TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  ゴールに向かって

時空 解 さんの日記


 高度な検索
125件のうち21 - 40件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
1月
28 (日)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は休日。充実した人生の日々とはどんなものか?、それをシミュレートできる日です。 今日は下記の記事を見て、ちょっと悲しい気分になりました。 ・“4次元”を必要とする「ディラック電子」の観察に愛媛大が成功 この記事のもととなっている研究成果の内容も、記事中にリンクが貼られています。 ・Nearly three-dimensional Dirac fermions in an organic crys...
続きを読む | 閲覧(637) 
1月
27 (土)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 いやぁ本当に時代を感じました。 今日は朝から自分の勉強部屋、作業環境について検討をしていたんですが… 下記の二つが目に付いた次第です。 …と言うか、この人に影響されてしまったかな ( ^^; まぁとにかく、ご興味のある方は、下記の二つの動画を視聴してみてください。 ・【これは欲しい!】VR作業時代到来?Apple Vison Proと同じ4K解像度なのに約11万円の『Visor』が気に...
続きを読む | 閲覧(630) 
1月
17 (水)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 いろいろな自己啓発書に書かれていることなのですが。 朝一番に、パソコンを起動してから、メールのチェックやブラウザを開いてニュースを読んでしまうといけませんね。( ^^; やっぱり自分にとって大切な学習。 私にとっては数学検定2級のための学習なんですが… これができなくなってしまいます。 今日も朝一番にパソコンを立ち上げてブラウザを開いたらニュースが目に入って… それで今、健康管理のた...
続きを読む | 閲覧(686) 
1月
1 (月)
カテゴリー  ゴールに向かって
2024年1月1日。今年も始まりましたね。( ^^). 元日を皆さんはどうお過ごしでしょうか? 私は布団から起き上がるときに、頭の中で "今日は職場に9時に到着しないといけないなぁ…" と、仕事のことを考えながら起きあがってしまいました。 うーむ… 年始からまだまだ会社に依存して生活してるなぁ、なんて気がしてちょっとがっかりです。 (仕事始めは明日からです) 自分はまだまだ「フリー...
続きを読む | 閲覧(538) 
11月
22 (水)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日はちょっと玄関周りの整理をしていまして、数学の学習時間が取れなかった次第です。 うーむ…玄関周りの整理・掃除なんていうのは休日にやれば良かったのですが、ついね。( ^^; 昨晩、玄関マットのことを考えていたんです。 それで朝、自分の家の玄関を改めて見てみると…ちょっと殺風景な印象を受けました。 それで気になってしまって、玄関周りを整理・清掃をしてしまったんです。 うーむ&helli...
続きを読む | 閲覧(562) 
10月
29 (日)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日はなんとか「青チャート式数学」の基本例題を1問解きました。 いやぁ前日に学習したとは言え、やっぱり解くのは大変です。   「新課程 青チャート式数学II」基本例題 225 三角関数の最大・最小 (微分利用) $ 0 \leqq x \lt 2 \pi $ のとき、関数 $ y = 2 \cos2x \sin x + 6 \cos^2 x + 7 \sin x $ の最大値と最小値を求めよ。 また、そのときの...
続きを読む | 閲覧(825) 
10月
28 (土)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 どこの会社に就職するか? どんな職種に就くのか? 自分は何が好きなのか、得意なのか? 人生を充実させるためには目標や夢を持て! と良く言われます。 でも、自分は何が好きで、何を夢に邁進すれば良いのか? 社会人になることを切っ掛けに、この難問に出くわすとなかなか決められないものです。 なかなか決められない、自分の好きなこと・目標がわからない…そうなると、人は 「自分探しの旅人」 になってしまい、...
続きを読む | 閲覧(724) 
10月
27 (金)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 ゲーミングチェアを8月の終わり頃から使っていましたが…(詳細については下記のブログ記事を参照願います) ・ゲーミングチェアが届きました このゲーミングチェアは入手した時からイマイチでした。ちょっとしたトラブルもありましたしね。 座り心地は、以前使っていたドクターチェアプラスの方が良いですね。長く座っているとはっきりと体感します。 やっぱりゲーミングチェアは腰が疲れてきます。ドクターチェアプラスの方が疲れま...
続きを読む | 閲覧(789) 
10月
17 (火)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日の朝も理想の学習スタイルを実施しようと努力したのですが…うーむ、やっぱり難しいです。 理想の学習スタイルとは昨日も書きましたように ・新たな問題の取り組み     「青チャート」の基本例題 最低1問 ・復習     「青チャート」の基本例題1章分に目を通す まぁ復習のところで青チャートの「1章分の基本例題」と言うと、けっこうな問題数になりますが。 でも「公式集の見直し・復習」をするときにも、この...
続きを読む | 閲覧(781) 
10月
12 (木)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨晩は藤井聡太さんのニュースを読んでいました。 凄い! の一言に尽きるようですね。(私は将棋はからきし分かりませんけど…) 【プロ大絶賛!!】藤井聡太が史上最高の名局で大逆転!勝率1%からの奇跡を解説【第71期王座戦五番勝負第4局】 歴史的な大勝負だったとのことですね。それは八冠を決める局面と言う意味あいからも、それして単独の勝負として見ても歴史的な名局なんだそうな…。 この局面...
続きを読む | 閲覧(860) 
10月
10 (火)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 早いものです。ここのブログを始めて、8年と4ヶ月 (+数日) が過ぎました。 ブログを始めた頃は 「50代から理数を学ぶ」 と題して記事を投稿していたのですが、気が付くと (まぁいつも意識していますが…) あっと言うまに 50代も終わり、60代 になっています。 還暦をとうに過ぎた年齢? ですよね。 子供のころ、たまたま家族で出かけ、親戚の家を訪ねたのですが。 その時、偶然にも親戚のおじいちゃんが赤い...
続きを読む | 閲覧(660) 
9月
21 (木)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 つい2ヶ月ちょっと前に ・ユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」 上記で利用するためのマスコットキャラクター作りを試して、それなりに動くアニメ (円と三角形の組み合わせだけだけどね) を動画に追加するところまで出来たのですが… 昨晩、新しい動画を撮ろうと、作業を始めたのですが…すっかりやり方を忘れていることに気が付きました。 どんなソフトを使って絵 (円と三角形) を描いたのか...
続きを読む | 閲覧(733) 
9月
11 (月)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今まで学習不足だったので自覚できなかったのですが、不定方程式がどうにも自分のものになりません。( ^^; うーむ… ともかく自分が 「この解き方でいいのかな?」 と思って計算して行くのですが、それだと答えが一致しません。 でも、答えが一致しないのは、解法・考え方を間違えているのか、それとも解いている途中で計算間違いしているのか…それを確認する気持ちにも成れません。 一度答えを出し...
続きを読む | 閲覧(778) 
9月
10 (日)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 もう夜になってしまいましたが、今日は会社もお休みでしたので、のんびりしていました。 何の用事もない日は久しぶりです…と言うよりかは…うーむ… 気持ちとして何もない1日を過ごすことができたのは、久しぶりと言ったほうがいいですかね。 今日は朝から 「ブログも気が向いたら書こう」 くらいで過ごしていました。 そうそう、午前中に1つ宅急便が来る予定でしたので、それは待っていましたか...
続きを読む | 閲覧(599) 
9月
4 (月)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 最近、朝の習慣 (ルーチン) がちょっと崩れています。 今年の夏は本当に暑いので、会社に出かける前にシャワーを浴びたいんですよね。 それでシャワーを浴びる時間が数学の学習時間に食い込んでしまいます。 ですのでね、6時よりもほんのちょっと早く起きてシャワーの時間を確保したんですが…今日の朝に気になるメールが届いていました。 ゲーミングチェアを購入した業者さんからです。   お客様 いつも大変お世...
続きを読む | 閲覧(773) 
9月
3 (日)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 最近とっぷりと数学に対する自信を失っている私ですが… ここで学習が滞ってしまうと、なお自信を失ってしまいます… と言うか 再起不能 に陥りますよね。( ^^; でも、せっかく「青チャート数学」のI、A。それからIIの微分のところまで基本例題を学習して来ています。 青チャートはBまでが一つの区切とか言われてもいますよね。 IIIはI、A、II、Bをもとにした応用的な内容だとかね。 (ま...
続きを読む | 閲覧(658) 
9月
2 (土)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日はなんだかちょっと気分が落ち込んでいます。 若いころに避けて通ってきた…と言うよりも直感的に違和感を持っていた場合の数・確率。 この考え方をちゃんと自分のものにすることは出来るのでしょうかね? 今はちょっと自信がありません。 2年半くらい前に「青チャート数学A」の "場合の数・確率" のところは学習しているのですが、復習をしていて感じるのが また同じ間違え方・考え方をして...
続きを読む | 閲覧(645) 
9月
1 (金)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 最近、どうも中学時代のように数学が楽しめないなぁ…と思っていたんです。 それに、物理学についてもそうです。なんだか楽しめない。 でも、その原因はやっぱり私の中にあるんですよね。 今では学習することが大前提になっています…それはそれでいいことなのですが。 でも、それでは面白くないのは当たり前。だって受け身だからね。 中学のころは日常生活の中で 「あれ? それってどうしてそうなるの?」 と...
続きを読む | 閲覧(707) 
8月
31 (木)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は休日でしたので、部屋の模様替えをしていました。朝にゲーミングチェアが届いたものですからね。 午前中に組み立てを終わらせるつもりだったのですが…ちょっと不具合がありまして… (うーむ…ネジの長さが後 $ 1cm $ 長いものを添付してほしかった) なかなかゲーミングチェアが組みあがらなかったんです。 でも、まぁなんとか午後になってなんとか組みあがりました。 時計を見る...
続きを読む | 閲覧(826) 
8月
25 (金)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 腰掛が合わなくなって来ています。これも年齢のせいだと言えば年齢のせいですね。 おしりの脂肪とか筋肉が落ちて来ていますので、長時間座っていると右足がしびれるようになっていました。 今使っているドクターチェアプラスと言う腰掛は、腰を包み込むような座り心地でとても気に入っていたんですが… 如何せん、腰にフィットする分、クッション性がほとんどないんですよね。 まぁこのことは今年の4月18日のブログ記事としても投稿して...
続きを読む | 閲覧(792) 
125件のうち21 - 40件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク