TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  パソコンソフト関連

時空 解 さんの日記


 高度な検索
264件のうち141 - 160件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
3月
11 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、Index の表示を昇順 ( 1 2 3 … n ) から降順 ( n n-1 n-2 … 1 ) に変更しました。そのためのソースコードをここに載せようと思ったのですが、ソースコードがエディタ上に表示されている形では見えないことが発覚しました。下記のタグを使ってもダメだったのです。   <pre><code>ここに載せたいソースコード...
続きを読む | 閲覧(2749) 
3月
10 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   会社の休日を利用して、やっとサイトの Index 表示の昇順を降順に変更することができました。   でも、こういった Index は一般に昇順になっているのが普通です。と言うのもサイトは殆ど横書きが基本ですからね。 このブログも横書き表示ですから、左から右に文字が並びます。ですから数字も右から左へと昇順が基本です。   どうして降順にしたかったか?…というと、縦書...
続きを読む | 閲覧(2677) 
3月
6 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は1日中、サイトの改良を試みていました。 結局なにも成果が出せませんでしたが… ( T T;)   サイトの改良をするためには、少なくとも HTML の知識が無いと出来ません。XOOPS で作ってあるサイトの改良などをすることをハックする、と言ったりするのですが、そうするとプログラムする必要も出て来ます。 昨日は下記の表示をする XOOPS の modules のファイル...
続きを読む | 閲覧(2895) 
3月
3 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日はサイトの調整をやっていました。ページトップにある index の修正を主にやっていたのですが、変更点が分って貰えましたか?   まぁそれほど目立つところではないので修正しなくても問題はあまり無いようなところですが、キチンとしたサイトに出来るだけしてゆきたいのでこだわってみました。 以前は下記の画像の中の "Home" のところが "TOP" とな...
続きを読む | 閲覧(2568) 
2月
21 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   "PAGE TOP" ボタンを変更しました。今までは右下に出てくるようになっていましたが、新しく左上に出てくるようにしました。 ボタンに表示される文字も "PAGE TOP" から "ページの先頭の戻る" に変更しました。   以前、このボタン導入した時のブログは下記です。 ・"ページトップに戻るボタン" を導...
続きを読む | 閲覧(3520) 
2月
13 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日、二日前にアップした動画が気になって YouTube を覗いてみたら、動画編集機能が追加されていました!   おおー、これは便利そうだ。   つい2日前には無かったと思います、動画編集機能。 YouTube Studio (ベータ版) にあります。みなさんはもうご存知でしたか?もしかしたら、以前からあったのかも知れませんね。 私はトータルで16の動画しか YouTube にアップした...
続きを読む | 閲覧(2748) 
2月
12 (火)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   Excel で勤務表の原紙を作ってみたものの、実際には、利用しなければ意味はありません。会社では現場で作業をしている身です。人の勤務状況や勤怠を扱う仕事はしていません。 ですから勤務表を作っても会社で利用する機会はないんですよね。   でもね、会社から毎月貰う勤務表と言うのがあるんですが、これを見るといつも思っていました。作るのが大変なんじゃないかなぁ、と。 数十人もの勤務表となると、ただ...
続きを読む | 閲覧(3235) 
2月
11 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   久しぶりに動画を編集しました。Excel で作成した勤務表の使い方のデモンストレーション動画なのですが、編集に殊の外時間が掛かってしまいました。おかげで昨日は寝たのが夜中の1時半。 まぁとにかくその動画がこちら。 始めは PowerDirector と言う動画編集ソフトで編集をしたのですが、使用するのが久しぶりと言う事もあって、上手くゆかなかったのです。 出来上がってくる動画の画面がチ...
続きを読む | 閲覧(3130) 
2月
10 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は Excel で毎月の勤務表の原紙となるものを作っていました。勤務表とは、いわゆる作業場で使うシフト表のようなものです。だれが何日にお休みするか、有給をとる予定か、などが書かれたまぁ予定表のようなものですね。 この勤務表に、1人1人の休日とかを入力するのは手間がかかるものです。 その手間をなるべく省けるようにしてみました。   実際に作ってみたので、そのデモンストレーション動画 ( ...
続きを読む | 閲覧(2722) 
12月
28 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、私のサイトに会員登録申請がありました。まことに嬉しい限りです。 また緊張もいたします。 その理由は、会員さんへの特別なサービスが他のサイトに比較して乏しい事にあります。 ここサイトのメリットは今のところ下記の2つしかございません。 ・ブログ等にコメントが入力できるようになる ・受信箱 ( PM : プライベートメッセージ ) ・会員になるとご自分のブログページが用意される ( 都合によりこ...
続きを読む | 閲覧(2288) 
12月
25 (火)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日はクリスマス・イブでしたが、皆さんは楽しい時間をお過ごしでしたか?   私は最悪でした…。( x x;   午前中は Zoom の初体験をしていたのですが、まずこれが想うようにゆきませんでした。参加したミーティングの内容が良かっただけに、残念でなりません。 ・オンライン【キャラ診断アドバイザー勉強会】12/24   参加する方法は至っ...
続きを読む | 閲覧(2589) 
12月
16 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は Zoom を試してみようと思い、下記のサイトを参照して始めてみました。 ・会議ソフトZoomの始め方!無料アカウント作成方法とインストール手順を紹介   上記は2017年の2月に投稿されたブログですので、使用されている写真は英語の Zoom サイトっぽいですが、もう現在は日本語対応していますよ。 新規会員登録はごくごく簡単です。一般的なやり方です。 利用するメールアドレスを入力し...
続きを読む | 閲覧(2933) 
12月
13 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は休日と言うこともあって、コンテンツの見栄えをよくするための アイコン付きアコーディオンパネル と言うものを調べていました。 でもちょっと難しいので昨日1日では出来なかったです…残念。( X X   とりあえず アイコン付きアコーディオンパネル の説明とデモは下記のサイトを参考にしているところです。   ・jQueryのtoggleを使わずアコーディオンを...
続きを読む | 閲覧(3585) 
11月
18 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は会社がお休みでしたので、なんとかサイトのコンテンツを1つ作りました。"実数" です。でもこのコンテンツページには、絶対値の定義も追記したいと思っていますけどね。それはまた次の休日にでも実施する予定です。   このコンテンツを作るのには苦労しました。まずは、定義と定理…この2つをそもそも区別した方が良いか否かで迷いました。 結局は分ける事にしましたが。 ...
続きを読む | 閲覧(3322) 
11月
16 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   先月の10月25日以降、開発者向けツール(F12)が立ち上がらなくなっていました。この開発者向けツール(F12)は Microsoft Edge ブラウザを起動中に、F12 キーを押すと、本来は起動するはずなのです。ですがそれが立ち上がらなかったので、ちょっと不便でした。chrome を利用して対処してはいたのですけどね。   でも、昨晩には改善されていましたね。ちょっと調べてみると、下記のバ...
続きを読む | 閲覧(2548) 
11月
11 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日の朝に、自分のサイトへのアクセス状況を観ていて、これってどういう事かなぁと思ったのですが… Google の検索サイトって、2種類あるんかい。 やっと気が付いた次第です。 今までいかに自分が、アクセス状況をいい加減に眺めていたのかが分かります。 Google.co.jp と Google.com の違いは簡単に言うと前者が日本語圏用、後者が英語圏用ということのようで...
続きを読む | 閲覧(2536) 
11月
7 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は午前中布団に入っていました。ジキニンと言う風邪薬を飲んで布団に入っていましたので、ずいぶんと汗をかきました。そのおかげで体調は良くなって来ています。昨日の夜にはパソコンを立ち上げる気力が湧いてきた次第です。   さて、ブラウザの Microsoft-edge を使っている方で、よく開発ツールを起動する方ならご存じたと思うのですが、最近になって起動できなくなっていませんか?私は先月10月の...
続きを読む | 閲覧(3151) 
10月
30 (火)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今月に入ってから、自分の持っているスマホで自分のサイト「50代から理数を学ぶ」が開けなくなりました。 その件で、利用しているレンタルサーバーに問い合わせたところ「 TLS 1.0/1.1 の無効化を適用しております」と言う回答を頂きました。 TLS と言うのは以前の言い方をすれば SSL のことで、簡単に言うと "http" を "https" と言う形にすること...
続きを読む | 閲覧(2234) 
10月
19 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   この一週間ほどの間、ここへのアクセスが少し重くなりました。ブログを開くのに以前の 1.5倍はかかるようになっていたのですが…。 10月10日に投稿したブログを修正したところ、改善されたと思います。   どうやら jQuery UI が重かったようですね、10月10日のブログ内の 表示/非表示 ボタンを作ったのが原因のようです。 ・jQuery UIに付属しているアイコンを単独...
続きを読む | 閲覧(2491) 
10月
18 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。 やっと 表示/非表示 ボタンが出来ました。きのう丸1日掛かってしまいましたけど、なんとか使い勝手のいいボタンになったと思います。 下にサンプルを置いてみますので、試してみてください。 \[ 0\tcdegree \leqq \theta \leqq 90\tcdegree \] $ \tan(90\tcdegree - \theta)$ = $ \displaystyle \frac{1}{\ta...
続きを読む | 閲覧(2402) 
264件のうち141 - 160件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク