時空 解 さんの日記
2017
11月
16
(木)
08:49
本文
書籍「小さな習慣」を昨日、読み終えました。
この書籍、私にはジャストミートでした。
でもアマゾンレビューには、否定的な感想も書かれていますね。例えば繰り返しが多いとか、文章が共感しにくいと言う感想も書かれていますが、これらも確かに否定できません。
書籍の始めの方は訳文とは思えない程に文章が滑らかな印象がありましたが、中盤以降、内容が読み取りにくい文章が出てくるのも確かですね。それに繰り返しも多いです。「腕立て伏せ1日1回」がいかに優れた課題なのかを繰り返し出して来ます。でもこれは「1日2ページ読む」と言う "小さな習慣" をこの書籍を使って実践しいる人に対しても「内容が頭に入るように配慮してあるなぁ…」と、私は好意的に解釈出来ます。
この書籍、私にはジャストミートでした。
でもアマゾンレビューには、否定的な感想も書かれていますね。例えば繰り返しが多いとか、文章が共感しにくいと言う感想も書かれていますが、これらも確かに否定できません。
書籍の始めの方は訳文とは思えない程に文章が滑らかな印象がありましたが、中盤以降、内容が読み取りにくい文章が出てくるのも確かですね。それに繰り返しも多いです。「腕立て伏せ1日1回」がいかに優れた課題なのかを繰り返し出して来ます。でもこれは「1日2ページ読む」と言う "小さな習慣" をこの書籍を使って実践しいる人に対しても「内容が頭に入るように配慮してあるなぁ…」と、私は好意的に解釈出来ます。
この書籍が他の啓発本よりも優れている点は、私はこう思いました。すなわち、目的を達成するためには、まず行動に移す事が大切であり、継続させることも大切であって、その2つを同時に実現する方法として "小さな習慣 = バカバカしいほど小さい課題" と言う作戦がある事を教えてくれている点です。そして、その小さな習慣をどう継続するか?成長させるか?が著者の経験から語られます。
でも、この書籍「小さな習慣」のみで目標を達成する方法論が身に付く訳では、やっぱりありませんよ。
この書籍は誰もが「ほんのちょっとなら出来るのになぁ…でもこんなに少ない進歩ではなぁ…数学検定は二ヶ月後なのになぁ…」何て想う、その不安を解消してくれるだけの書籍と言えば確かにそれだけの書籍です。"小さな習慣 = バカバカしいほど小さい課題" をどう継続し、どう成長させるかは、結局自分自身の努力となります。
この書籍は誰もが「ほんのちょっとなら出来るのになぁ…でもこんなに少ない進歩ではなぁ…数学検定は二ヶ月後なのになぁ…」何て想う、その不安を解消してくれるだけの書籍と言えば確かにそれだけの書籍です。"小さな習慣 = バカバカしいほど小さい課題" をどう継続し、どう成長させるかは、結局自分自身の努力となります。
でも、毎日の理数系の学習が滞った時には、私はまたきっと、この書籍を手に取ると思います。
では今日も1日を始めます。
応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。
(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)
★ 習慣作りのための、小さな課題 | ☆ 昨日の実施状況 |
---|---|
そろばんの練習5問 (暗算の獲得) ブログ投稿の後 |
パッチワーク6:p40, 41 |
鉄棒に1回ぶら下がる (ボルダリングの体力獲得) 朝食後 |
ぶら下がり1回、腕立て5回、斜め懸垂5回、握力5回 |
数学出来ない問題1問 (物理学の数式の理解力の獲得) 午前中の好きな時間 |
青I+A:p204 ex-92(1) |
閲覧(8699)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |