TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  数学検定

時空 解 さんの日記


 高度な検索
411件のうち61 - 80件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
9月
17 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日の朝、「2023年版_実用数学技能検定 要点整理 数学検定2級」に載っている基本問題、応用問題。そして練習問題と、書籍の先頭から解いてゆきました。 解く時間を1時間と決めてね。 1時間と言えば、数学検定2級1次に与えられている解答時間です。 ですから検定の時にはアッと言う間に過ぎてしまう時間なんですけどね。 いつ頃なのか分かりませんが、1時間フルに数学の問題を解くことに集中する…と言うことができなくな...
続きを読む | 閲覧(1977) 
9月
14 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 と言うよりは今晩は、と言う時間になってしまいましたね。すみません。m( _ _;)m 今日は会社がお休みと言うこともあって、朝からちょっとのんびりしてしまっていました。 午前中は「新課程 青チャート数学A」の第4章、数学と人間の活動 と言うところに目を通したんですけどね…でも基本例題のを二つ、三つを解いたところで、今日も数学の学習に息切れをしました。( ^^; それで病院 (ちょっと顔にデキモノが出来ました...
続きを読む | 閲覧(2263) 
9月
12 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 表題にも書きました問題 「2023年版 実用数学技能検定 要点整理2級」の24ページに載っている応用問題は、やっぱり一つの疑問が残ります。 まずは問題とその解答 (考え方・解き方) を右画像に示しておきます。 また、問題そのものを下記の示しておきますね。 「2023年版 要点整理 2級」P24 応用問題1 $ 2x -5y = 1 $、$ 3y +7z = 1 $、$ x+y+z \gt 0 $ をすべて満たす...
続きを読む | 閲覧(2206) 
9月
9 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 朝、数学の学習をしていたら「2023年版 実用数学技能検定 要点整理 2級」の24ページに間違いがありました。 解き方の中にある間違いです。 合わせて19ページにも間違いがあったのですが、こちらはあまり気にならなかった私です。 うーむ…どうして気にならなかったのでしょうかね? 自分がわからない。 ともかく「2023年版 実用数学技能検定 要点整理 2級」の正誤表を見つけましたのです、ここでご紹介です。 ...
続きを読む | 閲覧(2027) 
9月
7 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 先日、変数 $ x $ の使いこなしが出来なかったことを悔やんだのですが、今日の朝は変数に置き換えて考えることができない (?) 問題に出くわして、これもまたびっくりしました。 うーむ… $ x $ で置き換えられない! この衝撃に似た驚きは、数学の学習を始めてなかったら味わえないことなのかもしれませが…とにかく今日は、単純には $ x $ で置き換えられない問題に出くわして、新鮮な気持ちになった問題...
続きを読む | 閲覧(1886) 
9月
5 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 最近思うことは、 「解けない問題が解けるようになるためには時間が掛かる」 と言うことです。 数学ってそんなもんだと受け入れるしかありません。解ける問題を解いているときは楽しいんですよね。 でも解けない問題に出くわして解答・解説に目を通しても分からないと、さあ大変!  一気にテンションが下がってしまいます。 こんな時に 「うーむ…どうしても解いてやる!」 と言う情熱のようなものが湧いたころが懐か...
続きを読む | 閲覧(1951) 
7月
25 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 さっそく次の予定を立てることに致しました。今申し込みができる数学検定は ・第412回 提携会場受検 2023年9月30日検定 です。 さっそく申し込みをした次第です。 受験会場は自宅から自動車で1時間半掛かる所ですが。( ^^; 実はこの提携会場、以前にも一度受検に行ったことがある塾なんです。 自動車を駐車するにも、塾のすぐ横にスーパーがあって駐車には困りません。 受検日は9月30日。 今日から2級合格に向けて...
続きを読む | 閲覧(1997) 
7月
23 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 数学検定の日がやって来ました。今回は提携会場受検ではなくて、本家本元の数学検定です。まぁ何が違うのかと問われても大した違いはありません。単純に受検会場に違いがある程度ですかね。 提携会場受検の場合には、数学検定協会さんと提携している "塾" とか、いわゆる "会場サービス業社のフロア" が検定会場になります。 まぁ本家本元の数学検定でも、数学検定協会が会場サービス業社からフロアをお借りす...
続きを読む | 閲覧(2171) 
7月
22 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 積分の基本問題として、不定積分と定積分を求める問題がありますよね。 例えば下記の問題 (右画像参照) 2023年_実用数学技能検定 要点整理 数学検定2級 より P160 基本問題 1 (重要) 関数 $ f_{(x)} = 2x^2 + 3x -5 $ について、次の問いに答えなさい。 (1) 不定積分 $  \displaystyle \int f(x) dx $ を求めなさい。 (2) 定積分 $ &...
続きを読む | 閲覧(2553) 
7月
21 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 3角形の面積を求める公式としてヘロンの公式と言うのがありますが、この公式は数学検定で利用してもいいのでしょうかね? と言うのも、数学検定の3級とか2級の検定の2次問題は記述式で解答をします。 その際に、 「ヘロンの公式より」 と記述して3角形の面積を算出しても良いのでしょうかね? 例えば数学検定の4級の2次検定問題で3角形の3辺がわかっている問題が有ったとします。 でも、4級を受検する方たちは中学2年生程度が対...
続きを読む | 閲覧(2412) 
7月
18 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。(すみません、右画像を追加するのを忘れました m( _ _;)m  ) 数学検定問題にしろ大学受験問題にしろ、証明問題のようなどこから手を付けてよいのか分からない問題に出くわすことがありますよね。 今回の問題もそんな問題。(右画像参照のこと) この問題の "考え方" で 「3辺の長さ $ a,~b,~c $ だけの式で表します」 と言う解説がありますが、これに気付ける方はどれくらいいらっしゃるで...
続きを読む | 閲覧(2337) 
7月
17 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 表題にも書いた通り 「2023年版 実用数学技能検定 要点整理 数学検定2級」 の 72ページに載っている ・練習問題 重要4 この問題は何が重要なのか? …と言えば、問いてみて答え合わせをしたときに 「あっ!」 と思った人は実感することと思います。 少なくとも私は実感しました。( ^^; 正弦定理と余弦定理のところで一緒に出てくる三角形の面積の公式は $ S = \displaysty...
続きを読む | 閲覧(2306) 
7月
16 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 表題にも書いた通り 「2023年版 実用数学技能検定 要点整理 数学検定2級」 の 68ページに載っている ・練習問題3 この問題がちょっと面白かったのでご紹介しておきましょう。 問題とその解答は右画像に示しておきました。 まぁこの問題の最大のポイントはおそらく2等辺3角形の2辺の長さを   $ 2 $ と仮定するところでしょう。 時として図形問題では補助線を引くことで問題を解くことが容易になりま...
続きを読む | 閲覧(2425) 
7月
15 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 応用問題に対する記述と言うのは、迷うものですよね。 …まぁ解答に自信のある時には 「えっ! そんな記述をするの?」 なんて、模範解答に対していちゃもんを言いたくなるほどでもありますが…模範解答をよく読み直してみると、自分の考えが浅いことに気が付くことはよくあることです。 でもね…例えば右に示しておいた ・「2023年版 実用数学技能検定 要点整理 数学検定2級」67ページ...
続きを読む | 閲覧(2489) 
7月
14 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 最近、少しユーチューブで数学ネタの動画を視聴するようになりました。 でも、私のこのブログを覗きに来てくださる皆さんに取っては当たり前の視聴のようですね…  昨日のブログのアクセス数は平均を下回りました。 個人的には面白い内容だと思えたのですが…ネット上で数学ネタを閲覧されている方たちにとっては常識の範囲と言ったところなんでしょう。 いつものブログ記事なんて、大した内容ではないと思うのですが、...
続きを読む | 閲覧(2143) 
7月
11 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 私がまだ幼かった頃、テレビで「ハクション大魔王」と言うアニメが放送されていました。1969年のようです。 当時の私は小学三年生だった訳ですが、すでに "自分は数学は大丈夫" と言う感覚を持っていました。 それは私が小学一年生の時に、担任の伊藤先生から 「足し算と引き算が混ざっているのに、よく間違えずに計算できたね」 と、褒められたことに起因します。 そんな思い出があるんですよね。 それにハク...
続きを読む | 閲覧(2298) 
7月
3 (月)
カテゴリー  数学検定
まったく覚えがありません。( ^^; ですが自分の ・数強塾ふじわら塾長式:改定版 チャート式 (青) 数学 学習記録表 を見返してみると確かに「分散と標準偏差、相関関係」のところを学習してあるんですよね。 相関係数の公式なんて、最近初めて目にした気がしていたのです。 $ r = \displaystyle \frac{ s_{xy} }{ s_x s_y } $ うーむ…三年弱前なのに、まったく学習した覚えがない! と言う事実&he...
続きを読む | 閲覧(2260) 
6月
30 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は先に、今回のブログ記事のポイントをご紹介しておきます。 それは表題のとおり「データの分析」で使用される単語「分散」と「標準偏差」の意味を理解しておくことです。 この2つの単語に付いて理解しておくことで「データの分析」のところで出題される問題を解きやすくなるでしょう。 下記の二つのサイトに目を通すと、単語「分散」と「標準偏差」の理解が深まります。 ・分散の意味と2通りの求め方・計算例 ・標準偏差の意味と分散との違い ...
続きを読む | 閲覧(2354) 
6月
28 (水)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も表題のとおり、テキストの "テスト" 問題に目を通していました。 やっぱりいきなり出題されると解けない私です。 2次関数の学習を、例えば「青チャート数学I」でやっているときには前から順番にやって行くのでね、2次関数的な考え方に脳みそが成っているので解けるんですが…いきなり問題を突き付けられると解けない!? 私は下記の二つを間違えました。_| ̄|○   テキスト 113p...
続きを読む | 閲覧(2037) 
6月
26 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 「2023年版 実用数学技能検定 要点整理 2級」(以後 テキスト) に載っている "テスト" 問題を、まずはざっとやろうとしているところです。 今日はテキストの第2章までに載っている "テスト" までをやったところです。 いやはや、基本中の基本問題である "テスト" 問題も間違える私です。_| ̄|○ 本当に 「あ、そう言えばそうだった」 と言うことの繰り返し&h...
続きを読む | 閲覧(2303) 
411件のうち61 - 80件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク