TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学検定  >  中学レベルの数学なら1週間で1冊をこなせる、と思っていました。

時空 解 さんの日記

 
2017
3月 13
(月)
08:07
中学レベルの数学なら1週間で1冊をこなせる、と思っていました。
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
 
昨日の予定は
・実用数学技能検定 要点整理3級 3-7 円周角と中心角 (p120~p125)
だったのですが、思った通り p120~122 の3ページしか進められませんでした。

図形問題…うーむ…。うーむ01

中学生の頃はスイスイ解けた思い出があるのですが…今となっては過去の栄光と化しています。中学レベルの参考書だったら、1週間くらいで1通り出来ると思っていた4ヶ月前がウソのようです。現実には5ページもまともにこなせません。

 
実用数学技能検定 要点整理3級の書籍は、1つの節の中が "解説、基本問題、応用問題、発展問題、練習問題" の5つに分かれています。この配分を利用して、今後は1節を2日の予定で勉強して行こうと考えています。

解説、基本問題、応用問題を1日目で。
発展問題、練習問題を2日目で
と言う具合です。

そうすればだいだい平均 2、3ページのペースになります。
こうでもしないと挫折しそうです。ううっ
 
Biloba(バイロウメー) 平らな形 11cmの砂時計 スタイリッシュなサンド・タイマー  ガラスの砂 5分計 赤銅色
それと解法が思い浮かばない問題が出て来た時は5分計の砂時計をちゃんと利用しようと思います。ダラダラと考えてしまう癖もなかなか抜けていませんからね。
数学検定を受験しようと決めた4ヶ月前、5級の過去問題をやってみた時があったのですが、その時は余裕だと思っていました。テスト時間の半分強の時間で問題を解けたからです。それで合格点が取れました。「これなら3級もいけるんじゃないか?」と慢心したものです。
でも、3級の過去問題をやってみて結果は不合格。それでも「ちょっと計算違いだったし、もうちょっと慎重に考えれば出来た問題もあるし…」なんて考えていました。現実が見えていません。

 
いまでは3級に合格できるかどうか心配になって来ています。落ちないように腰を据えて勉強して行きたいと思っています。
机の上の整理整頓もしてみます。5分計の砂時計を使いやすくなるよう、場所を決めたいとも思います。

数学の学習をする習慣の獲得は、思いの外ハードルが高そうです。
しかし身に付けないと自分の目的は達成されません。諦めずに続けて行きますよぅ~♪こんにちは

 
では今日も数学の勉強を始めます。
今日の予定は
・実用数学技能検定 要点整理3級 "3-7 円周角と中心角" の発展問題、練習問題 (p123~p125)
です。

 
応援してね。

千里の道も一歩から。そしてそれは登り坂であるべきだ。
(ポチッと右のバナーをクリックしてね)

「新・良い習慣化計画」
   朝は七時に起きれるようになりました。
   ブログも毎日更新できてます。
   夜はキッカリ11時に寝ます。
   午前中はブログと勉強のみで良し。
   目をいたわります。
   休日にはブログ・勉強以外の事も一つやります。

勉強会の動画は YouTube チャンネル でご覧になれます。( 更新なし )

閲覧(6395)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク