時空 解 さんの日記
2018
8月
16
(木)
08:43
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
昨日今日とお日様が出ていないせいか幾分涼しくなりました。今日の朝も昨日と同様、スッキリとした朝です。おかげでやっと数学の学習にも意欲が出てきました。
ですから、昨日は頑張って5ページくらいは青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」を進めようと思っていたのですが…
ショックでした!
数学A、第1章:場合の数 の学習を進めているのですが、解けません…。p302 に載っている練習4で詰まってしまいました。
さて、昨日はちゃんとベン図を書いて、分かるところから数字を書き込んでみようとしたのですが…(1) の答えにたどり着く事はできず、どう求めてよいのかわからず仕舞いでした。
答えを見ても、理解するのにとても時間がかかりそうで…まぁ自分の心の中での言い訳は "集中して考えるのが面倒だから、また明日にしよう…" と言ったところだったのですが…。
でも今日の朝には改めて、事の深刻さを感じた次第です。こんなことでは次回の数学検定2級にも本当に合格できないでしょう。ちょっと頭が真っ白になったと言う感じです。
自分は本当にこの手の問題にはピンとこないのです。
この問題をとく思考回路が頭の中に出来上がっていないのです。
訓練不足です。
でも、ここで諦めてしまうと永遠に先には進めませんからね。いつまでも高校生の頃の自分を乗り越えられません。
高校生だった自分は、この手の問題は集中力が必要で手間が掛かるから避けていたのでしょう。でも、今となっては高校時代にやっておけば楽だったのになぁと言う後悔しかありません。
やれやれ…この歳になって訓練しなくちゃならないのか…そう思う今日です。
理解できるかなぁ…不安です…
では今日も1日の習慣を始めます。小さな一歩・挑戦を試みます。
昨日今日とお日様が出ていないせいか幾分涼しくなりました。今日の朝も昨日と同様、スッキリとした朝です。おかげでやっと数学の学習にも意欲が出てきました。
ですから、昨日は頑張って5ページくらいは青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」を進めようと思っていたのですが…
ショックでした!
数学A、第1章:場合の数 の学習を進めているのですが、解けません…。p302 に載っている練習4で詰まってしまいました。
自分が高校生だった頃、この手の問題をみるといつも「こんなのはベン図を書いてみれは、すぐにわかる問題だ」と考えたものです。実際にベン図を書いて解く事はせず、それでお終いにしていたのです。ある大学の入学者のうち、他の $ a $大学、$ b $大学、$ c $大学を受験した者の集合をそれぞれ $ A, B, C $ で表す。
$ n(A)=65 , n(B)=40 , n(A \cap B)=14 , n(A \cap C)=11, $
$ n(A \cup \color{red} {C})=78 , n(B \cup C)=55 , n(A \cup B \cup C)=99 $
のとき、次の問いに答えよ。ただし、$ n(A) $ は $ A $ の要素の個数を表す。
(1) $ a $大学、$ b $大学、$ c $大学のすべてを受験した者は何人か。
(2) $ a $大学、$ b $大学、$ c $大学のどれか1大学のみを受験した者は何人か。
さて、昨日はちゃんとベン図を書いて、分かるところから数字を書き込んでみようとしたのですが…(1) の答えにたどり着く事はできず、どう求めてよいのかわからず仕舞いでした。
答えを見ても、理解するのにとても時間がかかりそうで…まぁ自分の心の中での言い訳は "集中して考えるのが面倒だから、また明日にしよう…" と言ったところだったのですが…。
でも今日の朝には改めて、事の深刻さを感じた次第です。こんなことでは次回の数学検定2級にも本当に合格できないでしょう。ちょっと頭が真っ白になったと言う感じです。
自分は本当にこの手の問題にはピンとこないのです。
この問題をとく思考回路が頭の中に出来上がっていないのです。
訓練不足です。
でも、ここで諦めてしまうと永遠に先には進めませんからね。いつまでも高校生の頃の自分を乗り越えられません。
高校生だった自分は、この手の問題は集中力が必要で手間が掛かるから避けていたのでしょう。でも、今となっては高校時代にやっておけば楽だったのになぁと言う後悔しかありません。
やれやれ…この歳になって訓練しなくちゃならないのか…そう思う今日です。
理解できるかなぁ…不安です…
では今日も1日の習慣を始めます。小さな一歩・挑戦を試みます。
応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。
(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)
★ 平日を充実させるために… | ☆ 実施状況 |
---|---|
そろばんの練習5問 (暗算の獲得) 朝食後 |
加減算 1~100の足し算 1回、1~100の引き算 1回 掛け算 できず |
斜め懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得) &fnbsp; ブログ投稿後 |
グリップ40回、腕立て20回、腹筋20回 |
数学の問題 1問 (物理学の数式の理解力の獲得) 9時15分~11時15分 ,2時間 |
チャート式 数学 白II+B:できず チャート式 数学 青I+A:p301~p302の途中 数学の答え合わせは後でまとめてやる:〇 2時間は机から離れず、パソコンの画面も見ずに数学の学習に取り組む:〇 |
心の筋トレ (集中力の獲得) 習慣を実行するにあたって |
今朝・7時に布団から出る:7時0分 --- ブログの投稿 --- 昨日・朝食は台所でとって2階へ:〇 昨日・机に座ったら、直ぐに学習用具を開く:〇 昨日・寝床に入った時間:23時18分 |
閲覧(5605)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |