TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学  >  数学の学習をしている理由は、答えのない問題を解くため

時空 解 さんの日記

 
2018
3月 24
(土)
08:31
数学の学習をしている理由は、答えのない問題を解くため
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
 
昨日ブログで、そろばんの練習方法を改善する事を宣言しましたね。それで実施したのです。
やっぱり苦しいです…。
いつもの倍は時間が掛かってしまいましたからね。

でも「連続3回、正しく弾けたら次の練習に進む」と言う方法は、私に取っては発見に近い練習方法であり、まさに自分の欠点に真向から向き合う行動のようです。いままでは自分を甘やかしていました。
 
さて、昨日はそんなこんなでそろばんの練習を終え、朝食を取ってから数学の勉強に入ったのですが…。そこでまた、数学の学習もいい加減な事に気が付きました。問題を解く時の心構えがいい加減になっていたんです。
 
とりあえず答えが出たら、答えを見て合っているか確かめる。
 
そんなやり方をしているのです。これって、字面をみるとあまり問題はなさそうな感じですが…皆さんはどう思いますか?
( かなりアバウトな問いかけですね…すみません ( ^^;   まぁとにかく… )
自分が例えば、数学検定の試験会場にいると想定して考えたらどうしているでしょうか?
問題をこんなに簡単には済ませないでしょう。

とりあえず答えが出ても、もう1度計算ミスをしていないかを見直す。
合わせて、そもそも問題文の意味を取り違えて考えていないか、改めて問題文を読み返してみる。

こんな事をやるはずです。
しかし自宅で学習をしている時には、自由気まま、気の向くままに考えながら問題を解いています。まぁ数学の問題を解く事を楽しむと言う視点で考えるのならば、これも良いのかも知れません。でも、そもそも私はどうして数学の学習をしているのかと申しますと、実在の証明を正確に考えるために、数学的な考え方を身に付けようとしているのです。
 
私が数学を学んでいる理由は、答えのない問題を正しく紐解いて行くための思考回路を身に付けるための学習です。

… おっ
 
うーむ、かなり生意気な事を書いていますね、私…。汗
数学検定の1級にも合格していないのにね。ごめんなさい。
 
とにかくそろばんの練習といい、数学の学習といい、なかなか思うように進められません。
こんな事で数学検定2級、合格できますかねぇ…。

とにかくどんな足取りであろうと、前に向かって歩いて、何とか数学検定の2級に合格したいと思います。
でもここで本当の学習と言うものも理解して行かないと、2級に合格しても次の準1級が、また高い壁となって立ちはだかりそうな気もします。
とにかくいい加減に問題を解いていると「答えのない問題に挑戦する」なんて到底できなくなりますかねぇ…。うーむ01
 
では、今日も1日の習慣を実施します。小さな一歩・挑戦を試みます。

応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。

(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)


「小さな習慣」の実施状況
★ 習慣作りのための、小さな課題 ☆ 昨日の実施状況
 そろばんの練習5問 (暗算の獲得)  
ブログ投稿後

 宮田 輝 そろばん教室 加減算編 見取算問題1 三連続一通り達成、1回  

 斜め懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得) &fnbsp;
朝食前

 斜め懸垂12回、グリップ25回、腹筋15回、腕立て15回  

 チャート式参考書1問 (物理学の数式の理解力の獲得)  
朝食後9時から

 白II+B:p290 ex-430,(1),(2)  

 青I+A:できず  

 心の筋トレ (集中力の獲得)  
 習慣を実行するにあたって  

 今朝・7時に布団から出る:7時15分  

 --- ブログの投稿 ---  

 昨日・朝食は台所でとって2階へ:〇  

 昨日・机に座ったら、直ぐに学習用具を開く:×  

 昨日・理数の解法を楽しむ:機会なし  

 昨日・夜食も台所でとって2階に:×  

 昨日・夜は23時に布団に入る:午前00時05分  


閲覧(4000)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク