TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  パソコンソフト関連  >  左首筋が強烈に痛い…ずっと付きまとうこの痛み、きっとキーボード作業のため

時空 解 さんの日記

 
2025
7月 1
(火)
15:45
左首筋が強烈に痛い…ずっと付きまとうこの痛み、きっとキーボード作業のため
本文
皆さん こんにちは、時空 解です。

今までずっと感じていた左肩から左首筋の痛み。
ながらく原因に付いては推測が付かなかったんですが、今日ハタと思い当たるものを意識しました。

自分のブログを調べてみたら、すでに2021年の3月から痛かったんですが… うーむ01

左肩から首にかけて痛かったのは、もしかしたら歯のバイ菌のせい?!
左後頭部にかなりの痛み…VDT症候群と関係あるかな?

VDT症候群だとか、左の奥歯のせいとか…。
これはやっばり的外れと言うものですよね。( ^^;

普通に考えたら、キーボード作業のせいでしょうね。うーむ

まぁ本当にキーボード作業のせいだとしたら、これは大問題。
直ぐに対策を取った方がいいでしょう。

でも、今までもキーボード作業に対する肩こり対策はしてきてはいました。
と言うのも、ブログを投稿し始めたころからキーボードスタンドを作って、楽な姿勢を保つなど、それなりに肩こり対策はしているんです。
でもね…。

ついにキーボード自体を疑わなくてはならなくなったと言うことです。

下記のサイトを偶然見つけてね。
分割キーボードの「肩こり改善」効果、医学的に見てどう? “デスクワーク痛”対策の現実解を求めて【フォーカス】

要するにいくら楽な姿勢を保てても、時々ストレッチとかして筋肉を休めないとやっぱり筋肉痛になるんです。
でも、ストレッチをするにもね。そのタイミングが分からない。
結局は気が付いたら時間が過ぎている…と言う感じでブログやらキーボード作業ってやっちゃうよね。

やっぱりキーボードも検討するべきでしょう。

今使っているキーボードは、実はかなりいろいろなキーボードを試してきた結果として愛用している物。
でも最近では、左肩から左首筋にかけての筋肉痛で、夜中に目が覚めたりしてます。( ^^;

そんなこんなで、分離型のキーボードとか、一度試してみる必要がありそうです。
まぁキーボードの泥沼? …にハマらないようにしたいものです。

泥沼、と言うのは、下記の動画を視聴して頂くとご理解頂けると思います。

・【コレは凄い…!】分離式&トラックボール搭載・究極キーボード keyball39 を使い倒す方法(iPadでも使える)


こんなキーボードもあるんですね。( ^^;

では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。
(休日は充実した日々によって輝きますよね)
閲覧(7)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク