時空 解 さんの日記
2018
4月
17
(火)
09:20
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
数学検定が終わるまでは、そろばんの練習時間は控えていた私でした。その理由はそろばんの練習方法を改善してからは、途方もなく時間が掛かってしまうようになったからです。
"ゆっくりやっても、3回連続正解することが出来ない!" と言うブログにも書いたように、先月の26日頃からそろばんの練習方法を改善していたのですが、その改善した練習方法「通しで3回連続」を行うと時間がかなり取られてしまうのです。間違えるから…。
"ゆっくりやっても、3回連続正解することが出来ない!" と言うブログにも書いたように、先月の26日頃からそろばんの練習方法を改善していたのですが、その改善した練習方法「通しで3回連続」を行うと時間がかなり取られてしまうのです。間違えるから…。
通し、というのは2桁の数字57個を通してそろばんで加減算する、と言うことで、これを3回連続で正しく答えが出せるまで練習を続ける、と言うルールなのですが…これができませんでした。
いくらゆっくり珠を弾いても、3回は連続で正しく珠を弾けない…。
ですから検定日前までのこの2週間、そろばんは2桁の数字7個とか10個程度を3回連続で正しく弾ければ良し、としてきました。これを8問やっていただけですので、時間にしてみればたったの15分程度です。
ですから検定日前までのこの2週間、そろばんは2桁の数字7個とか10個程度を3回連続で正しく弾ければ良し、としてきました。これを8問やっていただけですので、時間にしてみればたったの15分程度です。
でもね…ちょっと驚いたのですが。
昨日通しで2桁57個の3回連続をやってみたところ、一度もやり直し無しで、3回連続で正しく答えが弾けました!
うーむ…たった15分の練習を2週間続けただけだったのに、今までよりも上手くなっている…不思議な気持ちでした。
( まぁ偶然なのかもしれませんけどね。今日この後練習したら、ダメかもしれませんが… )
うーむ…たった15分の練習を2週間続けただけだったのに、今までよりも上手くなっている…不思議な気持ちでした。
( まぁ偶然なのかもしれませんけどね。今日この後練習したら、ダメかもしれませんが… )
とにかく、正しく珠を弾こうとする気持ちが大事なんだなぁと、つくづく思いました。ただそろばんの珠を弾く時間を増やせばいいと言うものではありませんね。
それで思ったのですが…よく、そろばんの練習をするのに「1から20の足し算を毎日やると良いよ」と聞きますよね?
それって、今まではバカにしていたんです。
でもこの練習って、頭の中にそろばんを入れるためには効果的なんじゃないかなぁと、思い始めています。
まだまだ私の実力の段階では「1から20の足し算を毎日やる」を実施しても、その効果を発揮されないかもしれませんけどね。
でも5桁、6桁、7桁…大きな数字の加減算をそろばんで正しく弾けるようになった頃に、1から20の足し算を毎日やるとどうなるかなぁと考えたら、きっとそろばんを頭に入れるのに成功するのではないでしょうか。
それって、今まではバカにしていたんです。
でもこの練習って、頭の中にそろばんを入れるためには効果的なんじゃないかなぁと、思い始めています。
まだまだ私の実力の段階では「1から20の足し算を毎日やる」を実施しても、その効果を発揮されないかもしれませんけどね。
でも5桁、6桁、7桁…大きな数字の加減算をそろばんで正しく弾けるようになった頃に、1から20の足し算を毎日やるとどうなるかなぁと考えたら、きっとそろばんを頭に入れるのに成功するのではないでしょうか。
1から20の足し算。これを実施する時には、目はシッカリとそろばんの珠だけを見ていられるのです。それで頭の中では「1…2…3…」と、自分の心の声だけを唱えられるのです。集中できます。
こんな風にして、そろばんは頭の中に入って行くような気がしたんですけどね…。
本当にそろばんが頭に入っている方、どうでしょうかね?
素人考えの意見ですかねぇ…。
まぁとにかく、そんなことを思った昨日でした。
本当にそろばんが頭に入っている方、どうでしょうかね?
素人考えの意見ですかねぇ…。
まぁとにかく、そんなことを思った昨日でした。
では今日も1日の習慣を実施します。小さな一歩・挑戦を試みます。
応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。
(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)
★ 習慣作りのための、小さな課題 | ☆ 昨日の実施状況 |
---|---|
そろばんの練習5問 (暗算の獲得) ブログ投稿後 |
宮田 輝 そろばん教室 加減算編 見取算問題4 (1)~(8)3連続1回通り、通し3連続1回 |
斜め懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得) &fnbsp; 朝食前 |
斜め懸垂12回、グリップ25回、腕立て15回、腹筋15回 |
チャート式参考書1問 (物理学の数式の理解力の獲得) 朝食後9時から |
白II+B:できず 青I+A:できず |
心の筋トレ (集中力の獲得) 習慣を実行するにあたって |
今朝・7時に布団から出る:7時25分 --- ブログの投稿 --- 昨日・朝食は台所でとって2階へ:〇 昨日・机に座ったら、直ぐに学習用具を開く:〇 昨日・理数の解法を楽しむ:機会なし 昨日・夜食も台所でとって2階に:〇 昨日・夜は23時に布団に入る:23時57分 |
閲覧(4054)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |