時空 解 さんの日記
2018
11月
19
(月)
09:14
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
皆さんは、数学の参考書を学習する時に、基本例題・重要例題と名打たれた問題をどのように解いているでしょうか…。"解く" と言うよりは、どう取り扱っていますかね?
私は青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」を利用して数学の学習をしているのですが、基本例題・重要例題を、まずはノーヒントで解き始めます。
でもこれって、時間が掛かってしまうんですよね。
( これに付いては、以前もブログネタとして書いた事があるかも知れませんので繰り返しになってしまいますが… )
でもこれって、時間が掛かってしまうんですよね。
( これに付いては、以前もブログネタとして書いた事があるかも知れませんので繰り返しになってしまいますが… )
今日、これから書く事は、数学の学習ペースを早くしようと思い始めた頃からいつも頭の片隅にある事です。それは
「ページの上部に載っている基本例題・重要例題は解かずに、答えまでザッと目を通して考え方を理解してしまう。実際に解くのはページの下部に載っている練習問題のみ」
と言う想いです。これでもいいような気がするのです。例題はみるだけにして、下にある練習問題を解いてみる。それで練習問題が解けなかったら、今一度基本例題・重要例題を丁寧に見直す。必要に応じて実際に解いてみる…。
これのほうが速い!
「ページの上部に載っている基本例題・重要例題は解かずに、答えまでザッと目を通して考え方を理解してしまう。実際に解くのはページの下部に載っている練習問題のみ」
と言う想いです。これでもいいような気がするのです。例題はみるだけにして、下にある練習問題を解いてみる。それで練習問題が解けなかったら、今一度基本例題・重要例題を丁寧に見直す。必要に応じて実際に解いてみる…。
これのほうが速い!
でもねぇ…これをどうしても実施出来ないでいます。
どうしてだろうなぁと思うのですが、きっと中途半端な感じがするからでしょうね。
おっと。
自分の事なのに "きっと~からでしょうね" と言う表現を使うのも変ですね。他人事みたいです。でもいっそついでに別の理由も挙げてしまえば、基本例題・重要例題をノーヒントで解く姿は、真面目そうで自分自身いい気分になれる、と言う事もあります。
どうしてだろうなぁと思うのですが、きっと中途半端な感じがするからでしょうね。
おっと。
自分の事なのに "きっと~からでしょうね" と言う表現を使うのも変ですね。他人事みたいです。でもいっそついでに別の理由も挙げてしまえば、基本例題・重要例題をノーヒントで解く姿は、真面目そうで自分自身いい気分になれる、と言う事もあります。
うーむ…この精神状態…。これが "おさぼりお化け" の化身なのでしょうか?
自分の本音を探ってみると、頭の中に入れる情報量を少なくしたいだけ…考えている振りをして脳の徘徊がしたいだけ…と言う事です。集中するのが辛いのですよね、きっと。
自分の本音を探ってみると、頭の中に入れる情報量を少なくしたいだけ…考えている振りをして脳の徘徊がしたいだけ…と言う事です。集中するのが辛いのですよね、きっと。
以前に「5分考えても解法が思い浮かばない問題については、答えをみて解法を理解し覚えてしまう」と言うやり方を心掛けようとした自分でしたが、それも実施できずにいます。
実行しないとダメですよね。学習方法をいろいろと変えてみる、と言うのも勉強の大切な一部分ですよね。
では今日も1日の習慣を始めます。小さな一歩・挑戦を試みます。
応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。
(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)
★ 習慣作りのための、小さな課題 | ☆ 実施状況 |
---|---|
斜め懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得) 学習の気分転換 |
グリップ40回、腕立て伏せ20回、腹筋20回、ぶら下がり2回 |
そろばんの練習5問 (暗算の獲得) 数学の学習前 |
加減算 1~100の足し算 1回、1~100の引き算 1回 乗算 せず |
数学の問題 1問 (物理学の数式の理解力の獲得) 90分 |
チャート式 数学 白II+B:できず チャート式 数学 青I+A:p252の途中から p254の途中 数学の答え合わせは後でまとめてやる:機会なし 1.5時間 机から離れず、パソコンの画面も見ずに数学の学習に取り組む:機会なし |
規則正しい生活 基本習慣 |
昨日・21時以降は、カフェインなしのドリンクを楽しむ:〇 昨日・寝床に入った時間:午前00時07分 今朝・7時に布団から出る:7時35分 朝 --- ブログの投稿 --- |
閲覧(4091)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |