時空 解 さんの日記
2018
6月
28
(木)
08:19
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
数学検定まで、あと24日です。
昨日の学習範囲はテキスト(「実用数学技能検定 要点整理 2級」) の p46~p51 でした。主に2次関数のところです。式を完全平方の形に変形したり、判別式 D を計算したりして問題を解きます。
今回は解けなかった問題はありませんでした。でもポイントとなる問題は、練習問題1~5 の全てでしょう。2次関数はきっと、今回の数学検定2級でも出題されるように思えます。解析幾何学を理解するためにも、2次関数は重要なポイントだと思えます。ですので、青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の第3章:2次関数 のところも合わせて学習して、しっかりと理解したいところです。
もしこのテキスト(「実用数学技能検定 要点整理 2級」) の2-2:2次関数 だけでは理解が出来ない方は、どうぞ青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の第3章を通して学習してみて下さい。
昨日の学習範囲はテキスト(「実用数学技能検定 要点整理 2級」) の p46~p51 でした。主に2次関数のところです。式を完全平方の形に変形したり、判別式 D を計算したりして問題を解きます。
今回は解けなかった問題はありませんでした。でもポイントとなる問題は、練習問題1~5 の全てでしょう。2次関数はきっと、今回の数学検定2級でも出題されるように思えます。解析幾何学を理解するためにも、2次関数は重要なポイントだと思えます。ですので、青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の第3章:2次関数 のところも合わせて学習して、しっかりと理解したいところです。
もしこのテキスト(「実用数学技能検定 要点整理 2級」) の2-2:2次関数 だけでは理解が出来ない方は、どうぞ青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の第3章を通して学習してみて下さい。
特に、青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」p193 ( 改訂版 第3刷 2017年 2月10日 発行 の書籍)
・ズーム UP 放物線と x 軸の共有点の位置についての考え方
のところに、要点がまとめられています。
・ズーム UP 放物線と x 軸の共有点の位置についての考え方
のところに、要点がまとめられています。
昨日、改めて思った事ですが、難しかった問題や解けなかった問題は、やっぱりもう一度やり直す方がベターです。
ですから、そのための時間を作る必要があります。数学検定月間に入ってから出来なかった問題やポイントとなる問題を書き出していますが、それをもう一度やり直さなければ意味がありません。朝の学習時間の最後に、もう一度見直してはいるのですが、どうしてもテキストの解答を眺めるだけになりがちです。
ですから、会社から帰ってきて、夜にもう一度問題を解いてみるのがいいかなぁ…と思いました。
ですから、そのための時間を作る必要があります。数学検定月間に入ってから出来なかった問題やポイントとなる問題を書き出していますが、それをもう一度やり直さなければ意味がありません。朝の学習時間の最後に、もう一度見直してはいるのですが、どうしてもテキストの解答を眺めるだけになりがちです。
ですから、会社から帰ってきて、夜にもう一度問題を解いてみるのがいいかなぁ…と思いました。
以前は夜にブログの下書きをしようと思っていた事もありましたが、それをするとズルズルと寝る時間が遅くなったりしていました。でも今回で、やっぱり夜の時間の使い方も上手くなって行かないと本当に意味での毎日の習慣が充実して行かない気がしています。
夜食を取りながらテレビでも観て、のんびりもしていたいんですけどね…
でも、充実した休日を過ごすためにも、夜の使い方がポイントのような気もしてきました。のんびりしたいところですが、予備の時間として利用する事も必要でしょう。
夜食を取りながらテレビでも観て、のんびりもしていたいんですけどね…
でも、充実した休日を過ごすためにも、夜の使い方がポイントのような気もしてきました。のんびりしたいところですが、予備の時間として利用する事も必要でしょう。
そんなこんなで、昨日は、夜の時間の使い方について考えなくちゃなぁ…と思っていた次第です。試行錯誤をしてみます。
では今日も1日の習慣を始めます。小さな一歩・挑戦を試みます。
応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。
(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)
★ 平日を充実させるために… | ☆ 実施状況 |
---|---|
斜め懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得) &fnbsp; ブログ投稿後 |
斜め懸垂12回、グリップ30回、腕立て15回、腹筋15回 |
そろばんの練習5問 (暗算の獲得) 朝食後 |
宮田 輝 そろばん教室 加減算編 見取算6 宮田 輝 そろばん教室 乗算編 p19-練習問題 7 |
数学の問題 1問 (物理学の数式の理解力の獲得) 9時15分~11時15分 ,2時間 |
開始時間:9時25分 実用数学技能検定 要点整理 2級 ( 予定 p46~p51 ):結果 p46~p51 終了時間:11時48分 チャート式 数学 白II+B:やらず チャート式 数学 青I+A:やらず 数学の答え合わせは後でまとめてやる:〇 2時間は机から離れず、パソコンの画面も見ずに数学の学習に取り組む:× |
心の筋トレ (集中力の獲得) 習慣を実行するにあたって |
今朝・7時に布団から出る:7時16分 --- ブログの投稿 --- 昨日・朝食は台所でとって2階へ:〇 昨日・机に座ったら、直ぐに学習用具を開く:〇 昨日・寝床に入った時間:23時22分 |
閲覧(4348)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |