TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  パソコンソフト関連

時空 解 さんの日記


 高度な検索
263件のうち101 - 120件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
3月
6 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は1日中、サイトの改良を試みていました。 結局なにも成果が出せませんでしたが… ( T T;)   サイトの改良をするためには、少なくとも HTML の知識が無いと出来ません。XOOPS で作ってあるサイトの改良などをすることをハックする、と言ったりするのですが、そうするとプログラムする必要も出て来ます。 昨日は下記の表示をする XOOPS の modules のファイル...
続きを読む | 閲覧(2869) 
3月
26 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。 昨日は会社がお休みと言う事もあって、XAMPP のデータベース設定に付いてあれこれと調べていたのですが、その時に判った事があります。XOOPS Cube Legacy がもう人気が無くなったと言う事です。このソフトは CMS ( Contents Management System ) 系のソフトで、ホームページを簡単に作成するために開発されたものです。 私が作った「 50代から理数を学ぶ 」もこのソフトを利用しているのです...
続きを読む | 閲覧(2861) 
1月
29 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。 私の愛用しているエディタは、WZ EDITOR 9 と言うエディタです。以前はサクラエディタと言うフリーソフトのエディタを利用していたのですが、WZ EDITOR 9 は縦書き入力ができるので購入しました。は他にいろいろと特別な機能も備わっているんですよ。 で、昨日、今更ながらに気が付いたのですが TeX のコマンド入力支援機能もあったんです。 知らなかった。 WZ EDITOR 9 エディタを購入した時には、ま...
続きを読む | 閲覧(2859) 
5月
11 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   つい2日前に Google AdSense と言うアフィリエイトを導入して、広告を1つ入れたのですが… 今日になって自分のブログページを見てみると、ビックリ!    ブログのリストページ横に2ヶ所、本文のページ下に2ヶ所、合計4ヶ所に広告が入っているではありませんか!  どういうこっちゃいな…?  こんなに広告が入ってしまうと、自分のサイトが...
続きを読む | 閲覧(2819) 
8月
28 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。 昨日は一日中「条件付き書式」の数式の入力で悩んでいました。 解決してくれたのが、下記のサイト ・条件付き書式を使って特定の文字が含まれている行に色を付ける このサイトで、始めて「入力」モードと「編集」モードと言うのがあることを知りました。 いやはや、Excel についてもまだまだ私は素人です… ご紹介したサイトページの下の方 (上から 2/3 辺りのところ) に下記のような記述があります。 ...
続きを読む | 閲覧(2811) 
6月
21 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
  皆さん、おはようございます。 時空 解です。 昨日は「ページ内リンク on Google-chrome 」の検証は一旦保留にしておいて、数学の学習に励むつもりでしたが…。皮肉な事に、学習している数学の p99 内容が "対偶" と言うところだったんですよね。それで閃いてしまった事があります。   対偶と言うのは、A ならば B が成り立つ、と言うのが正しいかどうかを証明する時に使うテクニックなんです...
続きを読む | 閲覧(2751) 
5月
9 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
 皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日の朝、Gメールを覗いて見てたメールが届いていました。 ・お客様のサイト「existence-scholar.com」で AdSense 広告を掲載する準備が整いました。   とのことです。   おおーっ、私のサイトでも審査が通るんですね。 とにかく嬉しいことです。やっぱりどんな審査でも、通るに越した事はありませんからね。「残念ながら…」なんて言わ...
続きを読む | 閲覧(2738) 
3月
11 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、Index の表示を昇順 ( 1 2 3 … n ) から降順 ( n n-1 n-2 … 1 ) に変更しました。そのためのソースコードをここに載せようと思ったのですが、ソースコードがエディタ上に表示されている形では見えないことが発覚しました。下記のタグを使ってもダメだったのです。   <pre><code>ここに載せたいソースコード...
続きを読む | 閲覧(2731) 
2月
13 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日、二日前にアップした動画が気になって YouTube を覗いてみたら、動画編集機能が追加されていました!   おおー、これは便利そうだ。   つい2日前には無かったと思います、動画編集機能。 YouTube Studio (ベータ版) にあります。みなさんはもうご存知でしたか?もしかしたら、以前からあったのかも知れませんね。 私はトータルで16の動画しか YouTube にアップした...
続きを読む | 閲覧(2720) 
9月
10 (火)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   以前、LaTeX2ε のコード入力方法として、 Microslft IME を利用することを紹介しました。 ・LaTeX2ε の攻略法、IMEの利用   2年以上前のことですが、いまでもこの方法で LaTeX2ε のコードを入力していました。例えば "ていせきぶん" とキーボードで叩いて漢字変換を行うと変換候補として下記のよ...
続きを読む | 閲覧(2691) 
10月
5 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
 皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は稚拙「50代から理数を学ぶ」のトップページに設置してあるスライダーの写真を更新しました。   今までは私の机の上の写真を表示していましたが、考えてみればダサいですよね。 もっと綺麗な写真の方が良いに決まっています。それにモニターを新しくしたおかげもあって写真を変更する気になりました。もっと美しい写真を表示したくなったんです。それにフリッカー・フリーの効果も出ているのでしょう...
続きを読む | 閲覧(2691) 
2月
10 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は Excel で毎月の勤務表の原紙となるものを作っていました。勤務表とは、いわゆる作業場で使うシフト表のようなものです。だれが何日にお休みするか、有給をとる予定か、などが書かれたまぁ予定表のようなものですね。 この勤務表に、1人1人の休日とかを入力するのは手間がかかるものです。 その手間をなるべく省けるようにしてみました。   実際に作ってみたので、そのデモンストレーション動画 ( ...
続きを読む | 閲覧(2682) 
4月
18 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は、サイト「50代から理数を学ぶ」のアドレス、URL の SSL化を図っておりました。 なかなか簡単にはできないものですね。 実は数学検定が終わった次の日、16日の日から試みていたのですが、昨日の夜中までかかってしまいました。私のサイトは X-server と言うレンタルサーバーに置いてあるんですけどね。そのサーバーには "無料独自SSL設定" と言うサービスが提供されています。これ...
続きを読む | 閲覧(2670) 
3月
10 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   会社の休日を利用して、やっとサイトの Index 表示の昇順を降順に変更することができました。   でも、こういった Index は一般に昇順になっているのが普通です。と言うのもサイトは殆ど横書きが基本ですからね。 このブログも横書き表示ですから、左から右に文字が並びます。ですから数字も右から左へと昇順が基本です。   どうして降順にしたかったか?…というと、縦書...
続きを読む | 閲覧(2665) 
11月
17 (火)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは時空 解です。 今日も数学の学習を書籍「ハッとめざめる確率」でやっています。 数学の学習を進めるに当たって、その学習スタイルと言うものも大切であることを、この書籍は教えてくれています。 「場合の数」や「確率」の考え方、計算方法だけではなく、それを通して自分の勉強法を確立することも大切なんだと、序文 (【本書の利用法】) に書かれています。そこで著者:安田 亨さんの勉強法も紹介されています。 うーむ… 確かに青チャート式数学の学び方...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(2656) 
10月
3 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんばんは。時空 解です。 久々に Xoops の調整をちょっとしてみましたので、それについて書いてみます。 このブログは XOOPS Cube Legacy 2.2.3 における d3diary と言うモジュールを使って作っています。   さて、その d3diary の書体を調整する方法です。 ホームページ のホームからログインをすると、"管理者メニュー" と言うユーザーメニューが現れます。   ...
続きを読む | 閲覧(2629) 
10月
17 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日は Google アシスタントのお話です。 先月の終わり頃、新しくスマホを買い換えたのですが、購入直後の頃は 「OK Google、5分タイマーをスタート」 と呼びかけると 「はい、5分タイマーですね、ではスタート」 とかなんとか、とにかく音声で応えてくれて5分間のタイマーを起動してくれていました。 もちろん5分後にはピピピッと言う音で終了を知らせてくれていました。 しかしどういう訳か、ついこのあいだ...
続きを読む | 閲覧(2604) 
8月
26 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんにちは。時空 解です。 今日はいろいろと悩んだ挙句、やっと一つのドキュメント・スキャナーを選択出来た次第です。ずっと前から欲しいと思っていたのですが、下記の三つのうち、どれを買ったら良いのか迷っていました。 ・Canon キヤノン ドキュメントスキャナ imageFORMULA DR-C240 ・富士通 FUJITSU ScanSnap iX500 (A4/両面/Wi-Fi対応) FI-IX500A ・Canon ドキュメントスキャナ imageFO...
続きを読む | 閲覧(2600) 
4月
20 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、コンテンツをサイトに追加しようと、いろいろと試行錯誤をしていたら、突然「You are registered as BAD_IP by Protector」とブラウザに表示されました。 私の ID が誰かに乗っ取られたか!? でも、この不具合が発生した直前に、私は下記の2つの事を行っていました。 結果として、その2つを解消したら、再びログイン出来るようになったのですが…。 &nb...
続きを読む | 閲覧(2594) 
11月
14 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みんさん、こんにちは。 今日はOSを Windows7 から 10 に変更しました。ちょっと緊張しましたがやってみたら簡単でした。 ちょっとしたハードルは下記の四点ですね。 ① Cortana という自動設定ソフト。( Windows10 をインストールした直後に立ち上がります。) ② ネット接続をさせるために、接続設定をする必要がある。 ③ セキュリティーソフト( ESETセキュリティ ソフトウェア ) が削除される。( これは平成27年11月12日現在に発生して...
続きを読む | 閲覧(2592) 
263件のうち101 - 120件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク