TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  マスペディア 1000  >  マスペディア 092 ~ 097 - 連分数 -

時空 解 さんの日記

 
2017
11月 20
(月)
08:49
マスペディア 092 ~ 097 - 連分数 -
本文
みなさん、おはようございます。時空 解です。
 
連分数と言うのを皆さんもご存知だと思いますが、これって、高校の数学過程では学ばないですよね?チャート式数学IIIの参考書の初めには分数関数と言う節がありますが、連分数はやはり出て来ません。高校数学の過程では連分数は扱っていないようです。
 
昨日マスペディアの "092:連分数" と言うトピックを読んで「おや?」とおもいました。と言うのも連分数から、その数字が無理数か否かが判ることが書かれていたからです。
へぇ…それは知らなかった。
これを示したのが、かの有名なオイラーだそうです。

 
・連分数がずっと続いて ( 無限に続く ) 収束するのであれば、それは無理数を表す
 
知らなかった。高校でも習わないと思います。
でもこれって、皆さんはどう思われます?と言うのも、これってあまり役には立たない気もしますけどね。
だって考えてもみて下さい。
例えば自然定数 e の数をオイラーは連分数で下記のように示して、それをもって「 e は無理数である 」事を示したそうです。


ウィキ、ネイピア数の表現より引用


しかしこの連分数…どうやって得たのでしょうかね?
連分数そのものを得る方法も私には分かりません。
 
連分数に関する数学的な知識が全く自分にはないことを感じます。
マスペディアの 095 番目のトピックには、実は " 連分数を作る " と言うトピックがって、その作り方も示されています。単純な分数を連分数に展開する方法が書かれていんですけどね。でもそれをみても全く習った記憶はありませんし、個人的にはあまり興味を持っていなかったのも事実です。

 
でも連分数が無限に続いて、しかもそれが収束するのであれば、それは無理数なのだ、と言う事にはちょっと興味も湧きますよね。それに連分数に関しては優れた先人がいるようです。それがシュリニヴァーサ・ラマヌジャンと言う人です。
この人、かなり有名なインドの数学者のようですね。映画にもなっているようです。

 
映画『奇蹟がくれた数式』…( 公式サイトリンク )
 
うーむ…連分数に興味を持つか、それとも映画の方に興味を持つか…両方に興味を持てばいいですよね。
 
では、今日も小さな一歩から始めます。

応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。


(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)


「小さな習慣」の実施状況
★ 習慣作りのための、小さな課題 ☆ 昨日の実施状況
そろばんの練習5問 (暗算の獲得)
ブログ投稿の後

パッチトレーニング6:p45

鉄棒に1回ぶら下がる (ボルダリングの体力獲得)
朝食後

腕立て7回、腹筋10回、
グリップ10回、
斜め懸垂10回、懸垂1回

チャート式参考書1問 (物理学の数式の理解力の獲得)
午前中の好きな時間

青I+A:p206, p207

白II+B:p218, p219


閲覧(5503)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク