TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  夢に向かって  >  ベクトルの掛け算は、どうして数量なの?…その答え

時空 解 さんの日記

 
2018
6月 3
(日)
08:00
ベクトルの掛け算は、どうして数量なの?…その答え
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。

ここ最近、ベクトルの学習をしている私ですが、どうしても表題に書いた一文、「ベクトルの積はどうして数量なの?」の疑問にが頭から離れません、スッキリしません。
今の状態が続くと、ベクトルの概念にいつまでも疑念が付きまとって、一時的な知識に留まってしまいそうです。本当の意味での理解につながりません。

うーむ…うーむ01
そこで、単純にインターネットで検索をしてみました。"ベクトルの内積" "意味" の2つの単語で検索を掛けてみたのです。

そうしたら "ベクトルの内積" と言う単語を Google の検索入力欄に入力したところ、"意味" と言う単語も候補として表示されました。これを見てけっこう意味を調べる人がいるのだなぁ、と感じた次第です。

検索を実施してみると、上から4番目に下記のサイトが表示されました。
内積の意味 - 高校数学++ 【なんちな】++

おっ おっ

皆さん。うーむ
是非ともこのサイトを開いて読んでみて下さい。とっても説得力がある解説がのっています。
しかもベクトルが、さも普通の四則演算と同じようにふるまうのだ、と言う所感も書かれています。
ビビッときましたねぇ~。

「積や商はありません。( 注→定義は可能です)」

と言う部分の定義は可能です、にリンクも貼られていてレポートが開きます。
素晴らしい!

ちょっと残念なのは、そのレポートの表示解像度が低いところですが…。うーむ02

このサイトの管理人さんは、どうやら高校の数学教諭をされているようです。
管理人について 参照

サイトには MathJax を利用している様子はありませんが、それでも沢山のコンテンツを作り込んでいらっしゃいます。
私と比べると、まずは出来る所からやって行く、と言う姿勢が感じられます。
私も数式を曲がりなりにも Web 上で表示できるところまで来ているのですから、ボヤボヤしている場合ではありませんね。レポートの解像度が少しばかり低くくても、読めればよいのです。内容は高度な感じですので、まだ詳細に読んではいませんが、いつか理解することに挑戦したいと思っています。

とにかくコンテンツ作りも、まずは出来る所から、と言う精神が大切ですね。見習いたいと思います。

では今日も1日の習慣を実施します。小さな一歩・挑戦を試みます。

応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。

(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)


「小さな習慣」の実施状況
★ 習慣作りのための、小さな課題 ☆ 昨日の実施状況
 そろばんの練習5問 (暗算の獲得)  
ブログ投稿後

 宮田 輝 そろばん教室 加減算編 見取算問題11 その1 通し3回連続1回  

 斜め懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得) &fnbsp;
朝食前

  斜め懸垂12回、腕立て20回、腹筋15回、グリップ30回  

 チャート式参考書1問 (物理学の数式の理解力の獲得)  
朝食後9時から

 白II+B:p331-Exercises 48, 49, 50  

 青I+A:できず  

 心の筋トレ (集中力の獲得)  
 習慣を実行するにあたって  

 今朝・7時に布団から出る:7時02分  

 --- ブログの投稿 ---  

 昨日・朝食は台所でとって2階へ:機会なし  

 昨日・机に座ったら、直ぐに学習用具を開く:〇  

 昨日・理数の解法を楽しむ:〇  

 昨日・会社から帰宅後、ゆっくりとする:( 休日でした )  

 昨日・23時にキューピーコーワ i プラスを飲む:〇  

 昨日・寝床に入った時間:23時18分  


閲覧(3919)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク