TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学  >  ちゃんと消化出来ていない公式。円の接線の方程式

時空 解 さんの日記

 
2025
10月 17
(金)
10:40
ちゃんと消化出来ていない公式。円の接線の方程式
前の日記 カテゴリー  数学
本文
皆さん こんにちは、時空 解です。

今日は下記のブログ記事 (2018年04月04日) を投稿した日の、後日談に付いて書いてみます。
「消化不良を起こすなよ」と言う懐かしい言葉、円の接線

まぁ後日談と言っても、高校の同窓会が有った訳でも、個別に恩師に再開した訳でもないんですけどね。( ^^;

ただ単に、今日の朝「円の接線の方程式の公式」のところを学習し直したと言うだけのことです。
(右画像に示しておきます)


それでね。…例のごとく、全く公式が思い出ない、と言う自分の実力が判明…_| ̄|○

きっと 2018年04月04日。ブログを投稿した後、ちゃんと復習して消化し直おさなかったのでしょう。

それとも、7年以上も前の事だからかな?うーむ01

まぁとにかく、今日は改めて公式を理解、記憶しないとね。

と言うことで青チャート式数学を開いて公式の成り立ち、証明に目を通した次第です。
それで思ったんですが。
 
円 $ (x -a)^2 +(y -b)^2 = r^2 $ 上の点 $ (x_1,~y_1) $ における接線の方程式は
   $ (x_1 -a)(x -a)+(y_1 -b)(y -b) = r^2 $ 

上記の公式に対する、青チャートの解説…うーむ…何だか移動が行って、また戻って来てるような…。汗

ちょっと納得が行かない私です。
この調子だと、また消化不良?_| ̄|○
でも、点Aの $ (x_1,~y_1) $と、直線の方程式 $ (x,~y) $ は、それぞれ定数と変数ですからねぇ…。
やっぱり青チャートの解説でいいのでしょうね。

では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。
(休日は充実した日々によって輝きますよね)
閲覧(10)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク