TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学検定  >  28問を考察する、その11、12、13

時空 解 さんの日記

 
2017
3月 31
(金)
21:05
28問を考察する、その11、12、13
本文
皆さん、こんにちは。時空 解です。
 
今は31日の午後9時頃ですが、今一度ブログをアップします。会社でブログを書いている訳ではなく、明日は姉の七回忌ですので今日、明日と会社からお休みを頂いています。
明日は7回忌、大阪に出掛けますので朝ブログのアップはお休みします。ご了承くださいね。

 
さて、今も実用数学技能検定 要点整理 3級 のテキスト中、解けなかった28問の復習中です。その11番目はテキストの p51 練習問題5- (2) です。
シンプルな問題なのですが、気を付けないと見落とす事があります。右のルート数が整数になるような n は全部で何通りあるか?と言う問題ですが、右に示すように因数分解をすればすぐに分かります。まずは n = 6 の時にはルートの中が4となり、整数としては2となりますね。後はどうでしょうか?
この n = 6 以外に私は思いつかないかったのです。しかし答えとしてはもう1つあるのです。みなさんはお分かりですよね。私は本当に頭が固くなったものです。
もう一つは n = 24 ですね。これだとルートの中か1になり、整数となります。1と言う数字がある事を今一度押さえておきたい問題だったのでここで取り上げてみました。

 
12番目にとりあげるのも似たような問題です。p55 基本問題3- (1) 。
2次方程式の解を求める問題ですが、因数分解をするところまでは簡単です。しかし因数分解した結果から x を求める時に0を忘れてしまいがちです。
どうして因数分解をすると x を求めることが出来るのか。その理由はゼロに何を掛けてもゼロになる事を利用しているのです。今一度それを認識するために押さえておきたい問題でした。

 
今回最後に取り上げるのは p57 応用問題3です。これが13番目の問題です。
始めてこの問題に当たった時 ( 2月20日 ) には2次方程式の解の不思議に付いて想いを馳せていますが、私は何を考えていたのでしょう?恥ずかしい限りです。汗
こんな事を考えるのは、少なくとも数学検定1級を取得した後でも早いくらいです。今はまだ3級も受かっていない身ですよね。

p57 応用問題3はいたってシンプル。
縦8m、横12m の土地に x m 幅の道路を図のように十字に作ったら、残った土地の面積が 77 になった。道路の幅 x はいくつか?と言う問題です。

テキストの答えは右図 丸1 のように、土地の縦の長さ、横の長さそれぞれから x をひいています。
(8 - x )(12 - x )
が土地の面積を表す数式になります。

今回はこの数式の意味を少し考えてみました。それが 丸2 になります。
これは土地の面積から道路の面積を素直に引いています。
そうすると土地の面積から、クロスしている道路部分の面積を2度引いてしまう事になるので、この重複分を後で加える必要があります。
そうすると (1) に書いてある因数分解式を展開した数式と同じになる事が分かります。


 
では今日はこんなところ…。大阪から帰ってきたらまた再開します。
 
応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。
(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)

「新・良い習慣化計画」
   朝は七時に起きれるようになりました。
   ブログも毎日更新できてます。
   夜はキッカリ11時に寝ます。
   午前中はブログと勉強のみで良し。
   目をいたわります。
   休日にはブログ・勉強以外の事も一つやります。

勉強会の動画は YouTube チャンネル でご覧になれます。( 更新なし )

閲覧(6685)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク