TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学検定  >  今日は第310回の数学検定日です。-「本が読めない」自分の、その解決法 -

時空 解 さんの日記

 
2017
10月 29
(日)
08:41
今日は第310回の数学検定日です。-「本が読めない」自分の、その解決法 -
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
 
今日は第310回の数学検定日となりました。台風22号が接近しておりますが、現在、日本数学検定協会のサイトによりますと、沖縄会場以外は予定どおり実施されるようです。

私も今日、検定に行ってきます。
合格できる数学の実力が身についてはいませんが頑張ってきます。

 
昨日は無理をすることなく普通に過ごしていました。と言うよりも、いつもよりのんびりと過ごす事にしました。それで気持ちにゆとりが出来たからかも知れませんが、気が付いたことがあります。今日のブログの題名にも書いてありますが、自分は本を読む事がなかなかできないので悩んでいたのですが、それを改善する方法です。
 
詰まらない方法ですけどね。汗
 
結論から言ってしまうと、本が読めるように成るためには、少しづつ本を読んで、読む事に慣れて行く、と言う事です。

当たり前の方法です。まぁ工夫する事言えば、いきなり難しい本を読むのではなく、美しい文章で読みやすい内容の本を選ぶとか、そんな細かな点でしょう。

とにかく肝心なのはこれに尽きます。
「少しづつ本を読んで、読む事に慣れて行く」

以前の私はこんな事にも気が付かない愚か者でした。

 
この事に気が付いた理由は言うまでもなく、数学の学習をしていても同じことを繰り返しそうだったからです。
「どうして数学の学習が思うように進まないのかなぁ…」
そう考えだしている私は、もう少しのところで「やっぱり自分は数学が苦手なのかなぁ…自分の脳は数学に適していないって言う事かな?」なんて考え始める所でした。でもこれは間違いです。
数学の学習が思うように進まないのは、まだ自分に数学の実力が身についていないからです。これも解決方法は毎日少しづつでも、自分の実力のチョット上の量だけ学習を繰り返して、実力を身に付けて行く、と言うのが王道でしょう。

 
学生の頃から私は「本を読む事が苦手だからなぁ」と自他ともに言い訳をして、本を読む事をサボってきました。
( 自己主張をする事が好きな私は、ブログ ( 文章 ) は書けるんですけどね。いま思えばこの自己主張の強さがなければブログも書かない人に成っていたでしょうから、まぁ自己主張も良い性格だと言う事にしておきましょう…。)

とにかく心理学の中で "行動療法" と言うのがありますが、学習においてはかなり有効な方法です。この誰でもが知っていて有効な方法を、自分には適用しようとしなかった自分が、本当に異常な気がします。
 
本が読める、と言う状態がどんな状態なのか、その理想が高すぎると言う所にも「自分は本が読めない」と思い込んでしまう理由があるかも知れませんけどね。うーむ01

一度読んだだけでは、全ての内容が頭に入らないのは当たり前でしょう。慣れて行くにしたがって徐々に自分の物になって行って、徐々に…徐々に…です。私はこの現実がじれったくて、我慢できなかっただけです。
本当に「ローマは1日にして成らず」です。

( ところで、ローマ帝国って、あんまりいい帝国ではなかったのですね。特に数学史的には…「πの歴史」を読んで知りました )

今日は数学検定の日です。今までの私ならどうせ受からないから参加しないところです。でも少しづつ自分を変えて行くために、今日は会場に出掛けて受けて来ますね。

応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。

(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)


毎日の実施・予定表
時間割 昨日の実施状況 今日の予定
1時限目 ブログを投稿 8時43分 ------
2時限目 青チャートI+A やらず p197 ~ p199
3時限目 そろばんの練習 できず 30分
4時限目 白チャート II+B やらず p212 ~ 
放課後 + α 学習( LaTeX2ε 、コンテンツ作成など ) 「πの歴史」第7~9章 ------
 

閲覧(3897)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク