TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  夢に向かって  >  「これで学べた」と言う基準が判らない、と考え出す落とし穴

時空 解 さんの日記

 
2017
8月 15
(火)
09:26
「これで学べた」と言う基準が判らない、と考え出す落とし穴
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
 
数学の学習をしていて、どうにも青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」が進められない理由の一つに、どういう状態が "この節は学べ終えられたぞ" と言えるのか、その感覚が判らないと言う事があります。
この一週間くらい Exercises をやっているところなのですが、直ぐに解ける問題はともかくとして、四苦八苦して「これで正しいのかなぁ…」と思いながら解いた問題は、答え合わせをしたら正解だったり不正解だったり…これって、自分の身になっているのでしょうかね?

頭の片隅には「やっぱり青チャートを1通りやるだけではダメで、3回通してやる」と言うのが良い気がします。でも3回やると決めたのならば、では1回目の今はどんな感じで問題を解いて行けば良いのでしょうか?
以前、学習のやり方を調べた事がありました。その時のように、1分間考えて解法が思い付かない問題は直ぐに答えを見て、覚えてしまえばいいのでしょうか?きっとそれでいいのですが…それってどうしても学習した気がしません…。

 
そんな事を考え始めていました。でもね…。おっ
 
こんな事を考え始めている私は、きっと数学の学習から逃げたいのです。
昨日の夜はちゃんとドリンクのみで過ごしました。そして夜の10時半に寝たのです。しかし、今日の朝は8時まで布団に入っていました。7時に目は覚めていたにも関わらず、です。

「職場が自分に合ってないから、心がうつ状態になってるかなぁ…それで気持ちよく起き上がれないのかなぁ…」
そんな事を朝の布団の中で考えて起き上がれませんでした。
いやいや、起き上がりませんでした。

 
数学の学習を進められない理由を2つ、今の自分は作り上げています。
・職場が自分に合ってないので、ウツ状態で気力がなくなっている。
・数学の学習の手ごたえが判らない。

これって、実は言い訳に過ぎません。

 
今の職場で働いている人達を観察していて思うのですが、ソニーの開発の現場で働いていた方たちと違う点は明確です。困難にぶつかると言い訳を考えるか解決策を考えるか?
ただその選択の違いです。具体的に言うならば、会社に遅刻してしまった時に言い訳を考えるか、明日から遅刻しない方法を考えるか、その違いです。

 
これ、分かっているつもりなんですけどね。結局自分も遅刻した時の言い訳を考えてしまいます。

でも、こんな状態ですが自分は本当に数学・物理学が好きなんですよ。
それだけは疑わないようにしています。
これを疑い出したら、また50年が過ぎてしまいますからね。

 
1日3ページ学習する時間は、本当は十分にあるのです…数学がスイスイ理解できない・解けない現実が辛いのです。だから「これで本当に学べているんだろうか?」何て考え出している自分です。
まだまだ自分との戦いが続きます。

応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。

(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)


毎日の実施・予定表
項目 昨日の実施状況 今日の予定
ブログを更新 8時31分 8時30分
数学の学習 何もできず p147 Exercises
そろばんの練習 出来ず 30分
+ α 学習( LaTeX2ε 、コンテンツ作成など ) ------ ------
 

閲覧(4984)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク