TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  マスペディア 1000  >  マスペディア 144 - ワイルズの定理

時空 解 さんの日記

 
2018
5月 14
(月)
08:59
マスペディア 144 - ワイルズの定理
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
 
マスペディアの第144番目のトピックは "ワイルズの定理" と言う題名で書かれたいます。
ワイルズの定理と呼ばれているものがどんな定理なのか今までハッキリとは知りませんでしたが、今日の朝、明確に認識をしました。
フェルマーの最終定理を明確に理解した、と言う意味ではありませんよ。
( まぁそんな勘違いは誰もしませんかね…汗 )
 
ワイルズと言う名はもちろん良く知っております。フェルマーの最終定理を証明した方です。
1996年頃に会社のお昼休み、タモリさんの いいとも を観ている時にそのニュースを知りました。そのニュースを伝えたのが、かの大橋巨泉さん。巨泉さんがフェルマーの最終定理が解かれたと言うニュースを聞いて「そんなのぁどうせまた間違いが見つかるよ」と言っていたことを印象深く覚えています。

でも、今ではフェルマーの最終定理が正しく解かれたと言うことは間違いのない事実でしょう。私世代の人間にとっては本当に大橋巨泉さんと同じ感想を持つだろうと思いますが…。
 
また、最終定理の名が、解いたアンドリュー・ワイルズさんの名を取って、この定理を指すようになって来ているそうな…知りませんでした。「ワイルズの定理」と言ったら「フェルマーの最終定理」の事を指すようになってきていると言う事です。
私個人としては、最終定理が本当に解かれたのだ、と言うお祭り騒ぎ以降、殆どこの最終定理に付いては無関心になっていましたからね。呼び名まで変わりつつあるなんてね。ちょっと驚いています。
 
しかし、ワイルズさんの名前が有名になったとは言えども、やはり元はフェルマーの最終定理…。( まぁ本当はディオファントスの「算術」と言う書籍が元のもと。大元ですけども ) まだまだ正式には "フェルマーの最終定理" と言うのが ( 日本だけかな? ) 一番通っています。でも、もしかしたらアンドリュー・ワイルズさんのお膝元、イギリスの数学会ではワイルズの定理と称されているやも知れませんけどね…。
 
今日はなんか変な事を書いていますねぇ…まぁお許し下さい。

ともかく数日前に手にした書籍「定理のつくりかた」の中には、整数論の考え方もチョコチョコと出て来ます。
例えば書籍の p24。にこんな例題が載っています。

例題2.4
$ n $ が正の整数であるとき、$ n^2+1 $ は $ 3 $ で割り切れないことを示せ。

この問題を解くための考え方が、この書籍には丁寧に書かれています。それで私は整数論の考え方を垣間見た気がしたんですけどね。それで、何となくフェルマーの最終定理のことを頭の片隅で思い出したりしておりました。
 
フェルマーの最終定理…出来る事ならその証明をいつの日か理解したいものです。
 
では今日も1日の習慣を実施します。小さな一歩・挑戦を試みます。
 

応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。

(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)


「小さな習慣」の実施状況
★ 習慣作りのための、小さな課題 ☆ 昨日の実施状況
 そろばんの練習5問 (暗算の獲得)  
ブログ投稿後

 宮田 輝 そろばん教室 加減算編 見取算問題5(9)~(16) 通し3連続できず  

 斜め懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得) &fnbsp;
朝食前

 グリップ30回、腕立て15回、腹筋15回  

 チャート式参考書1問 (物理学の数式の理解力の獲得)  
朝食後9時から

 白II+B:( お休み )  

 青I+A:p235~p237  

 心の筋トレ (集中力の獲得)  
 習慣を実行するにあたって  

 今朝・7時に布団から出る:7時27分  

 --- ブログの投稿 ---  

 昨日・朝食は台所でとって2階へ:〇  

 昨日・机に座ったら、直ぐに学習用具を開く:〇  

 昨日・理数の解法を楽しむ:〇  

 昨日・夜食も台所でとって2階に:〇  

 昨日・夜は23時に布団に入る:23時36分  


閲覧(4084)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク