TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  夢に向かって

時空 解 さんの日記


 高度な検索
540件のうち401 - 420件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
1月
12 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   書籍「小さな習慣」に出会ってから、良い生活習慣を身に付けるべく、行動を起こせるように成ったのは事実です。しかし、小さな習慣が主張しているような「笑ってしまうほどの小さな課題」をこなすのみではやっぱりダメです。 書籍が言っている最終的な事は、小さな課題を行うことで、それに続く確かな習慣を身に付ける事です。ですから、数学の学習においては「1日に1問解く」をずっと続けるだけではダメな事は明らかです。「笑ってしまうほ...
続きを読む | 閲覧(1921) 
12月
1 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは時空 解です。 2020年ももう12月に入りましたね。早いものです。もう12月か…今年も何も変わらない年だったなぁ…なんて、毎年想うおもですが。 でも、今年はいろいろな意味で何時もの年とは違っていますね。 なんと言っても新型コロナウィルスが蔓延している年として、未来永劫語られることでしょう。 個人的には新型コロナウィルスと、それともう一つ違った意味で違った日々を過ごしています。 チャート式数学の学習を「数強塾ふじわ...
続きを読む | 閲覧(1919) 
3月
29 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝は反省をしていました。 「町内会の組長の仕事が忙しくても、その作業を朝の数学の時間にやってはダメだな」 と言う反省です。 町内会の仕事は、朝ではなく、別の時間を見つけて実行しないとね。そしてそう想える自分がちょっと好きになりました。 ----------- 自分が40歳になったばかりの頃を振り返ってみると、とても未熟者だったことを感じます。 まぁ今でも未熟者ですけどね… ( ^^; (それ...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(1916) 
1月
24 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 数学検定が今週末の29日(土曜日) に迫っています。そんな中、 YouTubeチャンネル「数検の必勝アイテム」 のためのグッズを買いました。 本来ならば数学検定のための学習、過去問などに取り組んでいないといけない時期なんですが…実はちょっと訳アリでして…。 いずれ今の状況は皆さんにご報告する予定です。あまり気にしないでいてください。 (気に掛けて頂いている方々、少しでも気にして頂いてありがとうご...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(1908) 
1月
1 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、明けましておめでとうございます。 皆さんは、もう今年の目標を設定しましたでしょうか? 私も決めてあります。 私の今年の目標は、ズバリこれです! 1日に1度は自分の脳の徘徊に気づいて、それをコントロールする まぁこれはマインド・フルネスの基本の1つなんですけどね。集中力を高めるためには、まず頭の中をスッキリとさせる事です。 自分がぼんやりとよそ事をし始めてしまう事に気が付く事。これが第一歩です。 よそ事を考える事に気が付く事で、実際に良い事がありました。 職場...
続きを読む | 閲覧(1907) 
5月
2 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日の午前中は、そろばんに掛かりっきりでした。どうしても3回連続で、正しい答えを弾き出したかったのです。 この3日間のあいだ、宮田 輝 そろばん教室 加減算編 の見取算問題4(1)~(8) をやっていたのですが、なかなか3回連続で正しい答えを弾き出せませんでした。 見取算問題4(1)~(8) というのは、2桁の数字が合計で80個並んでいます。これを通しで全部足し合わせて正しい答えを弾き出すのに苦労しまし...
続きを読む | 閲覧(1904) 
12月
9 (土)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、おはようございます。時空 解です。   「小さな習慣」と言う書籍に出会ってから、数学の学習スピードを1日に "チャート式参考書1問" と定めているのですが、やはりこれでは遅いです。このペースでは来年の4月15日に実施される数学検定日までに、検定範囲を一通り学習する事が出来ないからです。 1日1問と言う量は小さな習慣が説いている目標値からしてみると最適な量なんですけどね。 書籍曰く、最適な量とは "笑ってしまうほど小...
続きを読む | 閲覧(1903) 
11月
22 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは時空 解です。 以前読み掛けていた書籍「諦める力」を再び読み始めました。普通の人ならば一気に読破できるくらい読みやすい書籍ですが、私はよちよちと読んでいます。 さて、この書籍を読んでいると、二十年以上も前に読んだ記憶のある「もっとワルになれ」と言う書籍を想い出しました。 私はこの書籍から「マイナーな業界でのし上がれ」と言う考え方に触れていました。 まぁあまり活かせては来なかったかも知れませんが… ともかく、今回の書籍「諦...
続きを読む | 閲覧(1881) 
11月
14 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は朝から公園の草取りがありました。7時に公園に集合でした。うーむ…ちょっぴり寒い。 先日、ちょうど暖かいガウンを購入したところで良かったです。 公園の草取りは30分で終了しましたが…やっぱり疲れました。 今こうしてブログ記事を書いているのですが…横になりたいです。 記事を書いて投稿したら10分横に成ろうと思っているところです。 ところでこんな時「横に成りたいので今日はブ...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(1880) 
1月
1 (火)
カテゴリー  夢に向かって
明けましておめでとうございます。   私の住んでいる所は、とても気持ちの良い朝を迎えています。皆さんの所は如何でしょうか? いつも私のブログ・サイトを観に来て頂き、誠にありがとうございます。 皆さんのアクセス数にとても元気づけられている私です。皆さんのアクセスがなければ理数系の学習を続ける事は困難だったでしょう。今後も頑張って行けます。   合わせて、私のサイトの会員登録をして頂いている6名のみなさま、改めて登録ありがとうご...
続きを読む | 閲覧(1876) 
4月
4 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は円の接線の方程式の求め方を学習していて、想い出したことを書いてみます。 と言うよりも、感謝の意を述べたい気分ですかね。   感謝を意を伝えたい方は、実は高校3年生の時の担任の先生んなですけどね。 その先生は数学を受け持つ先生でもありました。 ( 以降、この先生を恩師と呼びます。ブログですので実名を出すわけにはゆかないのが残念です ) その恩師、実は私のために特別に数学を教...
続きを読む | 閲覧(1874) 
12月
4 (月)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、おはようございます。時空 解です。   「習慣」の次は「集中」が必要だなぁと2日前から考え始めていたのですが、その具体的な例を、そろばんで実感しました。そろばんの練習をするのに「宮田 輝 そろばん教室」と言う書籍を利用しているのですが、その p13 にでてくる練習問題7でつまづいています。 そろばんが出来る方からみたら「こんな所でつまづくのか!」と突っ込みを入れたくなるでしょう。 でも、この9問。合計10回練習したのですが、未だに珠を弾...
続きを読む | 閲覧(1869) 
3月
4 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 4月11日に、第372回 数学検定が実施されます。後1ヶ月と数日後に迫っています。ですから数学の学習に集中したいんですけどね。 でも、日々の生活に追われる中、なかなかそうも行きません。数学を学習するために時間をどう取るか?まずは時間配分の問題もありますが、それに付いては私、実はそれほど問題にしていません。会社が休日で自由な時間があっても、1日中ずっと数学の学習を行う…なんて事が、現状では出来ないからです。 数学...
続きを読む | 閲覧(1863) 
9月
2 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は休日と言う事と、前日にちょっと夜更かしをしたことで、シャキッとしない1日でした。 体調はまあまあ良くなって来たんですけどね。肝心の気持ちと言うものが、何となくぼんやりとしてしまっています。数学の学習が思うように進まないのが原因の1つですが…。   数学の学習オンリーだからだめなんじゃないかなぁ、なんて考えてもみました。 他にもサイトのコンテンツ作りとか、物理学の学習とか...
続きを読む | 閲覧(1858) 
9月
7 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   まず始めに、昨日の朝はニュースをチェックしなかったので気が付かなかったのですが、北海道は大変な事になっていますね、最大震度7とは。北海道は地震がない地域だとばかり思っていました。職場でのお昼の時間に、食堂にあるテレビで観たのですが、スーパーに長蛇の列が出来ていました。飲料水や、食料があれば買おうとしている方達です。 大変ですね。 早くライフ・ラインが復旧することを願うばかりです。 私の住む愛知県は台風...
続きを読む | 閲覧(1852) 
5月
7 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   うーむ… 今日は数学検定の合否発表が Web 上がされる日です。もうすでに確認しました…。ガッカリです。 今回もまた 不合格 の文字がバン!と表示されてしまいました。 ショックです。   いやはや何回見ても慣れないものです、不合格の文字…。 今日の朝にになってやっと発表の Web ページをみる気になったんです。実は昨日の夜、12時を回...
続きを読む | 閲覧(1851) 
11月
10 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは時空 解です。 今日はなんだか、休日をのんびりと過ごすしたいなぁなんて想います。 最近、会社の仕事量が減っています。これって、一見仕事が楽になるようなイメージがありますよね。 でも実際は違いますよね。 仕事が少なくなった分、空いた時間をどうするのかが気持ちの上で重くのし掛かってきます。 このコロナ禍の時期、先行きを考えるとなおさらです。 時間が空いてしまうと真面目に働く作業者などは、自分を責めてしまうんですよね。 「ぶらぶらしてて...
続きを読む | 閲覧(1851) 
11月
24 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは時空 解です。 今日も青チャート式数学Aの問題を解いていました。やってみると案外条件付き確率は考え易いですね。始めは定義式を観てうんざりしていたのですが、問題を解いてみて印象が変わりました やってみるもんです。 高校時代の私なら、ここで投げ出しているところでしょう。 そう言えば、"やってみるものだなぁ…" と言う想いを感じて、高校時代の先生の言葉を想い出しました。同じことを修学旅行の夕食の時に言われたこ...
続きを読む | 閲覧(1849) 
12月
31 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 年末年始、みなさんはどうお過ごしでしょうか?今年も新型コロナウィルスの影響で、例年とは違う年末をお過ごしの方も多いのかと思います。 私も今日は、今年初めての失敗をしてしまったところです。 今年最後の日に、今年初めての失態…。 うーむ…こうして文章にしてみると、これはこれで何だか特別な日になって良かったような…それとも最悪の日とでも呼ぶべきか。_| ̄|○ 朝はいつも、遅くとも7...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(1845) 
5月
8 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 読み掛けの書籍がかなりあります。つい最近読んでいる「量子コンピュータ」もまだ途中ですが、以前購入したニュートンの伝記も途中でした。 さらに「多面体の折り紙 川村みゆき著」も電子書籍化した後、なにもしておりません。 この書籍を観ながら多面体を造りたいと思っているんですけどね。紙で折るのではなく、スチールシートか何かを使ってカチリと造ろうかなぁ…なんて気持ちはあるんですが、これも考えだけにとどまっています。 どう...
続きを読む | 閲覧(1838) 
540件のうち401 - 420件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク