TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  パソコンソフト関連

時空 解 さんの日記


 高度な検索
263件のうち261 - 263件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
6月
13 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんにちは。 今日、書籍「タレスの遺産」が届きましたので、早速読み始めています。 著者のまえがきに”歴史、哲学、数学の3っの主題をほぼ対等に取り扱うように心掛けた”と書いてあます。 主題としての歴史は、”数学史の学術書ではなく、良質な数学を、歴史の流れに沿って紹介してゆくことを目標にしてたいる”との事です。注意しなくてはいけないのは”いくつかの面白い逸話については、歴史として十分に証拠立てられ...
続きを読む | 閲覧(5562) 
6月
12 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんにちは。 昨日、数学の勉強を手書きで勉強するにはタブレットを使おう、と言う事を書きました。しかし他にもいい商品、例えば電子ペーパーなる製品が既に商品化されているのではないかと思いちょっと検索をしてみたところ、ありました。今日はそれに付いて書いてみます。 いい商品と言うのは、KING JIM 製のブギーボードと言う物です。 2011年くらいから販売されているようですが、計算式を書いては消して書いては消して、と言う勉強(訓練)には持ってこいの製品で...
続きを読む | 閲覧(6863) 
6月
11 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、おはようございます。 今日は数学の勉強をパソコン上でするために、どんなソフトを利用するか、に付いて書いてみます。 個人的に、数学は手で書かないと身に付いて行かないと思っています。その理由はもちろん学生時代の経験からの物です。因数分解は、その前段階となる多項式の変形をノートにたくさん書いているうちに、分解する方向性が頭の中にイメージできて来るからです。いわゆる展開の公式と言う物がありますが、これも実際に手を動かしてノートに書き綴って覚える物です。 これは暗算する...
続きを読む | 閲覧(6360) 
263件のうち261 - 263件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク