TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学  >  2重の絶対値記号にハマっていました

時空 解 さんの日記

 
2017
7月 26
(水)
09:19
2重の絶対値記号にハマっていました
本文
みなさん、おはようございます。時空 解です。
 
始めに一昨日の事ですが、このサイト「50代から理数を学ぶ」にまた新規登録してくださった方がいらっしゃいました!
登録して頂いた方、ありがとうございます。これでお2人目です。特に優れたサービスを提供出来ている訳でもないのに嬉しい限りです。ブログを続けているおかげかなぁとも思っているのですが、同時に会員が増えて行くと責任も感じる次第です。
これからもより良いサイトにして行こうと思っていますので宜しくお願いいたしますね。こんにちは


 
さて、数学の学習の方ですがずっと参考書「改訂版 基礎からの 数学I+A」の p125 Exercises 54(2) にハマっていました。関数に2重の絶対値記号が含まれている問題です。
絶対値記号を見ると直ぐに場合分けをしたくなってしまいませんか?私はこれでハマっていました。

と言う事で、今日は p125 Exercises 54(2) に付いて書いてみます。


 
次の関数 f(x) の最小値とそのときの x の値を求めよ。
f(x) = | x + |3x -24||


とりあえずは、内側の絶対値記号内の 3x - 24 に注目して定義域を区切ります。
3x -24 = 0 を解いて x = 8 
従って場合分けは、まずは下記のようになりますよね。

(1) x < 8
(2) 8 ≦ x

この (1)、(2) の場合分けそれぞれに付いて f(x) は
(1) の時の f(x) = | x -(3x -24) | = | -2x +24 |
(2) の時の f(x) = | x +(3x -24) | = | 4x -24 |
となります。

さて、私はこの後の処理でハマっていました。上記の二つの関数 | -2x +24 | と | 4x -24 | の絶対値記号をどう扱えばよいでしょうか?
参考書で勉強していると、この絶対値記号に対しても、つい下記のように場合分けをしたくなります。

(1) の時の f(x) を場合分けするために -2x + 24 = 0 とすると
x = 12 となるので x < 12, 12 ≦ x

(2) の時の f(x) を場合分けするために 4x -24 = 0 とすると
x = 6 とできるので x < 6, 6 ≦ x

こうすると初めに行った場合分けと今回の場合分けとが出て来ましたので、これを合わせると
x = 6, 8, 12 の3つを考慮して、下記の a, b, c, d 4つの場合分けが出てきます。

a: x < 6
b: 6 ≦ x < 8
c: 8 < x ≦ 12
d: 12 < x

この4つの場合分けを、さて、どのように与式 f(x) = | x + |3x -24|| に対応させたらよいのでしょうか?汗

こう考え出すと、頭の中が混乱してしまいます。私だけかも知れませんが、気を付けましょう。
------

正しく考えるためには、(1)、(2) の場合分けをした
(1) の時の f(x) = | x -(3x -24) | = | -2x +24 |
(2) の時の f(x) = | x +(3x -24) | = | 4x -24 |

の時点で、いったん f(x) の関数と定義域の関係について考えてみるべきでした。ホンのちょっと、下のように書いてみるだけでよかったのです。

(1) x < 8 の時 f(x) = | -2x +24 | 
(2) 8 ≦ x の時 f(x) = | 4x -24 |

(1) の場合は x が 8 よりも小さい数字なのだから | -2x +24 |  の中の (-2x +24) は正の数しか取れません。
つまり | -2x +24 | > 0 です。したがって絶対値記号を取り除いて

f(x) = -2x +24 …ただし x > 8

(2)の場合は x が 8 以上の数字なのだから | 4x -24 | の中の ( 4x -24) は正の数しか取れません。
つまり | 4x -24 | > 0 です。したがって絶対値記号を取り除いて

f(x) = 4x -24 …ただし 8 ≦ x

このように与式 f(x) = | x + |3x -24|| の内側の絶対値記号の場合分けをした時に、出て来た関数を冷静に眺めて見れば、そこで答えにたどり付けたのですよね。機械的に外側の絶対値記号の場合分けを考えださずに済んだはずです。

( 因みに、答えは x = 8 の時で最小値は 8 )
少し絶対値記号に慣れて来ると、直ぐに場合分けを機械的にやってしまうようになりがちですが、気を付けましょう。そうしないと私のように、無駄な場合分けに振り回される事になってしまいます。ううっ

数学検定日の前からこの問題にハマってしまっていたのですが、昨日やって抜け出せました。きっと検定の事が気になって気持ちにゆとり (?) が無かったのでしょう。参考書の答えを見てもなかなかピンと来ませんでした。

しかしやっと次に進めます。
では今日はこの辺で、また1日を始めます。

 

応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。

(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)    


毎日の実施・予定表
項目 昨日の実施状況 今日の予定
ブログを更新 9時39分 8時30分
そろばんの練習 できず 30分
数学の学習 p125 の 54-(2) p125 の終わりまで
+ α 学習( LaTeX2ε 、コンテンツ作成など ) ------- LaTeX2ε p40~
 
閲覧(9177)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク