TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  夢に向かって

時空 解 さんの日記


 高度な検索
540件のうち101 - 120件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
2月
22 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 ドラマ「家政婦のミタ」 は、2011年の10月から毎週水曜日 22時~22時54分に、日本テレビ系の「水曜ドラマ」枠で放送されたドラマです。 当時もリアルタイムで観ていました。 いやぁ~話題になりましたね。 当時私はアクサ生命で仕事をしていましたが、職場でも何かと話題になっていたんです。たまたま私はドラマを録画して好きな時間に観る、と言う生活スタイルをしていましたので、職場の同僚に 「昨日観れなかったから、DVD に焼いて来...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(1550) 
10月
8 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も「細野真宏の確率が本当によくわかる本」の学習を進めていたのですが…うーむ…おかしい? どうして場合の数の問題しかないのだろう ? と、疑問に思いました。 なにせ例題30の問題文をみても 「…は何通りあるか。」 なんですからね。 どうして確率を求める問題とかが出てこないのかなぁ…と思ったのですが。 これは私の勘違いでした。 「細野真宏の確率が...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(1554) 
5月
14 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 最近、ふときになったのが勉強に使っているボールペンです。 フリクションボールペンを使っているのですが、このボールペン、少し表面の色が擦れてきました。 まだ買って間もないのになぁ… と思ったんですが、調べてみたらなんのことはない。  Amazon の購入履歴を観ると 2019年の11月26日。もう1年半近くも使っていたんですね。 とりあえず写真に撮ってみました。 右の写真を観てみて下さい。 ペン...
続きを読む | 閲覧(1559) 
4月
9 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 私のYouTubeチャンネル「50代から理数を学ぶ」に登録して頂いている方が60人から70人に増えています。 これも皆さんのおかげです。 ありがとうございます。第372回の数学検定が終了したら、また YouTube 動画の作成も再開したいと思っていますので宜しくお願いいたします。 さて、数学検定のための学習もそろそろ大詰めです。なんと言っても2日後ですからね。 今回こそ2級2次の検定に合格できると嬉しいのですが&h...
続きを読む | 閲覧(1560) 
6月
29 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 ここのブログと「50代から理数を学ぶ。」と言う YouTubeチャンネル も運営している身なんですが、気が付けば最後に YouTubeチャンネル に動画を投稿したのが今年の1月10日でした。 いやはや、今年に入って投稿した動画がたったの1つ。 しかもそれは fx-JP900 関連の動画でもないんですね。 次に投稿しようと思っている動画のネタは、既に考えてあって「余り計算」なんです。 この操作方法動画を撮ろうと思っているのです...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(1565) 
2月
6 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今年の始め、1月16日に青チャート式数学の例題を1日、初見で3問を解くことを目標にした私でしたが…。 なかなか実行できておりません。 でも、1日に例題を初見で3問進める方法を昨日見付けました。  おっ…そうだ! どうして数学の学習のスピードが遅いのかと考えた場合、それは1問1問、1つずつ解いていたからだと想います。 でもこれからは、まず例題を3問通して、題意だけを読み取ることから始...
続きを読む | 閲覧(1567) 
10月
21 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝、また「細野真宏の確率が本当によくわかる本」の復習をしました。 例題1~3、練習問題1~3の合計6問を通して解いてみて、やっとこさっとこ手応えが出て来たところです。 実は昨日も同じ6問を通して解いたのですが…昨日はどうにも考え方が頭の中で整理できていませんでした。 でも、今日は何とか… まぁ計算間違いはしましたけどね。それと勘違いも。ですから、6問全て正しく答えを出せたのではありません...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(1572) 
2月
1 (月)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、こんにちは。 数学の勉強をしていて思ったのですが、学生時代にはテストと言うものがありました。私は常日頃、勉強をしなかった人です、テストは嫌だった部類の人間でした。しかし最近のように自主的に勉強をしていると違ってくるものです。 自主的に勉強をしていると、勉強をした自分を知って欲しいと思うようになります。学生時代、あれだけうっとうしかったテストですが、今となっては誰かに依頼してやって貰いたいと思うほどです。    "改訂版 ...
続きを読む | 閲覧(1580) 
10月
9 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 学生の頃から今まで、私はずっと「同じ問題を解くなんてバカバカしい」と言う考え方を持っていました。「考え方」と言うか、まぁ感覚ですね。この感覚は「解ける問題をまた解く」と言う行為に付いては、正しいと言って差支え無いでしょう。 でも一度間違えた問題についてはどうでしょうかね?特に、その後に答えを確認した問題に付いてです。 私はつい半年前までは、一度答え確認した問題に付いても「バカバカしい」と言う感覚がありました。 で...
続きを読む | 閲覧(1594) 
5月
8 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 読み掛けの書籍がかなりあります。つい最近読んでいる「量子コンピュータ」もまだ途中ですが、以前購入したニュートンの伝記も途中でした。 さらに「多面体の折り紙 川村みゆき著」も電子書籍化した後、なにもしておりません。 この書籍を観ながら多面体を造りたいと思っているんですけどね。紙で折るのではなく、スチールシートか何かを使ってカチリと造ろうかなぁ…なんて気持ちはあるんですが、これも考えだけにとどまっています。 どう...
続きを読む | 閲覧(1608) 
10月
4 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日の朝、やっと「青チャート式数学A」の基本例題12を解く目処がたちました…いやはや、この問題は難易度数2。高校の教科書に出てくる例題レベルの難しさ (簡単さ?) なのだそうですが、私に取ってはとても時間の掛かる問題です。 場合分けといいましょうか?その見通しがなかなか付かないです。まぁ学生時代に避けて通ってきた付けが回って来てるんですけどね。 (「基本例題12 "0 を含む数字の順列"...
続きを読む | 閲覧(1610) 
8月
10 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   数学検定が終わって、気が付けばもう19日も経っていますね、早いものです。 いくら体調が崩れたからと言っても、いまだに数学の学習が1ページも進んでいないのは恥ずかしい限りです。今日でこのノロノロのペースを何とか打破しいたものです。 ノロノロの原因を考えると、やはり一番は暑さによる体調の崩れでしょう。 私の部屋にはやっと、8月2日にエアコンが入ったのですが ( 快適です♡ ) それでも直ぐには体調が整いま...
続きを読む | 閲覧(1614) 
1月
22 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日、このブログの表題とYouTubeチャンネルの表題をともに変更したのですが…。 冷静に考えたら会員さんのご指摘通り「酷い!」の一言に尽きますね。( ^^; うーむ… 個人的には「実在の探求」とか「ゼロの新しい概念の構築」ために理数系を勉強し始めたので、とくに「数学検定」にはこだわりたくないところが有ったのですが…。 でも現実は数学検定の2級に、いまだに合格できない私です。...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(1632) 
1月
5 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は数学の学習を記録するための表を作っていました。それが下記です。   数学A 第1章 場合の数 /:It's too easy 〇:Just right ↑:Difficult   集合の要素の個数 場合の数 順列 円順列・重複順列 組合せ 例題 01 0...
続きを読む | 閲覧(1636) 
10月
11 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 数学の学習に使うために、2つのタイマーを持っています。 (1):ドリテックタイマー   (2):Hanako キッチンタイマー まぁ1つで事足りてはいたのですが…。 (1) のドリテックタイマーはデザインがイマイチなんでね。半年後に、つい (2) を購入してしまった次第です。 2つ目のタイマーはデザインがカッコよくて、操作性も良いので気に入ってはいたのですが… 「OK...
続きを読む | 閲覧(1637) 
6月
29 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は朝から「青チャート式数学II」の "2つの円の位置関係について" の問題を解いている時に脱線してしまった事について書いてみたいと思います。 いやはや、本当に数学の問題を解くことに集中のしなくてはいけないのですけどね。 まぁ数研出版の解説動画を観ていたら、なんだか円がドローンのプロペラ回転に見えてきて… こんど自動車を買い替えるのなら、ドローン有人カーが良いなぁなんて空想していました。...
続きを読む | 閲覧(1642) 
12月
4 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは時空 解です。 バカの一つ覚えと言うのがありますが、やっぱり自分も多かれ少なかれ「バカの一つ覚え」状態に陥っていることに気が付きます。 まぁ当然、仕事のやり方もそうですし、人との接し方に付いてもそうです。特に人との接触の仕方となると、これはもう生存本能と言う形で遺伝子に組み込まれた分部のものもあって、性格と言う形で行動に現れます。 バカの一つ覚えと言うのは、しかし日常では大切なものでもあります。日々同じ生活を繰り返す中、いちいち行動を起こす時...
続きを読む | 閲覧(1645) 
10月
14 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日もまた想い出話になってしまって申し訳ないのですが、今日の朝初めて、頭の体操 第1集の冒頭分部、「はじめに - 創造的思考とは何か - 」の全文を読みました。 初めてこのクイズの本を手に取ったのが小学生でしたからね。「はじめに - 創造的思考とは何か - 」の文章なんて面倒で最後まで読んで無かったんです。 読んでみて、このクイズの本は子供向けの物ではないなぁと言うのが実感です。 自分の頭はコチコチ? 今の自分にこ...
続きを読む | 閲覧(1650) 
11月
14 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は朝から公園の草取りがありました。7時に公園に集合でした。うーむ…ちょっぴり寒い。 先日、ちょうど暖かいガウンを購入したところで良かったです。 公園の草取りは30分で終了しましたが…やっぱり疲れました。 今こうしてブログ記事を書いているのですが…横になりたいです。 記事を書いて投稿したら10分横に成ろうと思っているところです。 ところでこんな時「横に成りたいので今日はブ...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(1651) 
5月
7 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   うーむ… 今日は数学検定の合否発表が Web 上がされる日です。もうすでに確認しました…。ガッカリです。 今回もまた 不合格 の文字がバン!と表示されてしまいました。 ショックです。   いやはや何回見ても慣れないものです、不合格の文字…。 今日の朝にになってやっと発表の Web ページをみる気になったんです。実は昨日の夜、12時を回...
続きを読む | 閲覧(1652) 
540件のうち101 - 120件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク