時空 解 さんの日記
2018
9月
28
(金)
09:35
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
ずいぶんと秋らしくなってきましたね。あの夏の暑さはもう遠い日のように思い出されます。
今日はちょっと肌寒いのでベストを羽織ってブログを書いています。
さて、昨日はどうにも数学の解説が難解で、四苦八苦しておりました。青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の p347 。重複組み合わせ、の解説です。
今日はちょっと肌寒いのでベストを羽織ってブログを書いています。
さて、昨日はどうにも数学の解説が難解で、四苦八苦しておりました。青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の p347 。重複組み合わせ、の解説です。
(抜粋)
柿、りんご、みかんの3種類の果物が店頭にたくさんある。5個の果物を買うとき、何通りの買い方があるか。ただし、含まれない果物があってもよいものとする。
[考え方と解答] 柿、りんご、みかんの3種類の果物があつて、これらの中から5個の果物を買うというだけで、柿、りんご、みかんからそれぞれ何個ずつ買うかは指定がない。このような場合は、次のように考える。
買い物かごを用意して、その中に 2つの仕切り ( | で表す) を入れ、仕切りの左側には柿、仕切りと仕切りの間にはりんご、仕切りの右側にはみかんを入れる。例えば
〇|〇〇|〇〇 は 柿1|りんご2|みかん2
〇〇〇||〇〇 は 柿3|りんご0|みかん2
||〇〇〇〇〇 は 柿0|りんご0|みかん5 を表す。
このように考えると、5つの 〇 と 2つの | の順列の総数が、3種類の果物から5個を買う買い方の総数に一致する。
これは同じものを含む順列で、$ (3+5-1=)7 $個の場所から5個の場所を選ぶ組合せの数に等しい。
よって、求める場合の数は
$ {}_{5+3-1} \mathrm{ C }_{5} = {}_7 \mathrm{ C }_5 = {}_7 \mathrm{ C }_2 = \displaystyle \frac{7 \cdot 6}{2} = 21 $(通り)
みなさんは上記の解説で、ピンとくるでしょうか…
私は何となくピンとは来たものの、この解説を応用して問題を解こうと思うと混乱してしまいます。
どこがどう難しいかと言うと、
・柿、りんご、みかんと言う3種類の分類 → | 記号2つで扱っている
・柿、りんご、みかんと言う3種類 → 〇 記号1つで扱っている
この2点でしょうか?
・柿、りんご、みかんと言う3種類の分類 → | 記号2つで扱っている
・柿、りんご、みかんと言う3種類 → 〇 記号1つで扱っている
この2点でしょうか?
この2点がどうにも頭の中で区別が付けにくく、混乱してしまうのです。確かに分類を | 記号に対応させて、種類を 〇 記号に置き換えると5個の果物を買う行為を図示 ( 〇|〇〇|〇〇 、〇〇〇||〇〇、||〇〇〇〇〇…などなど ) できると解ります。鮮やかな解説と言えば解説ですが、本当にこの対応のさせ方が正しいのか否か、考えてしまうと自信を持てないのです。
(1) 果物屋さんに並んでいる柿、りんご、みかんのどれかを、目を閉じて適当に取りあげる。(この時点では柿かりんごかみんか分かっていない。つまり〇記号)
(2) 目を開けて、取り上げた果物が何か確認する。( この瞬間、〇が | 記号に変化する )
(3) 3つに仕切られた買い物かごに、柿 もしくは りんご もしくは みかんを指定された場所に入れる。
(1) 果物屋さんに並んでいる柿、りんご、みかんのどれかを、目を閉じて適当に取りあげる。(この時点では柿かりんごかみんか分かっていない。つまり〇記号)
(2) 目を開けて、取り上げた果物が何か確認する。( この瞬間、〇が | 記号に変化する )
(3) 3つに仕切られた買い物かごに、柿 もしくは りんご もしくは みかんを指定された場所に入れる。
うーむ…
考えすぎてすかね。学生の頃はピンと来たらもうそれで自信が沸いてきて「理解できたぁーーーっ!」と、喜べたもんですが…。
皆さんはこの重複組み合わせ、明確に理解できたでしょうか?
参考に下記の動画も観てみてくださいね。YouTube 動画です。
・重複組み合わせ【超わかる!高校数学I・A】~授業~場合の数#28
考えすぎてすかね。学生の頃はピンと来たらもうそれで自信が沸いてきて「理解できたぁーーーっ!」と、喜べたもんですが…。
皆さんはこの重複組み合わせ、明確に理解できたでしょうか?
参考に下記の動画も観てみてくださいね。YouTube 動画です。
・重複組み合わせ【超わかる!高校数学I・A】~授業~場合の数#28
では今日も1日の習慣を始めます。小さな一歩・挑戦を試みます。
応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。
(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)
★ 習慣作りのための、小さな課題 | ☆ 実施状況 |
---|---|
斜め懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得) 学習の気分転換 |
グリップ40回、腕立て20回、腹筋20回 |
そろばんの練習5問 (暗算の獲得) 数学の学習前 |
加減算 できず 乗算 せず |
数学の問題 1問 (物理学の数式の理解力の獲得) 9時45分~11時15分 ,計90分 |
チャート式 数学 白II+B:できず チャート式 数学 青I+A:p347 昨日・数学の答え合わせは後でまとめてやる:〇 昨日・1.5時間 机から離れず、パソコンの画面も見ずに数学の学習に取り組む:× |
規則正しい生活 基本習慣 |
今朝・7時に布団から出る:7時03分 今朝・朝食は台所でとって2階へ:〇 朝 --- ブログの投稿 --- 21時以降は、カフェインなしのドリンクを楽しむ:〇 昨日・寝床に入った時間:23時50分 |
閲覧(8317)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |