時空 解 さんの日記
2025
8月
20
(水)
12:58
本文
皆さん こんにちは、時空 解です。
今日は「青チャート式数学B」の漸化式の問題を2つ解いていました。

うーむ…やっと漸化式のイメージがつかめてきましたが。
でも、次の基本例題49を見た時に
「…どういう意味?」
と、目が点になりました。_| ̄|○
この問題。まずは図がイメージできませんでした。
「どの3本の直線も1点を共有しない、$ n $ 本の直線がある。」
この文章で頭の中が真っ白。( ^^;
指針に載っている図をみたら一瞬で理解できましたが、文章を読んでパッと浮かぶ人は浮かぶんでしょうね。
…まぁ次にこの手の問題文を見たら
「おっ、あの基本例題49の類似問題かな」
と想えるかもしれませんが。
でもね。
確率の問題でも、この手の文章問題が出てきた記憶があります。
やっぱり今後もパッと分かるようにはならないかな…ちょっぴり不安な私…_| ̄|○
では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。
(休日は充実した日々によって輝きますよね)
今日は「青チャート式数学B」の漸化式の問題を2つ解いていました。

うーむ…やっと漸化式のイメージがつかめてきましたが。

でも、次の基本例題49を見た時に
「…どういう意味?」
と、目が点になりました。_| ̄|○
「青チャート式数学B」第1章、数列。基本例題49
平面上に、どの3本の直線も1点を共有しない、$ n $ 本の直線がある。次の場合、平面が直線によって分けられる領域の個数を $ n $ で表せ。
(1) どの2本の直線も並行でないとき。
(2) $ n (n \geqq 2) $ 本の直線の中に、2本だけ平行なものがあるとき。
平面上に、どの3本の直線も1点を共有しない、$ n $ 本の直線がある。次の場合、平面が直線によって分けられる領域の個数を $ n $ で表せ。
(1) どの2本の直線も並行でないとき。
(2) $ n (n \geqq 2) $ 本の直線の中に、2本だけ平行なものがあるとき。
この問題。まずは図がイメージできませんでした。
「どの3本の直線も1点を共有しない、$ n $ 本の直線がある。」
この文章で頭の中が真っ白。( ^^;
指針に載っている図をみたら一瞬で理解できましたが、文章を読んでパッと浮かぶ人は浮かぶんでしょうね。
…まぁ次にこの手の問題文を見たら
「おっ、あの基本例題49の類似問題かな」
と想えるかもしれませんが。
でもね。
確率の問題でも、この手の文章問題が出てきた記憶があります。
やっぱり今後もパッと分かるようにはならないかな…ちょっぴり不安な私…_| ̄|○
では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。
(休日は充実した日々によって輝きますよね)
閲覧(7)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |