TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学検定

時空 解 さんの日記


 高度な検索
412件のうち121 - 140件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
4月
15 (日)
カテゴリー  数学検定
今、検定会場を後に、自宅に戻ってきました。 こうしてパソコンに向かってブログを書いています。 帰ってきて、家で待っていたのは母と隣のおばさん…。となりのおばさんはいつものごとくソファーに座ってテレビを観て笑っておりました。 うーむ…こんな日はやっぱり 「テストどうだった?」 と、家族から尋ねられて、思いっきりブウブウと自分の気分を吐き出したいものです。 学生はそれが当たり前に出来る環境なんですよね。 私も学生の頃は姉が居て、そ...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(3858) 
2月
15 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日から数検2級のテキスト (実用数学技能検定要点整理2級) の 第7章:ベクトル の学習に進みました。テキストのページ順としては戻っていることになりますけどね。( ^^; 昨日までやっていた 第8章:場合の数と確率 に付いては一通り終わらせました。昨日のブログで取り上げた計算式       $ {}_n \mathrm{ C }_r \cdot p^r \cdot (1-p)^{n-r} $  に付い...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(3836) 
7月
14 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。 受検証が手元に届いたので、数学の学習を頑張ろうと思っているのですが、つまづいています。 「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の p116 に説明されている <曲線の平行移動> に付いてですが、これを頭の中でどう整理していいのやら、困っています。  <曲線の平行移動> に付いては、高校時代には頭の中で納得出来ていた事を覚えています。しかし今ではちょっと不安を感じるところです。人...
続きを読む | 閲覧(3821) 
4月
30 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は ・二人の悪魔と多数の宇宙 ー 量子コンピュータの起源 古田 彩 著 の感想を投稿する予定でしたが、もっと大切な、 現実的なことを忘れていました。 今日は数検2級2次の合否が Web上で確認できる日でした。 さっそく確認してみたのですが…やっぱり不合格。 うーむ…ほんのちょっぴり期待していたのに…今回はいつにもまして悔しい…。 実は一つ、確率の問題があったん...
続きを読む | 閲覧(3811) 
5月
11 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 ふと、数学検定準2級の問題数を数えて思った事があります。数学検定準2級の検定時間が1次が60分、2次が90分で合わせて150分。テストの出題数は1次15問、2次10問で合計で25問です。つまり25問を150分で解答する計算ですから、1問を解くスピードが簡単に計算出来ます。 約6分になりますよね。   これを「チャート式 基礎からの 数学I+A」に対応させて考えると、数学の学習スピードが計算できます。 1...
続きを読む | 閲覧(3797) 
2月
24 (水)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。(夕方になってしまってすみません) さて、今日の朝に「実用数学技能検定要点整理2級」の 7-2:ベクトルの図形 のところの練習問題を終えたところです。 練習問題は全部で8問。うち、1次検定で出題される問題としての 2 と 3 のみ解く事ができました。 解けたと言うと聞こえはいいですけどね。8問中、6問解けませんでした…。 いちおう、解答を見て「あ、なるほどこうやって解くんだ」と理解はしたものの…青...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(3795) 
2月
11 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   早いもので2018年も2月に入って、半ばに差し掛かっています。数学検定の個人受検の申し込みが始まっていますね。1月29日から受付を開始です。 皆さんはもう、申し込みは済ませましたか? 私は2月の7日に日本数学検定協会からメールで知らせを貰っていたのですが、その時は何かをやっている最中で申し込みを後回しにしていました。 でも、こんなふうに後回しにすると危ないんですよね。 しばらくすると申し込みをし...
続きを読む | 閲覧(3793) 
2月
28 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 ここ数日間数学の学習方法についてブログ記事を投稿していますが、26日付けの 東洋経済 ONLINE に興味深い記事が載っていました。 ・「数学嫌いの若者」が生みだされ続ける根本原因          ~ 小学校時代の算数の教え方がその後を左右する ~ これを書いた方は、芳沢 光雄(よしざわ みつお)さんです。ここのブログでも以前、会員の方から情報を頂いている ・...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(3786) 
2月
10 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   やっとこさっとこ白チャート「新課程 チャート式 基礎と演習 数学 II+B」の第8章:微分法 のところが一通り終わりました。 微分法の最初の方は結構スムーズに学習が進められていたのですが、後半、グラフの増減表のところになると手こずる問題が出て来ました。この辺は数学Iで学習する "2次関数とグラフ" と言うところが理解できていないと分からなくなりますよね。特に2次関数の係数のところが変数 a...
続きを読む | 閲覧(3784) 
3月
22 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   数学検定の2級に向けて学習をしているところですが、私が利用している参考書は白チャート「新課程 チャート式 基礎と演習 数学 II+B」です。でも本当は日本数学検定協会から発行されている 要点整理シリーズの2級テキスト も学習しておきたいところです。 数学検定の3級を受けた時には 要点整理シリーズの3級テキスト を利用しました。これは実際に数学検定で出題される問題を解くための学習としては最適です。なんと言っても...
続きを読む | 閲覧(3769) 
6月
22 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   気が付けば、今日は6月22日です。もう1ヶ月後には 第322回 数学検定 が実施されます。 うーむ、早いものです。2級の申し込みしを既に済ませてありますが、今回はぜひ合格をしたいと思っています。 と、言う事で、この1ヶ月間を数学検定月間と銘打って、学習時間を確保したいと考えました。 それで決めた事が、単純明快。   ・数学の学習時間を、朝の9時15分 から 11時15分 の2時間と固...
続きを読む | 閲覧(3766) 
3月
13 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も「実用数学技能検定要点整理2級」(以降、テキストと表記) の 6-2:いろいろな数列の和 の練習問題をやっていました。 そして気が付いてしまいました。 自分は階差数列をイメージでしか理解してなかったことです。_| ̄|○ 下記の問題を解いていて気が付きました。正しい答えが導けない… ・テキスト p130 練習問題 4の (1) 次の数列の第 $ n $ 項を求めなさい。 (1) $ 2,~8,~...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(3764) 
11月
15 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も朝から「場合の数」を学習していました、と言っても2問しか学習できませんでしたが…( ^^; 2問しかできない理由は、時間が無くて… と言う訳ではなく、やっぱり理解が難しいと言うところにあります。 先月末に数学検定の2級2次を受検してきたのですが、その時にも下記のような確率問題が出題されました。 第380回 数検2級2次 問題2 (選択) 袋の中に [1], [2], [3]...
コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(3750) 
2月
14 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   公益財団法人 日本数学検定協会 からMathMath通信(2019/2/13号)が届きました。 第336回数学検定の受付が始まったんですね。 次回の数学検定、個人受検は4月14日(日)です。 もう2ヶ月後に迫っています。 知ってはいたんですけどね。未だに場合の数に手こずっている私です。 でも今回も受けないとね。そうしないと以降、逃げ腰になってしまう気がします。    ...
続きを読む | 閲覧(3734) 
7月
15 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   数学検定まで、後7日です。 あと1週間後となりました。 昨日はテキスト ( 実用数学技能検定 要点整理 2級 )  p128~p132 の予定でしたが、焦ります… p130 までやるのがやっとでした。 それでも、理解出来たわけではありません。 難しいのが階差数列のところです。 $ n $ と $ n-1 $ の区別が頭の中で、まだ出来上がっていません。今日ここにポイントと...
続きを読む | 閲覧(3728) 
6月
8 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。 前回の数学検定が4月15日でした。次回の数学検定は7月22日。 数学検定が終わって直ぐに計算した時には、次回試験日まで残り98日と言ったところでした。昨日気が付けば、もう残りは45日。 うーむ… 半分を切っています。 ----- <参考> 日数計算については、下記のサイトを利用すると便利ですよ。 ・計算サイト 日付の計算 日数計算 ------ このままでは白チャート「新課程...
続きを読む | 閲覧(3723) 
9月
27 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、実用数学技能検定 要点整理 2級 の p131 を学習しようとしたのですが…。「特性方程式」はやっぱり自分の頭の中にはない発想の方程式です。 参考サイト:特性方程式とは。より難しい漸化式の解き方 今年の6月末から7月に掛けて、このブログでも取り上げました。 ・漸化式と特性方程式。昨日は一歩も進みませんでした ・$ a_{n+1} = p \cdot a_n + q $ 型の漸化式...
続きを読む | 閲覧(3718) 
7月
17 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   数学検定まで、後5日です。 昨日は、漸化式の学習は取りやめにしました。次に進んだ方が気分が落ち込まないとの判断です。 次のベクトルのところを学習したところ、思うように進めることが出来ました。   なんかホッとしました。   予定の6ページを超え、9ページ学習する事ができたのは、やっぱり白チャート「新課程 チャート式 基礎と演習 数学 II+B」でキチンとベクトルのところを...
続きを読む | 閲覧(3690) 
3月
18 (月)
カテゴリー  数学検定
 皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は「実用数学技能検定 要点整理2級」の第7章:ベクトル のところにある、2次検定用の問題を解いてみました。 この第7章には、14問の2次検定用問題が載っていましたが…。   解けたのがたったの1問…。( X X);   全く忘れてしまっています。いつごろ学習したんだっけかなぁと思い、確認してみると、白チャート「新課程 チャート式 基礎...
続きを読む | 閲覧(3690) 
7月
13 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   数学検定まで、後9日です。昨日はテキスト ( 実用数学技能検定 要点整理 2級 )  p120~p125 の予定でしたが、練習問題のページ p124 で息切れがしてしまいました。 やっばり自分が高校時代に消化し切れていないところは、学習が進みません。50歳を過ぎてから新しく学ぶわけですから、時間が掛かってしまいます。今日はこれからシグマ記号の学習、そして明日は漸化式、数学的帰納法のところを学ぶ予...
続きを読む | 閲覧(3680) 
412件のうち121 - 140件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク