TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学  >  難問だ!数学の問題よりも学習方法の切り替え

時空 解 さんの日記

 
2017
3月 10
(金)
09:04
難問だ!数学の問題よりも学習方法の切り替え
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
 
正しいと考えられる数学の学習方法を実施しようと意気込んでいましたが、どうにも違和感があって実施できませんでした。

3分考えても解き方が何も浮かばない時は、すぐに答えと解説を見る…。

中学生だった頃から私はこの "すぐに答えを見る" を避けて来たのです。それが何かしらのプライドでした。これを変更してしまうと、今までの自分が壊れるような感じがして躊躇してしまったのです。
「やーめた…」
と、つい声を出していました。

 
結局昨日の予定、 3-6 図形の相似 は p110~p113 を勉強しただけです。基本問題に進めず、相似の性質に一通り目を通しただけでした。
 
これが50歳を過ぎだ石頭オヤジと言う証明でしょうか…。うーむ01
 
もし私が中学生で、家庭教師が付いていたとしたら説教されているでしょう。その説教の内容は自分でも正しいと分かっているんですけどね。でも、やりたくないんです。
 
うーむ、苦しい。汗

分かっているけど止められない。今までの自分が捨てられない。解けない数学の問題に出くわすと、私は答えを見ることなく、考え続けたいのです。
ボヤ~ッと妄想している状態ですけどね。
こんな癖が付いています。

これを改善するためにはどうしたらいいのでしょうか?それとももう無理なのでしょうか?50歳を過ぎだ石頭オヤジと、諦めるしかないのでしょうか?

 
おっと!危ない危ない…

これが悪いクセなのでした。
昨日は "50歳を過ぎだ石頭オヤジ" と言う言い訳、呪文?で諦めたと言う事です。若い頃は "自分の元々の考え方が洗脳される・変えられる" と言う呪文で正しい学習方法を実践してこなかった。

改めて、数学の成績が上がらないのは知能指数が低いからではなく、取り組み方に問題があるから、と言う事を確認してみましょう。

トーマスイッチさんのブログ 数学勉強法|高校数学で偏差値65を取った勉強法 に今一度目を通します。

 
まずは、難問に挑戦する事の落とし穴を記述している部分。

数学における標準レベルの問題とは
標準問題とは、具体的には「青チャート式」や「1対1対応の演習」の問題のことです。これらを以下紹介する勉強法をすることで、最終的には偏差値65まで伸ばすことが可能です。(人によっては70オーバーも)
もちろん、学校で配られた問題集とか他の市販のものでもOKですが、受験に失敗する受験生って、大体が自分のレベルに合った、自分が目標とする偏差値に到達可能な問題集を適切に選べていないんですよね。
例えば、学校の問題集なんかは、教科書レベルの易しい問題から正答率10%の超マニアックな問題まで収録しています。なので最悪の場合、偏差値60に到達するためには解く必要が全くない問題を重点的に勉強してしまって、むしろ成績が落ちたと言う話が毎年あります。

数学勉強法|高校数学で偏差値65を取った勉強法より引用

次に、唯一、理解が必要だと強調している部分。

4.公式は覚えるのではなく理解する
「数学が苦手だ」と言う人の共通点には、公式を暗記していると言うことが挙げられます。公式を暗記しているから、時間が経った後に模試を受けると、問題の解き方を忘れて点が取れなくなっていくのです。
逆に、公式の成り立ちや考え方を理解した上で覚えれば、数学的な思考力を鍛えることに繋がるし、もし、公式をど忘れした時に自分の頭で公式を導くことだってできるのです。こう考えると、公式をただ暗記するのか理解するのかは、偏差値5ぐらいの差は余裕であります。
では、どのようにして公式を理解すれば良いかと言うと、些細なことでも徹底的に疑問を抱くことが重要になってきます。
例えば、数列の等差数列の和の公式「1/2n(a+l)」と言う公式。考えてみると、なぜ初項と末項を足したり1/2をかけたりしたら等差数列の和になるのか不思議に感じませんか?
疑問に感じたら、早速ネットや教科書、参考書を駆使して、その公式の証明や成りたちを調べていきます。ここで教科書の証明を読んで「なるほど、分からん」となっても、ネットの説明を見たらすんなり理解できた、と言うこともあり得るので、様々な情報を得ることをオススメします。
一見、面倒くさい作業に見えますが、これを繰り返すことで数学の面白さに気付きますし、単純に暗記するよりもはるかに効率の良い勉強法なのです。

数学勉強法|高校数学で偏差値65を取った勉強法より引用

この4.公式は覚えるのではなく理解する、は今までの自分に近いと思いたい部分ですが、実は全く違います。私は公式は丸暗記もせずに、数学の面白さを求める妄想をするだけです。トーマスイッチさんは、公式の成り立ちや考え方を調べ、理解した上で覚え、数学的な思考力を鍛えているのです。
 
うーむ、まねするのが苦しい…。本当に私は数学が好きなのでしょうか…?ううっ
いやいや、好きなんですよこれでも。
この苦しみを乗り越える覚悟が出来る事、それが好きな証拠、と思って今日も頑張ります。

 
では、今日の予定は
・実用数学技能検定 要点整理3級 3-6 図形の相似 残り (p114, p119)
です。
「3分考えても解き方が何も浮かばない時は、すぐに答えと解説を見る…。」を呪文にしてみせます。
応援してね。

千里の道も一歩から。そしてそれは登り坂であるべきだ。
(ポチッと右のバナーをクリックしてね)

「新・良い習慣化計画」
   朝は七時に起きれるようになりました。
   ブログも毎日更新できてます。
   夜はキッカリ11時に寝ます。
   午前中はブログと勉強のみで良し。
   目をいたわります。
   休日にはブログ・勉強以外の事も一つやります。

勉強会の動画は YouTube チャンネル でご覧になれます。( 更新なし )

閲覧(5867)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク