TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  物理

時空 解 さんの日記


 高度な検索
136件のうち101 - 120件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
9月
28 (火)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 ファインマン物理学の "迷い歩き" に、未だにハマっています。 昨日で      $ {D_N}^2 = N $ までは理解できたのですが…これに続いてルート・ミーン・スクェア距離と言うものがでてきましたよね。   上に述べたのは距離の自乗であるが、迷い歩きで "原点からはなれた距離" をあらわすのに、距離そのもののような数の方がいいというならば、&q...
続きを読む | 閲覧(1591) 
9月
27 (月)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日はファインマン物理学書 (以下 書籍 と記す) に載っている "迷い歩き" の節の、おもに数式にのところを整理してみましょう。 (YouTubeチャンネル にも "迷い歩き" を解説している動画がありますので、ご興味のあるかたは参照してみてください) ・【ブラックショールズ方程式への道(1)】ランダムウォークとブラウン運動【確率微分方程式の基礎】 7分48秒~ この数日間、書籍の第1...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(2048) 
8月
10 (木)
カテゴリー  物理
皆さん こんにちは、時空 解です。(すみません、動画そのものを埋め込むの忘れました、再投稿です) 今日は日本物理学会からメールを届いていました。まぁ会友に登録していますからね、毎月のことです。 そのメールの中に 【会友コンテンツ】限定公開動画 と言うページがあるのですが、その中にとても貴重な動画が公開されていました。 まぁ物理学者さん、とりわけ素粒子物理学の分野の方たちにとっては常識なのかもしれませんが、私にとってはとてもありがたい動画でした。 この動画が...
続きを読む | 閲覧(846) 
11月
21 (木)
カテゴリー  物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日の朝も寒いですね。皆さんはどうお過ごしですか? 私は昨日の朝、ガスファンヒーターを押し入れから出したところです。そのおかげで快適にブログを書いています。   さて、今日は昨日に引き続き日本物理学会のサイトから JPSJ注目論文  JPSJ 2008年5月号の注目論文 ・「新奇な超伝導現象、「強磁性ジョセフソン共鳴」の提案」   上記の論文について書いてみます。 ...
続きを読む | 閲覧(7503) 
4月
25 (木)
カテゴリー  物理
皆さん こんにちは、時空 解です。 休日、それは "充実した人生" をちょっとシミュレートできる日です。 さて、今日はGoogleニュース紙面にてトップに表示されているニュースなので、皆さんもご覧になられているとは思いますが…。 下記のニュース、ご紹介せずにはいられませんでしたのでお付き合い下さい。 ・単一原子が「量子的な波」に変化する様子を視覚的に捉えることに成功! (ナゾロジーより) この内容の大本は ・連続空...
続きを読む | 閲覧(700) 
10月
18 (日)
カテゴリー  物理
みなさん、こんばんは。 今日放送されたサイエンス ZERO 「"宇宙の果て" に迫る!」を観たのですが、ちょっとガッカリでした。楽しみにしていたのですが、やはり広く一般の方にも楽しく、分かり易いようにと配慮された作りでした。   しかし参考になった情報もいろいろあって、宇宙の広さが470億光年、と言う事を知って「あ、そうなんだ」と言うところです。観測できる範囲が140億光年くらいで、これは今までにも耳にした数字でした。しかし宇宙が後退し...
続きを読む | 閲覧(5170) 
10月
28 (水)
カテゴリー  物理
みなさん、こんばんは。 "エネルギー保存の法則" の項をウィキペディアで読んでみたら、高校の物理学課程では出てこないような内容がかなり出てきました。その中の一つに「カロリック説」と言う物があります。今では熱は分子の運動に帰結して説明されているので「カロリック説」と言う言葉を聞く機会がないのでしょう。しかし熱に関する物理学史上ではかなり議論が交わされた説だと感じます。 ちょっとまとめてみると下記のようになります。詳しくはウィキペディアの「カロリック説」を...
続きを読む | 閲覧(4698) 
2月
6 (木)
カテゴリー  物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。   以前、NHK で放送されているサイエンスZEROと言う番組で、新元素の合成が試みられていることを扱っていました。  ついこの間放送されていた感があるのですが、どうやら 2016年以前の放送ですね。その放送の中では、まだ正式名称が決まっていませんでしたから。 番組のなかで新元素の名称の候補として「ニホニウム」と言うのがありました。  うーむ…ニホニウム&hell...
続きを読む | 閲覧(2918) 
10月
4 (月)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝はちょっと調子が悪いです。集中できません。でも理由は分かっているんですよね。 自分のせいです。 最近、夜の10時を過ぎてから「スタートレック・エンタープライズ」を観てしまうんですよね。 しかも1話づつならともかく、続きが面白そうな時には2話、3話と観てしまいます。 そんなこんなで昨晩は寝たのが12時過ぎ… ファインマン物理学の整理をしようと思っても集中できません。( ^^; 集中できない...
続きを読む | 閲覧(1411) 
1月
17 (金)
カテゴリー  物理
みなさん、おはようございます。時空 解です。 今日から会社の出勤時間が平常に戻りました。 いやぁ~嬉しい限りです。 ですので、朝の時間に動画を一つ作れるかなぁと思っていたのですが、甘かったですね。 すみません、今日はこれで時間が無くなってしまいました。 中途半端なブログで申し訳ありません。 せっかくなので一つ情報を。 ・物理教育シンポジウム 上記のシンポジウムが実施される予定で、今募集中です。 日時: 2020年3月29日(日)13:00...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(3958) 
12月
21 (火)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も「新・単位がわかると物理がわかる」と言う書籍に目を通していたのですが、まだ書籍の始めの方、第2章に出てくる単位、 mol (モル) とアボガドロ定数のところで実感しています。 この書籍の内容も、もう古いなぁと言うことと…それに私の知識は古いなぁ…と言うことです。 そもそもアボガドロ定数と今では書かれている文章が殆どですが、高校時代に習った記憶によれば、アボガドロとはただの数だったように思います。...
続きを読む | 閲覧(1615) 
8月
30 (月)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日は運動と時間について、ファインマン物理学からいろいろと刺激を受けました。 昨日の学習で一番印象に残っているのは、ガリレオ・ガリレイが初めて等間隔の時間 (脈搏) を使って、時間と位置との関係を実験によって観察した点です。 これがのちに物理学の核心として、量的の関係を表すことに繋がった、と言うことなんですよね。 この量的の関係が物理の核心であることが、後にニュートンに繋がって行くわけです。 Wikipedia でちょっ...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(1744) 
12月
16 (木)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 一般人の私です。 大金持ちならいざ知らず、日常の生活で使う金額と言ったらせいぜい うん万円程度。 1億円とか、ましてや1兆円なんて金額、考える機会など、ございません… (何故か敬語になってしまう私) ですから、うん万円とうん億円との差がどれだけあるのかをちゃんと知らずに生きて来ちゃいました。( ^^; 62才で初めて認識した万と億の単位の差。 なんと!  数字で表すと $ 10^4 $ の差があるんですね...
続きを読む | 閲覧(1606) 
7月
15 (木)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日まで「ファインマン物理学」の第1章を読んできました。今日は第2章を読み始めていたのですが…やっぱり朝の1時間では通読のみとなって、ブログ記事として書き上げるのは難しいです。 と言うことで、今日は第1章を読んでいて素朴に疑問に想ったことに付いて書いてみましょう。 ・そもそもエネルギーってなあに? そんな疑問が湧きました。エネルギーと言うと、そもそも何を指すのか? 自分自身、エネルギーとブログでたびたび記述...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(2041) 
7月
18 (日)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も朝からファインマン物理学を読んでいました。 今日は「第1巻 第2章 物理学の原理 2-3 量子物理学」の節です。要約は次回にするとして、その感想を今日は書いてみたいと思います。 この節では、電磁場とその "場" に波が伝わるということを前提に、不確定性原理と量子電磁力学 (書籍内では "電磁量子力学") の話が出て来ますが、そこで "光子" が出てきました。 こ...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(2302) 
11月
24 (日)
カテゴリー  物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日は電気素量と言うものを調べていました。 やっぱり単位は (c) クーロンなんですね。電子1個マイナスの大きさ (?) をどう表すかと考えた場合、マイナス同士が離れようとする斥力やプラスとマイナスが引き合う引力を持って、その大きさを表現するのが現実的なんでしょう。   でも、電子1個の電気素量とか質量とかエネルギー量とか…Wikipedia の説明を流し読みしていたら本当にわ...
続きを読む | 閲覧(4049) 
8月
24 (火)
カテゴリー  物理
みなさん、こんにちは。時空 解です。 すみません、昨日が休日であったにも関わらず、ファインマン物理学の学習が進んでいません。ごめんなさい。m( _ _;)m 実は、「ファインマン物理学 問題集」を購入して、いま手元にあるんですよね。 第4章まで読み進めて、その内容に濃さに驚くと同時に、やっぱり問題にも手を付けて行く方が良いだろうと判断致しました。 でも、答えのない問題と言うのはなかなか取っつき難いものです。なので… 買いました 「ファイ...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(2595) 
8月
23 (月)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日はファインマン物理学を第4章まで整理しましたので、そのまとめの感想を書こうかと思っていましたが、ちょっと時間が取れなくなってしまいました。 と言うことで、今日は下記のニュースについてちょっと書いてみます。 ・名市大、2つの水素が室温でも「量子もつれ」を安定して実現できる条件を発見 上記の記事の内容で、注目すべき点を個人的な視点ではありますが、下記に抜粋してみました。   今回発見された量子もつれを...
続きを読む | 閲覧(1417) 
4月
25 (日)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日、予定通り【日本物理学会】第2回オンライン物理講話 に参加いたしました。人数としてはどのくらいの規模なのかなぁと想っていたのですが、講話を始める時に「400人あまり」と説明がありました。いやぁ~以外の多くの方達が参加されたんですね。 さて、今回のオンライン講話を体験してみて、量子コンピュータのイメージが一新いたしました。今まで想っていた量子コンピュータのイメージは1990年のショアによる素因数分解アルゴリズムで止まっていたんで...
続きを読む | 閲覧(2072) 
6月
4 (土)
カテゴリー  物理
みなさん、こんにちは。時空 解です。 今日は量子力学に付いての面白い書籍を見つけたのでご紹介します。 題目にもあるとおり「趣味で量子力学」と言う本です。紙の書籍とパソコン用のキンドル版の二つの形式で Amazon で手に入れる事が出来ます。 この書籍の著者のホームページもあります。ブログもやっていますので是非観てみてください。   さて「趣味で量子力学」の内容ですが、目次は下記のとおりです。 第一章:ミクロの世界の謎 第二章:複素数の性質 ...
続きを読む | 閲覧(3146) 
136件のうち101 - 120件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク