TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  ゴールに向かって

時空 解 さんの日記


 高度な検索
197件のうち1 - 20件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
10月
13 (月)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今年は始めに新しい彗星が発見されたのをご存じでしょうか? ・【レモン彗星が10月21日に地球最接近】肉眼でも見える可能性も、1000年に1度のチャンス 彗星の名称が良いですよね。レモン彗星!  それに、色も美しい。ライムグリーンに輝いています。 レモン彗星 出典:Dimitrios Katevainis 1000年に一度しか地球に接近しないとのことで、何となくこの彗星を登山をしながら拝みたい気分が湧き上がっていま...
続きを読む | 閲覧(78) 
10月
12 (日)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日はとっぷりとプールでシゴかれて来ました。 疲れた。_| ̄|○ 未だに疲れが取れない状態です。 でもね。食事は以前よりもずっと美味しく食べられるようになりました。 何だか 「お腹が空いたなぁ」 と言う感じを体験する今日この頃です。 でもね…食べたら体力回復! と言う訳にはゆかず…疲れは溜まるばかり。 去年の8月に退職をして隠居生活を始めた私ですが、今年の夏ごろからかな? 夕方...
続きを読む | 閲覧(94) 
10月
8 (水)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 参考書である「青チャート式数学」の基本例題がずっと1問しか学習できないペースでいる私ですが。 でもね…水泳で 1300m を泳がされて想ったことがあります。 やっぱり自分独りだと "サボる" と言うことですね。( ^^; 今の時代、解けない問題とか分からない公式などに出くわしても、YouTube 動画でいくらでも解答・解説を探せる時代に成りました。 それに「青チャート式数学」に付属して...
続きを読む | 閲覧(117) 
10月
2 (木)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日はブログの投稿をサボってしまってすみませんでした。m( _ _;)m とてもブログを投稿する気力がでませんで…_| ̄|○ と言うのも、やっぱり水泳で 1300m を泳ぐのは疲れます。 それに、疲れるだけならまだいいのですが。 家に帰ってからはどうにも眠ってしまうのです。 これが厄介。 やっぱり夜の10時には眠くならなくて、つい夜更かしをしてしまいます。 それに NETFLIX で「流星の絆」...
続きを読む | 閲覧(242) 
9月
27 (土)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝からのんびりとしていました。 と言うのも、ちょっと朝寝坊しましてね。( ^^; 毎朝6時に起きるようにしているのですが、今年の夏が暑かったせいか疲れが溜まっていましてね。 それで、運動をして帰ってくると直ぐに眠る癖が付いているんです。 この癖が結構困りもの。 日々の睡眠サイクルが7月頃から乱れています…昼間に眠くなるようになってしまってね。 それで夜の10時にさっぱり眠く成らないのです。 ...
続きを読む | 閲覧(208) 
9月
22 (月)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は涼しい朝に成りましたね。外に出ても気持ちが良いです。 季節が変わると、なんだか気持ちも切り替わる感じがするのは私だけでしょうか? ともかく涼しくなってきたことと受検が一つ終わったことで、気持ちが軽くなっているところです。 と言うことで…昨日は久々にゲーム「8番出口」をやってみようと想った (想えた) 次第です。 最近テレビを観ていると、この「8番出口」の映画も上映中のようで興味を持っていたんです。 ...
続きを読む | 閲覧(278) 
9月
12 (金)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日やっと、青チャート式数学の数列の節、漸化式の学習に目処が付きました。 ホッと一息…と言った感じです。 でも、次は数学的帰納法ですからね…。これからも大変。( ^^; 振り返ってみると、青チャート式数学を利用して数学の学習を始めたのが、数強塾ふじわら塾長式:改定版 チャート式 (青) 数学 学習記録表によると、2020年の5月から。 5年かかって、まだ数学II+B が終わっていません。...
続きを読む | 閲覧(590) 
9月
3 (水)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 前から行こうと考えていた喫茶店があったんですが、今までずっと行けずじまいでした。 と言うのも 「独りで行ってもあまり楽しくないので、友人と行く機会があったらにしよう」 なんて考えててね。 でも、私の友人と言うと神奈川県に住んでます…それとアメリカです。( ^^; そうそう、会える機会も少ないのですよね。 会社勤めだと、それでもお互いが長期の休暇でしか会えないので、むしろ積極的に会うわけですが&hell...
続きを読む | 閲覧(647) 
8月
31 (日)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日、実用数学技能検定の「要点整理 準1級」(以降、テキストと呼ぶ) が手元に届きました。 さっそく勉強をしようとテキストを開いたのですが、やっぱり電子書籍化してパソコンに表示して学習した方がやり易いですよね。 テキストは実物の書籍だと、ページを開いても自動的に閉じてしまいます…。 うーむ…これが結構面倒くさい。 思い起こせばどうして電子書籍で数学の学習をし始めたのかと言うと、これも理由...
続きを読む | 閲覧(639) 
8月
9 (土)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 朝、珈琲を淹れて数学の学習を始めるのが習慣なんですが。 この夏。 あまりの暑さに、やっぱりホットコーヒーを淹れる気分にはなれないものですよね。 それで7月始めのころから紙パックのアイスコーヒーを購入して、牛乳と混ぜて飲む。 いわゆる 「アイスミルクコーヒー」 を愛飲しているのですが。 冷たいと砂糖が混ざりにくいですよね。   おっと! 先に言うべきことがありました。 私はコーヒーに砂糖を入れる派です...
続きを読む | 閲覧(859) 
7月
17 (木)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日はブログの投稿をしようと思っていたのですが…出来ませんでした。m( _ _ )m と言うのも、腰掛けているだけで痛くてね。腰が…それでパソコンの前に腰掛けられなかったんです。_| ̄|○ 腰の痛みは数日前から有ったんですが、頑張ってプールには行っていました。 一昨日もね。それで、次の日 (昨日) の朝になって、歩くことも難しくなった次第です。 でもきっと回復する、と言う見通しはありまし...
続きを読む | 閲覧(1389) 
7月
12 (土)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日はぐったりとしていました。 何だか何もやる気が起きなくてね。( ^^; ブログもあまり書く気に成らなかったと言うのが、ここ数年の間では始めてのことでした。 …と、言うよりも… 昨日は 「何だか自分って、無理してブログを書いたり数学の学習をしているな…」 なんて想った訳です。 もう少し気持ちにゆとりを持った方が、実は数学の学習も運動も、共に楽しめる気がしてきました。...
続きを読む | 閲覧(1177) 
6月
15 (日)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 ここ一週間、日々の生活習慣に乱れが生じています。 その主な原因は、スポーツのオーバーワーク…? ではないと思いたいですね。( ^^; スポーツが直接の原因では無くて、ジムから帰ってくると眠くなってしまって、実際に寝てしまうことが原因でしょう。 それでも2、3習慣前まではぐっすりと昼寝はしないようにしていたんですけどね。 ジムから帰って来ると大抵は午後の2時前後ですが、それから遅いお昼を摂っていると、つ...
続きを読む | 閲覧(1017) 
6月
6 (金)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は10周年 (先日の2025年6月5日) を記念して、自分の物理的な持論などを、ここに書き綴ろうなどと想いましたが…。 うーむ…まだまだ未完の持論。( ^^; 何か有益な結果を得ている訳でもなく、また検証実験を思い付いている訳でもありませんからね。 中には何もない空論です。_| ̄|○ でも、絵空事であったとしても、それを文章と言う形にして残して行くのは、自分にとってはいい物かなとも思...
続きを読む | 閲覧(1777) 
6月
5 (木)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は6月5日です。 これが何の日かと申しますと… 私に取っては ・ブログ10周年 なんですよね。 うーむ…やっぱり感慨深いです。 でもね。 当初を振り返ってみると、は途方もなく大きな目標を掲げていました。 ・今日から”存在”を追求する長い旅を始めます。 実際のところ、数学の学習とか数学検定の受検を続けているのは、物質の存在理由を数学的思考を...
続きを読む | 閲覧(1775) 
4月
30 (水)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 去年の8月に水泳を始めて、今年に入ってからは + ジョギングもしています。 まぁジョギングは天気の悪い日は取りやめていますけどね。 それなりに続けていますので、水泳の方は4泳法がそれなりに出来るようになりました。 ジョギングの方も、始めは3キロメートルを走り終わっ時にはふら付いて、本当に直ぐに座りたい気分でしたが、今では体調に合わせてスピードを調整しながらジョギングコースの新緑を楽しめる余裕が出てきています。 4月始めの桜...
続きを読む | 閲覧(1231) 
4月
17 (木)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 本当に 「コンピューター業界で仕事をしていたから、知っている」 と言う思い込みはダメでしたね。_| ̄|○ 本当のパソコン技術者と言うのは、常に学習をしているのでしょうね…。( ^^; 今日は改めてパスワードに付いての動画を視聴しました。 ・99%が信じてる大間違い!パスワードの新常識とは?【危険】パスワード定期変更は今すぐやめてください 「パスワードなんて定期的に変更するのは無意味だと知っ...
続きを読む | 閲覧(1514) 
4月
4 (金)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日ご紹介した動画の中で紹介されている書籍「量子とはなんだろう」を購入しました。 さっそく読み始めています。(数検直前なので不味いんだけどね ( ^^; ) この書籍「量子とはなんだろう」の "はじめに" を読んでちょっと感激しています。 そしてこの中に出てくる言葉 ・直感は育むもの これにとても刺激されています。 学生時代の自分は "直感は育むもの" と言う言葉を受け入れら...
続きを読む | 閲覧(2023) 
4月
2 (水)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日は "夜の10時に寝る" と言う習慣を無視して、頑張ってマンガを描いていました。 その理由は、甥っ子の子供に喜んで貰うためです。 夜更かししてでも描きたかったわけで…。( ^^; それで今日の朝は寝不足…まぁ自業自得なんですが。 そのせいか、数学の問題を解いていても、解く問題解く問題全て計算ミス。 頭が回っていないのか、それとも歳なのか…。_| ̄|...
続きを読む | 閲覧(2478) 
3月
29 (土)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 最近、数学検定に挑んでいると言っても、数学自体に興味を失いつつなることを感じていました。 うーむ…物理学上の量子標準理論を数学的に理解し、物質の存在について考えたい理由から始めた数学の学習ですが…。 と言うことで、もともと数学も好きだった私です。 その気持ちを取り戻すためるに、今日はちょっと数学系の動画を視聴しておりました。 そして見付けたのが下記の二つ。 ・天才数学者オイラーはどのよ...
続きを読む | 閲覧(1867) 
197件のうち1 - 20件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク