TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  マスペディア 1000  >  マスペディア 009 分数累乗 - 数学のイメージ -

時空 解 さんの日記

 
2017
8月 22
(火)
09:24
マスペディア 009 分数累乗 - 数学のイメージ -
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
 
どうしても数学は考え科目と言う印象がありました。この意味は、人間の脳から自然発生的に出てくる考え方を記述したもの、それが数学だ、と言えば良いでしょうか?…とにかく数学とは人が決めたルールの上に出来上がっている物ではなく、人間の脳の動きを素直に記号化したもの、と言う印象を持っていました。と言うよりも、そうであって欲しいと言う願いがありました。でも、この印象と言うのは自分が勝手に持っていた印象だったのかなぁ、と最近思います。
もちろん、そう言った面からの数学のセンスと言う物も一部としてはあるでしょう。しかし現実に使いものになるのは、多くの人に取って無理のないルール・表記法を始めに見つけ出して、それから人々と一緒に思考を進める中で出来上がる共通の考え方、それを記号化したものが数学なのかなぁ、と、思ったりします。

 
実はこんな事を考えると言う事は、数学の学習が嫌になって来ている、と自覚した方が良いかも知れませんね。うーむ
高校時代の私は「こんな記述方、変じゃないかなぁ?」何て思って、数学の学習を避けていたところがあります。
学生の皆さんはこんな風にならないよう、気を付けてね。こんにちは
先人の創り上げた数学を素直に学んで、自分の思考回路と素直に向き合いましょう。今の私はそうする事にしています。

 
数学の記述方に何となく違和感を持ったものの代表として、今回取り上げる "009 分数の累乗" があります。「3 の 1/2 乗」とかですね。3を2分の1乗する、とはどんな意味でしょう?・・・直接意味を見出そうとしても、これはうまく行かないと思います。

マスペディアでは、根の考え方を持って来ると意味を見出す事が出来る、と書かれています。つまりは根の考え方を持ってこないと違和感をもつ記述方法だと受け取る事も出来ますよね。根の考え方と言うのは、つまりは指数部分の四則演算が成立するように考える、と言う意味に取れます。

 
この分数の累乗表現、何となく決め事の上に数学を構築する感じがして嫌でした。
そんな高校時代の自分でした。
皆さんはどうでしたでしょうかね。

 
では今日も1日を始めます。

応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。

(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)


毎日の実施・予定表
項目 昨日の実施状況 今日の予定
ブログを更新 8時40分 8時30分
数学の学習 p132 ~ p134 p135 ~ p137
そろばんの練習 できず 30分
+ α 学習( LaTeX2ε 、コンテンツ作成など ) ------ ------
 

閲覧(6079)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク