TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学検定  >  模擬試験から得た反省点

時空 解 さんの日記

 
2017
4月 11
(火)
08:45
模擬試験から得た反省点
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
 
昨日は数学検定3級 1次 の過去問題を使って模擬試験のごとく実力を試してみたのですが、数学の実力と一緒に "会場に出掛ける" と言うシミュレーションも行ってみました。試験当日の状況をなるべく再現してみた次第です。と言っても、いつも使っている勉強部屋では問題を解かずに、違う部屋に移動しただけですけどね。

けれどそれだけでも1つ注意点が見つかりました。
メガネを忘れないようにする事です。

自分はメガネを2つ所有しています。1つは読書用、もう1つはパソコン用とでも呼びましょうか…汎用的に使っているメガネで、この2つになります。いつも出掛ける時には汎用的に使っているメガネしか持ち歩かないので、読書用を忘れてしまったのです。
昨日は隣の部屋なのですぐに取りに行けましたが、実際の検定日に読書用のメガネが無かったら問題文が少しぼやけて集中しにくいでしょう。気を付けないといけません。

それから、問題を解いている時に2回、独り言を言ってしまいましたね。汗
これはおやじ臭いですし、一緒にテストを受けている皆さんにも迷惑が掛かります。これも注意点です。

 
さて、1次試験の結果ですが、昨日の昼に取り急ぎアップしたとおり 22/30点 と言う結果です。
間違えた8問の分析をしてみると、6問が単純な計算ミス。残りの2つは計算の考え方を間違えているものです。考え方を間違えている2つは計算し直しても間違えるので本当に出来なかった問題と言えるでしょう。
とにかく、計算ミスがなれれば 28/30点でした。しかし…見直す時間があったらカバーできたかと言うと微妙です。きっと修正が効くのは2、3問でしょう。自分の書いた計算過程を見直してもミスを見つけられない可能性が高いです。なにせ頭の中で行う暗算を間違えていますから。
例えば 3 + (-2) とかね。
これはどう対策を打ったらよいでしょうか?

計算過程の書き方に何かコツのようなものがあるかも知れませんが…。
それとも子どもの頃に身に付けた暗算の方法自体に問題在り、かも知れません。これはちょっと深刻です。本当にソロバンでもやって基本的な暗算方法を獲得する必要があるのかも知れません。
今後の課題です。

ともかく数学検定3級の検定試験には間に合わないでしょう。今は計算過程の書き方を工夫するしかありません。
ちなみに、数学検定の問題用紙には計算過程を書くスペースがありますが、私には微妙に狭いスペースです。これも気になります。どの程度計算過程を書くべきか…。

 
ちょっとググってみたらこんなブログも見つけました。参考になります。
・GOL 進学館 ブログ、できる!計算過程の書き方

日頃から計算する時に実践していないと、テストの時に時間が掛かってしまいますから習慣にしないといけませんよね。

 
では、今日は2次のテストをやってみます。こちらの方がより重要です。3ヶ月前には合格ライン60%が取れませんでしたから…。実力アップしてるかなぁ…。
 
応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。
ポチポチッとバナーをクリックしてね。
ブログのランキングが励みになります。

「新・良い習慣化計画」
   朝は七時に起きれるようになりました。
   ブログも毎日更新できてます。
   夜はキッカリ11時に寝ます。
   午前中はブログと勉強のみで良し。
   目をいたわります。
   休日にはブログ・勉強以外の事も一つやります。

勉強会の動画は YouTube チャンネル でご覧になれます。( 更新なし )

閲覧(6136)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク