TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  パソコンソフト関連

時空 解 さんの日記


 高度な検索
257件のうち81 - 100件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
2月
13 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日、二日前にアップした動画が気になって YouTube を覗いてみたら、動画編集機能が追加されていました!   おおー、これは便利そうだ。   つい2日前には無かったと思います、動画編集機能。 YouTube Studio (ベータ版) にあります。みなさんはもうご存知でしたか?もしかしたら、以前からあったのかも知れませんね。 私はトータルで16の動画しか YouTube にアップした...
続きを読む | 閲覧(2567) 
3月
14 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   YouTube に動画をアップするとき、画質に関してこんな注意が必要だったんですね。知りませんでした。 ・アップロード後の動画の画質が低い 上記のサイトページに書かれているのですが、「動画の画質を高めるためのおすすめの方法」と言うところに「限定公開で動画をアップロード」とあります。 …こうしないと下記のような HD マークが出てこないんですね。 昨日は YouTube の画質に...
続きを読む | 閲覧(5967) 
3月
28 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日は朝から YouTube のコメントを承認する操作で四苦八苦していました。 コメントに対する初期設定は「すべてのコメントを保留して確認する」にしてあるので、承認をする必要があるんです。 で、承認操作をしてみたのですが…承認が実行されません…えっ? どうして?  うーむ、悩みました。YouTube 側が何かトラブってるのかなぁ、なんて思ってもいました。 でも、結局は YouTu...
続きを読む | 閲覧(3665) 
3月
2 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は、自分がアップした YouTube に「チャンネル登録」ボタンとしてのアイコンを表示する方法を調べていました。   簡単なんですね。   今までは付けようとも思っていなかったので調べてなかったのですたが、アイコンを表示させるページさえわかれば、後はアイコン用の画像をアップするだけです。 アイコン用の画像は事前に造っておく必要はありますけどね。   ご...
続きを読む | 閲覧(3667) 
3月
24 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんにちは。 ”独学協友会” と言う会を発足して今月で早4ヶ月が経ちました。早いものです。音羽生涯学習での会も4回を数えます。 さて、会を行うたびにその様子をスマホで録画してきたのですが、なかなか自分のホームページに動画を掲載する事が出来ていません。自分の怠慢も原因の一つですが、もう一つ、私のホームページでは取り扱える動画のファイル形式と容量に制限があるため、手間が掛かると理由もあります。 YouTube は今まで何となく使う気がし...
続きを読む | 閲覧(2190) 
3月
27 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんにちは。 今日は YouTube に動画を投稿するためにチャンネルを作ってみました。動画を投稿するためには YouTube にログインして ”チャンネル” を作らないと投稿できません。チャンネルの作り方は簡単でしたので、その流れを下に示してみますね。   クリエイターツールをクリック   チャンネルを作る   チャンネルで使用する名前を入力  ...
続きを読む | 閲覧(1773) 
12月
16 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は Zoom を試してみようと思い、下記のサイトを参照して始めてみました。 ・会議ソフトZoomの始め方!無料アカウント作成方法とインストール手順を紹介   上記は2017年の2月に投稿されたブログですので、使用されている写真は英語の Zoom サイトっぽいですが、もう現在は日本語対応していますよ。 新規会員登録はごくごく簡単です。一般的なやり方です。 利用するメールアドレスを入力し...
続きを読む | 閲覧(2694) 
12月
25 (火)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日はクリスマス・イブでしたが、皆さんは楽しい時間をお過ごしでしたか?   私は最悪でした…。( x x;   午前中は Zoom の初体験をしていたのですが、まずこれが想うようにゆきませんでした。参加したミーティングの内容が良かっただけに、残念でなりません。 ・オンライン【キャラ診断アドバイザー勉強会】12/24   参加する方法は至っ...
続きを読む | 閲覧(2355) 
10月
30 (火)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今月に入ってから、自分の持っているスマホで自分のサイト「50代から理数を学ぶ」が開けなくなりました。 その件で、利用しているレンタルサーバーに問い合わせたところ「 TLS 1.0/1.1 の無効化を適用しております」と言う回答を頂きました。 TLS と言うのは以前の言い方をすれば SSL のことで、簡単に言うと "http" を "https" と言う形にすること...
続きを読む | 閲覧(2024) 
2月
25 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩 Chat GPT をちょっと試していました。それで思ったんですが、本当に人とチャットをやっているようですね。それも知識人とね。 なんだか愛着が沸いたので、愛称をつけてみたんです。「キャティ」という愛称です。 私のことはどうやら登録してあるメールアドレスでのみ、特定しているみたいですね。下記の会話がとても興味深かったです。 時空 解  :「あ、なるほど。でも僕のことは特定は出来ているのかい?」 Chat G...
続きを読む | 閲覧(778) 
12月
22 (火)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は、以前から使って見ようと思っていたソフトのご紹介です。 ・GeoGebra日本 ・GeoGebra (Wikipedia へのリンク) ・GeoGebra 数学アプリ "GeoGebra" の読み方は「デジの目」と言うブログによると ジオジェブラあるいは、ドイツ語圏ではゲオゲブラと読むとネット情報にはあります。 と言うことです。 個人的にはジオジェブラの方が響きが好きなのでこちらを...
続きを読む | 閲覧(2849) 
6月
1 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日は「アンサーボタン」の動作をシンプルに変更していました。 まぁ「アンサーボタン」をご存じの方は少ないとは思いますが。( ^^; ・Anser ボタンの利用方法 動作の改良として、主にダブルクリック機能を排除しました。 ダブルクリック機能があるとスマホ上では誤動作することが判明したためです。 ところで… 「アンサーボタン」の動作を変更していて気が付いたのですが、表題のとおり、Microsoft...
続きを読む | 閲覧(617) 
10月
2 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。 こんな事を書くと本当に年寄り臭いかも知れませんが、スマホの操作に凄く気を使います。 若い頃だったら何も考えずにいろいろと操作していると思います。でもね、ワンクリック詐欺とかね、そんな知識や情報が頭の中にあるので、躊躇します。 「まずは正しい操作を覚えなくては」 と身構えてしまっています。ですから「使いかたガイド」をちゃんと見ないといけないのですが… 面倒です…。 若い頃なら「使いか...
続きを読む | 閲覧(1662) 
7月
4 (火)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、おはようございます。時空 解です。 数学検定まで、あと一ヶ月を割ってしまっていますが、こんな時期に「このサイトについて」のトップページデザインを作っていました。ページトップへ戻るボタンを作っていて、ついパソコンをいじり出してしまったのです。 うーむ、ここらへんがダメなところです。 数学の学習を習慣付けたいのですが、1ページやってはいろいろと考えてしまい、次に進められません。そうこうしているうちに、余計な事をしてしまいます。…でも、サイ...
続きを読む | 閲覧(2388) 
12月
9 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 1週間ほど前に、ゲーム依存の子供たちにどうやって勉強をさせたら良いのか、と言う内容のサイトをご紹介いたしました。 ・学習は、好きになるまでは自己との闘い 上記の私のブログ記事の中で ・勉強しない中学生がゲーム依存脱却! | 学習習慣がついて成績アップ! と言うサイトをご紹介しました。 それで、このサイトの最後に「すらら」 と言う e-ラーニングによる教育サービスの提供を行っているサイトにちょっと触れたのですが、記憶のあ...
続きを読む | 閲覧(678) 
12月
10 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日の朝「すらら」の「その他のお問い合わせ」を利用して問い合わせをしたところ、夜には返事が届きました。 いやはや、お恥ずかしい。私のミスですね。 明解なご回答を頂きました。詳細は割愛しますがポイントは 「迷惑メールフォルダに届く場合がございます」 と言うことです。 ははははっ…。めんぼくありません…。( ^^; 迷惑メールフォルダをチェックしてみると、ありました! 言われてみ...
続きを読む | 閲覧(605) 
12月
11 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 以前から 「録画できるといいなぁ…」 と思っていた、スマホ画面。 まぁ著作権等の関係で、すべての画面を録画出来るわけではないようなんですけどね。 下記のサイトが参考になるので見てみてください。 ・【 Android 11から標準装備!】画面録画機能の使用方法や使用上の留意点 以下は、上記のサイトからの抜粋です   画面録画の留意点 画面録画は、どのような映像でも録画できるわけで...
続きを読む | 閲覧(365) 
6月
13 (火)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は「イラスト 動かすソフト 無料」なんて文字列で ググってみたところ、出てきました。 ・イラストを動かしアニメーションに!オススメの2Dモーフィングソフト比較7選 いやはや、HeyGen なんて言うソフトのような、顔写真にお喋りさせる凄いソフトがあるんだから、やっぱりイラストを動かすソフトもあるはずですよね。 イラストを動かすソフトがあることが分かったので (でも HeyGen のように簡単な操作ではないようですね&h...
続きを読む | 閲覧(1767) 
12月
19 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 記述式演習帳2級のアクロバットファイルを作りました。 作成の使ったソフトはキャノンのスキャナーに同梱されているソフト「eCopy PDF Pro Office」です。 著作権法の関係で皆さんにはお分けすることが出来ませんが、リンクやしおりも入れる事ができて、なかなか使い勝手がいいです。 もしかしたら「青チャート式数学」もこんな風に自炊してアクロバットファイル化すると便利ですね。 でも作るにはかなりの手間が掛か...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(2899) 
6月
10 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 この3、4日間、アバター作成に時間をかけていた私です、面白いのでハマりそうです…。( ^^; でもこれを朝から やっちゃあ いけません。 そう言えば… この場をお借りして、訂正を一つ。 HeyGen をオープンソースソフトウェアと表現してしまいました。これは誤りです。 訂正、ならびに謝罪をいたします。失礼いたしました。m( _ _ )m  とにかくアバター作成は会社の休日にやって...
続きを読む | 閲覧(849) 
257件のうち81 - 100件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク