに切り替えてみることにしました。

これでジョグ & 水泳の後にくる睡魔が弱ってくれるといいのですけどね。うーむ01
さっそく明日には家に届くと思いますので、明日から試したいと思っているところです。

ところで…
今日の朝、苦手な数列の問題に取り組んでいました。階差数列の問題です。
今日は右記の問題、ちょっとした気持ちの変化で解くことが出来ました。

どうして今までは解けないと感じていたのか?
その理由は、なんのことはない。
・キチンと階差数列 ($ b_n $、$ c_n $) を書き出して、その階差数列の項が、$ a_n $ の項の何番目に対応するのかを確認する
上記の作業をする段階でうんざりする気持ちが湧いていたからです。

・数学は閃きで解くと気持ちがいい

と言う小中学生時代の栄光が本当に忘れられない私です。_| ̄|○
本当は数学の閃きも
「地味な学習を通して育むもの」
なのだと最近では分かってきたんですけどね。

やっぱり面倒だからうんざりする気持ちが湧いてきて
「僕には解けない問題」
と、楽なことを選んでしまうんです。

でも、この心境が数学力が伸びない理由の一つ。

最近はジョグ & 水泳でちょっとは頑張れるように成ったみたいです。( ^^;
やっぱり健康第一ですね。

では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。
(休日は充実した日々によって輝きますよね)
閲覧(214)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク