TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学

時空 解 さんの日記


 高度な検索
689件のうち181 - 200件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
9月
4 (日)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は昨日の続きのようなものですが、「青チャート式数学II」の重要例題124を解いていました。 …今日も解けませんでしたが… 。 この問題のポイントを理解したところで、答えは簡単には出て来ません。 なかなか複雑なんですよね。( ^^; 問題をかきの示します。左には解答も示しておきました。 重要例題124 図形の通過領域 (2) 直線 $ y=2tx -t^2 +1 $ &helli...
続きを読む | 閲覧(971) 
9月
3 (土)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は「青チャート式数学II」を学習していて、なんだか「ガロアの群論」を本当の意味で理解するための糸口を垣間見るような問題に出くわしました。 それが、「青チャート式数学II」の重要例題123と124です。 ポイントとしては、変数文字 $ x $ とか定数文字 $ a $ をどんな風に見て問題を解くのか…これに尽きると思います。 文字を何と見るか! …と言うのは方程式の解法に取って、とても重要なん...
続きを読む | 閲覧(1140) 
8月
31 (水)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 数学検定が終わって時間が取れるせいか、どうにも数学の問題の解答にいちゃもんを付けたくなる自分がいます。 初見では下記の問題が解けなかったのですが、その解答をみてなんだか納得が行かないのです。   「青チャート式数学II」重要例題122 連立不等式 $ 2x - 3y \geqq -12 $、$ 5x - y \leqq 9 $、$ x + 5y \geqq 7 $ の表す領域を $ A $ とする。 点 $ ...
続きを読む | 閲覧(934) 
8月
18 (木)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は文章問題から数式を立てて解く問題に当たりました。それが下記。 「青チャート式数学II」基本例題120です。 ある会社が2種類の製品 $ A,~B $ を $ 1 $ 単位つくるのに必要な電力量、ガスの量はそれぞれ $ A $ が $ 2k~Wh $、$ 2m^3 $; $ B $ が $ 3k~Wh $、$ 1m^3 $ である。また、使うことのできる総電力量は $ 19k~Wh $、ガスの総量は $ 13m^3 $ ...
続きを読む | 閲覧(945) 
8月
11 (木)
カテゴリー  数学
皆さん、こんばんは。 もうすぐ夜中の12時を回ってしまいますね。今日は朝からずっと内分点・外分点と絶対値記号の関係に付いて考えていました。 けっか、整理が付かなかったのですが、それは私が絶対値記号に付いて間違ったイメージを持っていたかでした。 すみません。m( _ _;)m まぁ8月8日の記事の内容はそれほど大きく間違ってはいませんが、絶対値記号を外すときの場合分けと内分点・外分点の場合分けとは殆ど関係がないと言ったほうが良さそうですね。 すみません、こ...
続きを読む | 閲覧(837) 
8月
8 (月)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 8月5日に内分点の問題を例に「$ y=x $ の $ y $」と「$ f(x)=x $ の $ f(x) $」との違いについて書いてみました。 今日はこの問題を利用して、数直線上の値と、絶対値記号の関係について考えて行こうと思います。 まずは8月5日に取り上げた問題を書いておきます。 数直線上に、点 $ A $ と点 $ B $ があります。点 $ A $ は $ -2 $ の所。点 $ B $ は $ 1 $ のところです。...
続きを読む | 閲覧(736) 
8月
5 (金)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は専門学校を卒業して、単身、就職のために神奈川県で独り暮らしを始めた頃に抱いていた疑問について書いてみたいと思います。 その疑問と言うのは 「$ y = x $ と $ f(x) = x $ って、根本的にどう違うんだろうなぁ…」 と言うものです。 当時「スミルノフの高等数学教程」と言う、全12巻からなる書籍を手にしていました。物理学者になるための必読の数学書として、専門学校時代に先生に進められたことが...
続きを読む | 閲覧(907) 
8月
3 (水)
カテゴリー  数学
皆さん今晩を、時空 解です。 やっと除外点が存在 (?) する理由が分かりました。それは数式 $ mx -y = 0 $ より $ mx = y $ が出て来ますが… これに $ x = 0 $ を代入してみると分かります。 $ x = 0 $ だったら、例え $ m $ が全ての実数を取り得たとしても、$ y $ が定まりません。 問題文は 「$ m $ が実数全体を動くとき、次の2直線の交点 $ P $ はどんな図形を描くか。」 ...
続きを読む | 閲覧(784) 
8月
1 (月)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日はなかなか骨のある問題を解いていました。 まぁどんな風に骨があるのかは、右画像を参照してみて下さい。 青チャート式数学IIの重要例題111です。 うーむ…除外点が存在しているなんてね…なかなかこれは想像が出来ません。 もしこの手の問題が数学検定で出題されたとしたならば「除外点」が記述されていないと言う理由で減点されることでしょう。そして数検協会から模範解答を頂いたとしても、納得できないでし...
続きを読む | 閲覧(1063) 
7月
26 (火)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は朝の習慣をスムーズにこなすことができました。 そろばんの1~100の足し算の答えが一発で5050と弾けました。 …まぁこれが当たり前にならないといけないのですが… それと、数学の学習中に他所事をすることなく、予定の問題を解く事もできました。なんだか小学生が 「机にじっと座っていられた」 レベルのことが出来た程度ですけどね。( ^^; まぁとにかく今日は ToDo リストを思い通りに進...
続きを読む | 閲覧(1608) 
7月
23 (土)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日のブログの内容は尻切れトンボでした。その理由は私の頭の中が混乱していたからです。  m( _ _;)m すみません。 数学の参考書、青チャート式数学を学習し始めて、2年と2ヶ月が経過していますが、最近では 「数学って難しいなぁ」 と、実感するばかりです。 私が "数学が難しい" と感じたその一つの理由として、 ・中学生の時に獲得したイメージで数学を見ようとしている そんな姿勢で問題を解いて...
続きを読む | 閲覧(1524) 
7月
22 (金)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今はまだ「青チャート式数学II」を学習しているところなんですが、「青チャート式数学B」にいずれ進んで行けると思います。 (かなり時間が掛かってしまっていますが ( ^^;  ) その「青チャート式数学B」で出てくるのが「ベクトル」 この「ベクトル」と言うのがなかなか混乱を招く数学の分野で、特に位置ベクトルになると座標点の値がマイナス値を取る時に、位置ベクトルの $ x $ 成分とか $ y $ 成分の値がプラス値...
続きを読む | 閲覧(1530) 
7月
20 (水)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 つい1ヶ月前までは、表題に書いて定理みたいなものが腑に落ちなかった (と言うか受け入れたくなかった) 私です。 でも、やっとこさっとこ腑に落ちてきたところです。とりあえが下記の例題を示しておきましょう。 「青チャート式数学II」基本例題104です。 2つの円 $ x^2 + y^2 = 5 $ 、$ x^2 + y^2 + 4x -4y -1 = 0 $ について (1) 2円の共有点の座標を求めよ。 (2) 2円の共...
続きを読む | 閲覧(1381) 
7月
18 (月)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 絶対値記号が付いている方程式の解法になかなか慣れていない自分に気が付きました。 表題にも書きましたが、 $ \left| x \right| = 1 $ の変数 $ x $ の値は? と言う問題があったとすると、この答えは $ 1 $ または $ -1 $ ですよね。 これほどにシンプルな数式であれば、答えが2個あることにもあまり抵抗は感じません。 でも、例えば下記のような数式だったとしましょう。 $ \le...
続きを読む | 閲覧(1187) 
7月
14 (木)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝、「青チャート式数学II、重要例題101」の復習をしていたところです。 それで、やっとこさっとこ自分がどうして、この問題の解法に疑問を抱いていたのかが理解できました。 この問題って、 「直線 $ PQ $ の方程式」 を問うている問題なんですよね。 直線、と言うところがポイントでした。自分は何を疑問視していたのかと申しますと、 「2点が定まったからと言って、他の点が本当に点 $ P $ と 点 $ Q $ を...
続きを読む | 閲覧(1420) 
7月
13 (水)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は数学の学習をちょっと違った形で行いました。青チャート式数学IIの基本例題95から100までの5問を、ざっと見直したんです。 この「ざっと見直す」と言うことを、今まではどういう訳だか避けていた私です。 なんででしょうかね? ( ^^; まぁ皆さんに問うことではありませんよね。 どうして自分は「ざっと見直す」ことをしなかったのかを自覚しなくてはなりません。たぶん 「カンニングをするような気がして、やらなかった」 と言...
続きを読む | 閲覧(985) 
6月
30 (木)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 絶対値記号と言うものにそれなりに注意をしてきたのですが、まだまだ注意が必要だと認識しています。 例えば、下記の等式について、変数と $ x $ が $ 5 $ の時、定数 $ a $ はどんな数値を取ると思いますか? $ a = x - 3 $ これは簡単ですよね。$ x = 5 $ なのですから代入すると、$ a = 2 $ と出て来ます。 では次に絶対値記号が入ってくるとどうなるのでしょうか? $ a = \l...
続きを読む | 閲覧(806) 
6月
28 (火)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今は青チャート式数学IIの学習を進めているところで、第3章:図形と方程式 と言うところの17節:2つの円 を学習しているところなんですが。 2つの円の位置関係については、既に青チャート式数学Aのところでも出てきていました。 ( 下図は青チャート式数学IIのもの ) 2つの円の位置関係を把握する時に、3つの変数を利用してその位置関係を表現しようとしています。 2つの円の中点の距離を $ d $ 円の半径をそれぞれ...
続きを読む | 閲覧(961) 
6月
26 (日)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は簡単な連立方程式の解を求めることもできずに、朝から落ち込んでしました。 でもね。どうして求めることが出来なかったかと言うと、自分の頭が固いだけなんです。 解けなかった問題は、こんな問題。 2つの円 $ x^2 + y^2 = 5 $ と $ x^2 + y^2 +4x -4y -1 = 0 $ について 2円の共有点座標を求めよ。 中学までの連立方程式の解法から言ったら、例えば $ y = ○x + ...
続きを読む | 閲覧(862) 
6月
25 (土)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 数学の学習に今日もあまり気分が乗らない状態です。まぁ私は凡人でしからね。いつも楽しく数学の問題に取り組んでいる…と言う状態にはなれませんが… でも、この状態は次へのステップだと想っています。 「自分はいま、数学の学習にすこし飽和状態なだけだ」 と言い聞かせながら学習をしているところです。 (まぁそれはともかく…) この2日間、悩まされている問題が下記の問題です。 ・「青チャー...
続きを読む | 閲覧(1343) 
689件のうち181 - 200件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク