TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学  >  1日2ページ…Exercises を乗り切るための方法

時空 解 さんの日記

 
2018
11月 27
(火)
08:57
1日2ページ…Exercises を乗り切るための方法
本文
皆さん、おはようございます。時空 解です。
 
昨日は青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の p262 と、それから p263 を学習しました。学習したと言っても、p263 は Exercices ですけどね。
 
この Exercices …昨日は眼前に立ちふさがる高い壁のように見えました。
( まぁ大げさに言えばです こんにちは)
とにかく、普通の1ページは例題と練習、合計で2問ですよね。でも Exercises は1ぺーじに5問、6問あります。以前ならとても1日ではこなせませんでしたが…。
しかし、1日2ページと言うノルマを実行するためには、例外を作っていたのでは挫折します。ですので、なんとかこなして行く方法を考えるしかありません。うーむ01
 
それで、Exercises をテストと捉えてみたんですよね。
テストの時、皆さんは分からない問題が出て来たらどうされますか?
次の問題に移りますよね。
今までこれを実施したくなかったのです、私…。
学生時代とは違って、大人になるとズルくなるものですよね。分からない問題があると、つい「ちょっと休憩するか…」とか「ブログのランキング、どうなったかな?」なんて乗りでドリングやらパソコンやらに手を出してしまいます。結果ダラダラと時間が過ぎます…。
会社勤めと言うのは8時間を拘束される毎日です。だから気を抜く術を身に付けてしまっているのかも知れません。悪い習慣です。数学の学習に持ってきてはいけませんよね。
 
と言う事で、昨日は Exercises 1ページ分すべてに目を通し、分かる問題を解きました。
そして肝心なのは解法が思い浮かばなかった問題ですが…予定の学習時間の間は考えて…解けなかったら「休日に答を見る!」と言う事にしようと思いました。
数学のノートには「この問題は次の休日に」とメモして、青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の方には赤いタグを貼る事にしました。
分らない問題を考えていると、学習している気分を味わえますが、これは「バカの考え休むに似たり」かもと思います。やはり解法が浮かばないのなら、解答をみて考え方を学ばないとね。
うーむ…赤いタグがちょっと並んでしまいました。もっと小さいタグを買わないとダメかな…。
 
では今日も1日の習慣を始めます。小さな一歩・挑戦を試みます。

応援してね。
千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ローマは1日にして成らず、です。

(ポチッとブログ村のバナーをクリックしてね)


「小さな習慣 ( 良い習慣化計画 ) 」の実施状況
★ 習慣作りのための、小さな課題 ☆ 実施状況
 斜め懸垂1回 (ボルダリングの体力獲得)  
学習の気分転換

  斜め懸垂7回

 そろばんの練習5問 (暗算の獲得)  
数学の学習前

  加減算 1~100の足し算 1回、1~100の引き算 1回

  乗算 せず

 数学の問題 1問 (物理学の数式の理解力の獲得)  
90分

 チャート式 数学 白II+B:できず  

 チャート式 数学 青I+A:p262, p263  

 数学の答え合わせは後でまとめてやる:〇  

 1.5時間 机から離れず、パソコンの画面も見ずに数学の学習に取り組む:×  

 規則正しい生活  
 基本習慣

  昨日・21時以降は、カフェインなしのドリンクを楽しむ:〇

 昨日・寝床に入った時間:23時40分

 今朝・7時に布団から出る:7時08分

朝 --- ブログの投稿 ---


閲覧(4055)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク