TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学

時空 解 さんの日記


 高度な検索
693件のうち621 - 640件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
9月
16 (土)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 最近、朝に数学の学習をおこなうと言う習慣が上手くいっていないんです。 まぁ皆さんお気づきでしょうが… それとも、どうでもいいかな? ( ^^; ともかく、数研出版さんのデジタル副教材である「青チャート数学」を購入してから調子が悪くなりました。 今まで使っていた「改訂版 青チャート数学」で学習するか それとも新しいデジタル副教材の「新課程 青チャート数学」で学習するか どっちつかずでね。なんとなく両...
続きを読む | 閲覧(677) 
1月
29 (月)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 どうしてもプライドが邪魔してね…数研出版さんの「青チャート式 数学」の解説動画を先に視聴することを拒んでいた私です。 うーむ…確率の問題とか数列・漸化式の問題を解くときなどは特にそうですが、「青チャート式 数学」の節の始めに載っている【基本事項】と【解説】に目を通しただけで、理解できないといけないと思い込んでいた私です。 でも現実は、自分は高校二年生の夏休み過ぎ、2学期に入ってからは数学の授業に...
続きを読む | 閲覧(675) 
3月
19 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 1ヶ月ほど前に、積分計算における "偶関数、奇関数" について学んだはずだったのですが。 すっかり忘れていますね、利用できなかったんです。( ^^; "偶関数、奇関数" のことをちゃんと覚えていたのなら、下記の「青チャート式数学II」基本例題250 (1) などは楽に計算できたのにね。 解答をみて 「あ、そんな計算方法があったなぁ…」 と、自分の頭の中の記憶を...
続きを読む | 閲覧(671) 
5月
1 (月)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 数学検定の受検にそなえて 「青チャート数学」 を学習していますが、やっぱり私は高校時代に入ってほとんど数学の学習をしてなかったですね。 表題にも書いたとおり、「青チャート数学II」指数関数と対数関数の章の最後の関連発展問題… 解説を読んで、やっと解法が理解できるところまではきましたが、でも問題がテストに出題されたら解ける自信はいまだにありません。_| ̄|○ 例えば演習例題194などを視聴してみてください。...
続きを読む | 閲覧(646) 
10月
16 (月)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 数学検定の2級に6年間も合格できずにいる私です。 まぁ途中、2級の1次検定には合格できてますが… 2次検定にはね、どうにも合格できていません。 これはずっと同じ学習方法を行っているからに他なりません。復習が足りていないんですよね。 それで今日の朝からは、新しい学習スタイルを始めたのです。 …でもね…。_| ̄|○ これがなかなか進められないのです。 今日やろうと...
続きを読む | 閲覧(646) 
11月
15 (水)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 さて、今日は青チャート式数学の公式集の中の ・数学A 場合の数と確率 を復習しています。 この章に出てくる公式の数は16あるんですけどね。その中の13個目に出てくる公式がとても覚えにくいんです。 $ {}_n \mathrm{ C }_r p^r (1-p)^{n-r} $ 「うーむ…覚えにくい。でも書いて覚えよう」 …と、自分では復習している気になっているのですが&hellip...
続きを読む | 閲覧(645) 
10月
25 (水)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は公式集の "2次関数" を復習していました。 これはスイスイと答え・公式が分かりました。 まぁ数学検定の時にも関数問題については、あまり不安を感じません。それもここがキチンと分かっているからなのでしょう。 でもこれって、決して 「頭がいいからスイスイと分かる」 のではありませんよね。 でも、学生の頃はそう、勘違いをしていました。 分からないクラスメイトに対しては  &qu...
続きを読む | 閲覧(644) 
9月
22 (金)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今年はずいぶんと暑かったですね。やっとこの2、3日、朝夕と涼しくなってきました。 もう9月ですからね。 そういえば、先ほど数学のノートが最終のページに達しました。使い切ったんです。 また湿らせた布でふき取ってやらなくてはなりません。(ちょっと面倒…) 私が使っている数学のノートは、消せばまた綺麗になるノートです。紙がストーンペーパーと言う素材でできている、いわゆる「消せるノート」 まぁペンも消せるボ...
続きを読む | 閲覧(638) 
5月
2 (火)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は「青チャート数学II」の第6章 微分法に進みました。 微積分に付いては分かっているつもりの私でしたが、微分法の最初の基本例題を解いてみて自分のいい加減さ (?) うっかり加減を確認できました。 確認できなかったほうが幸せでしたけどね。( ^^; ショックを受けたんです。 青チャート数学の各章、節の初めに載っている基本事項に目を通さずに微分法の最初の基本例題195 (改訂版では188) を、やってみたら… ...
続きを読む | 閲覧(636) 
9月
15 (金)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 いやぁこんな問題を学習したところで、なんだか頭の中に解法は入ってこない… 例えば下記の問題。   新課程 青チャート数学A 基本例題111 倍数の判定法 (1) - 省略 - (2) $ 11 $ の倍数については、次の判定法が知られている。  「偶数桁目の数の和」と「奇数桁目の数の和」の差が $ 11 $ の倍数 このことを、$ 6 $ 桁の自然数 $ N $ について証明せよ。 これ...
続きを読む | 閲覧(633) 
2月
24 (土)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 表題のとおり、「青チャート式数学II」基本例題241 と同じ基本例題が改訂版の方にもありました。 改訂版 青チャート式数学IIでは基本例題232が、それに該当しますね。同じ問題です。 以前、2月17日に投稿したブログには、"改訂版にはなし" と表題に書いてしまったんですが。 この場をお借りして訂正、およびお詫び申し上げます。m( _ _ )m 順番が変わっているだけだったんですね、改訂版と新課程では...
続きを読む | 閲覧(633) 
2月
9 (金)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日の朝は表題にも書いたとおり「青チャート式数学II」基本例題237 (改訂版227) を解いていました。   「青チャート式数学II」基本例題237 (改訂版227) 導関数、接線の傾きから関数決定 (1) $ f'(x) = 3x^2-2x $、$ f(2) = 0 $ を満たす関数 $ f(x) $ を求めよ。         解説動画 (2) 曲線 $ y = f(x) $ が点 $ (1,~0)...
続きを読む | 閲覧(628) 
11月
13 (月)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は「新課程 青チャート式数学II」の基本例題226 (改訂版 では216) に付いて書いてみます。 この問題は3次方程式の最大値・最小値を微分を使って求める問題です。 それでポイントが、変数として 設問 (1) が指数 設問 (2) が対数 を扱う、というところですね。 設問 (1) は $ 2^x = t $ として、まずは $ t $ の3次方程式として問題を解くのです。 でも、 「おやっ?」 と...
続きを読む | 閲覧(626) 
2月
11 (日)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 休日、それは "充実した人生" をちょっとシミュレートできる日です。 この1ヶ月間、何となく充実した日々を感じられない私でした。 でも、今日はそれが解消されました。 それと "何となく" 充実した気分に成れなかった理由も、ちょっとわかった気がした次第です。 朝の数学の学習で微分法の後半に入って、内容が難しくなったのが原因で、思うように問題が解けなくなったからなんです。 難しいのに素...
続きを読む | 閲覧(625) 
10月
23 (月)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 さて、今日は公式集を始めたこともあって、その中からポイントとなるものを一つご紹介します。 まぁどの一つを取り上げたらよいのやらちょっと迷います。なぜなら、ポイントは一つだけではありませんからね。 でも、たくさん選んでいたらきりもないので…そんなことなら 「公式集をみてね」 で終わらせたほうがマシなくらいですよね。 今日は「青チャート式数学」の公式集の "数と式" というところを一通り...
続きを読む | 閲覧(618) 
4月
19 (金)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 表題の通り、今日は ClassPad Math を利用して、青チャート式数学の問題を考察してみました。 ClassPad Math は考えるときの役に立つんですよね。 まぁ ClassPad Math は ICT学習アプリ の1つですがね、役に立つのは当然のことなんです。 でも、実際に使ってみないと、その便利さは実感できません。積極的に使って行くのもいいかと思います。 と言うことで今日は実際に 「青チャート式数学II...
続きを読む | 閲覧(618) 
2月
17 (土)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 表題に示した問題。 積分に関するこの手の問題は、六年前、2018年に理解していたつもりだったんですが… 自分にガッカリです…解けなかった。 解けなかった、この手の問題と言うのは、下記です。   青チャート式数学II 「青チャート式数学II」基本例題241 (改訂版にはなし) 次の等式を満たす関数 $ f(x) $ を求めよ。 (1) $ f(x) = 6x^2 -x + &n...
続きを読む | 閲覧(615) 
9月
8 (金)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 数学の学習方法なんですが、今までは 「1日に青チャート数学の問題を2問は解いてゆこう」 と決めて勉強を進めてきました。 でもこれは私には合ってないようですね。( ^^; だらだらと考えてしまったり (これが一番の問題) 、途中で紅茶を淹れるなどの息抜きをしたりね。 とにかく2問終わらせればいいから、すぐに答えを見てしまう時もあります。…いい加減です。 それで、昨日からは時間制にしました。 一...
続きを読む | 閲覧(609) 
3月
23 (土)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は「新課程 青チャート式数学II」の重要例題252 (改訂版 重要例題247) をやっていましたが、そこで4次方程式が出てくるんです。 これって重解が二つ、つまり $ (x +a)^2 (x +b) ^2 $ の形に因数分解できればいいと言うことは分かったのですが。 4次方程式を因数分解する方法なんて、教えて貰ってないぞ!  と、青チャート式数学の解説動画にモンクを言ってた次第なんです。 「しょうがないなぁ...
続きを読む | 閲覧(607) 
8月
8 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 年齢がもう60を過ぎたこの私にも、お客さんはやってきます。 でも朝から来るとなるとね。どうにも数学の問題に集中できません。今日も下記の問題が解けなかった次第です。 「新課程 青チャート数学II」基本例題221 (改訂版では212) 半径 $ a $ の球に内接する円柱の体積の最大値を求めよ。また、そのときの円柱の高さを求めよ。 この問題の難易度2…簡単な問題なんですけどね。 円柱の高さ $ 2h $...
続きを読む | 閲覧(606) 
693件のうち621 - 640件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク