TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  夢に向かって

時空 解 さんの日記


 高度な検索
540件のうち121 - 140件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
1月
4 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   年末年始のお休みをどうお過ごしでしょうか。 私は年末の12月31日と年始の1月1日、どちらも仕事に出掛けました。まぁ、年末年始にお休みがあったところで、初詣や親せきの家に出掛けると街の混雑にげんなりするだけですので、むしろ仕事に出掛けた方が良いくらいだと思っています。 それに勤務時間も年末年始対応と言うことで朝早く出ますが、夕方早めに帰ってくる事ができました。ストレスなのは、出勤時間がいつもと違うと生活のリ...
続きを読む | 閲覧(1654) 
11月
1 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   数学検定が終わって、コンテンツ作りに励もうと思った昨日でしたが、時間が足りませんでした。理由は我が家の外壁のペンキ塗りです。   疲れました。   外壁を塗る作業は、街中で時として見かけますが、こんなに疲れる作業とは思ってもいませんでしたね。 まぁ私の家の南側は殆ど人、1人が入れる程度の隙間しかありません。ですから足場を作る事が難しいとのこと。足場がちゃんとしていれば普通に...
続きを読む | 閲覧(1657) 
1月
24 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 数学検定が今週末の29日(土曜日) に迫っています。そんな中、 YouTubeチャンネル「数検の必勝アイテム」 のためのグッズを買いました。 本来ならば数学検定のための学習、過去問などに取り組んでいないといけない時期なんですが…実はちょっと訳アリでして…。 いずれ今の状況は皆さんにご報告する予定です。あまり気にしないでいてください。 (気に掛けて頂いている方々、少しでも気にして頂いてありがとうご...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(1658) 
4月
18 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩と今日の朝と、キーボードスタンドの改善を図っていました。 ですので朝の数学の学習が出来なかったのですが、まぁ 「作業環境を改善するのも大切だよね」 と自分を納得させて作業をしていました。 さきほどやっと一応の形になった次第です。 今こうやってキーボードを叩いていて、ちょっと高さが違うかなぁと言った感じです。まぁ今までがちょっと低いかなぁ…と言う感じでしたので、慣れもあるでしょうけどね。 今回は腕を載...
続きを読む | 閲覧(1662) 
5月
23 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 気が付けば、次に申し込んだ数学検定の日まで後20日を数える時期となりました。 検定日は6月12日です。 のんびりしていました。( ^^; 前回の第372回 数学検定が終了した日から、次の数学検定のことを考えてはいたんですが 「会社がお休みの日に、1時間くらい次の数学検定の学習をする習慣を付けようか…」 なんてね。 でも実際には、会社が休日の日に数学検定のための学習を行った日は今日が初めてというありさ...
続きを読む | 閲覧(1662) 
1月
28 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、こんばんは。時空 解です。 今日の午後4時に注文していた防寒ズボンが予定通り届きました。( 今日はたまたま会社がお休みです ) サイズはちょっと小さいかなぁ…でもウェストのゴムが緩んだら丁度いいかもなぁ…くらいの大きさでした。 ちょっとウエストのゴムがキツイです。後 5mm ウエスト周りが大きいかったら完璧だったですけどね。でも、今日午後の4時に届いてからずっと履いているのですが、暖かさについては申し分ありません。 今こ...
続きを読む | 閲覧(1663) 
5月
5 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   ゴールデン・ウィーク末。今日は忙しい中、それでも会社がいつものお休みをくれました。ですので今日のお休みは特に有効活用をしたいと思っています。MathJax の option の操作方法を理解する! 昨日は職場が忙しかったです。商品を運びだしてくれる運送屋さんも人手を増員しての作業でした。もちろん私の職場でも増員を掛けていたんですよ。きっと今日も忙しいんだろうなぁ…そう思うと今日の休日を大切に...
続きを読む | 閲覧(1674) 
3月
4 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 4月11日に、第372回 数学検定が実施されます。後1ヶ月と数日後に迫っています。ですから数学の学習に集中したいんですけどね。 でも、日々の生活に追われる中、なかなかそうも行きません。数学を学習するために時間をどう取るか?まずは時間配分の問題もありますが、それに付いては私、実はそれほど問題にしていません。会社が休日で自由な時間があっても、1日中ずっと数学の学習を行う…なんて事が、現状では出来ないからです。 数学...
続きを読む | 閲覧(1675) 
11月
10 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは時空 解です。 今日はなんだか、休日をのんびりと過ごすしたいなぁなんて想います。 最近、会社の仕事量が減っています。これって、一見仕事が楽になるようなイメージがありますよね。 でも実際は違いますよね。 仕事が少なくなった分、空いた時間をどうするのかが気持ちの上で重くのし掛かってきます。 このコロナ禍の時期、先行きを考えるとなおさらです。 時間が空いてしまうと真面目に働く作業者などは、自分を責めてしまうんですよね。 「ぶらぶらしてて...
続きを読む | 閲覧(1687) 
5月
2 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日の午前中は、そろばんに掛かりっきりでした。どうしても3回連続で、正しい答えを弾き出したかったのです。 この3日間のあいだ、宮田 輝 そろばん教室 加減算編 の見取算問題4(1)~(8) をやっていたのですが、なかなか3回連続で正しい答えを弾き出せませんでした。 見取算問題4(1)~(8) というのは、2桁の数字が合計で80個並んでいます。これを通しで全部足し合わせて正しい答えを弾き出すのに苦労しまし...
続きを読む | 閲覧(1690) 
12月
9 (土)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、おはようございます。時空 解です。   「小さな習慣」と言う書籍に出会ってから、数学の学習スピードを1日に "チャート式参考書1問" と定めているのですが、やはりこれでは遅いです。このペースでは来年の4月15日に実施される数学検定日までに、検定範囲を一通り学習する事が出来ないからです。 1日1問と言う量は小さな習慣が説いている目標値からしてみると最適な量なんですけどね。 書籍曰く、最適な量とは "笑ってしまうほど小...
続きを読む | 閲覧(1693) 
12月
4 (月)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、おはようございます。時空 解です。   「習慣」の次は「集中」が必要だなぁと2日前から考え始めていたのですが、その具体的な例を、そろばんで実感しました。そろばんの練習をするのに「宮田 輝 そろばん教室」と言う書籍を利用しているのですが、その p13 にでてくる練習問題7でつまづいています。 そろばんが出来る方からみたら「こんな所でつまづくのか!」と突っ込みを入れたくなるでしょう。 でも、この9問。合計10回練習したのですが、未だに珠を弾...
続きを読む | 閲覧(1696) 
9月
4 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   台風が近づいていますね。私の住む東海地方は午後から80mm以上の雨が予想されています。近くの小学校は休校だそうです。皆さんも外出は慎重に行ってくださいね。 ところで… 昨日やっと、数学の学習が1ページ進みました。青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の p315 の練習12を何とか解いて、次のページ p316 を学習しました。 体調が悪くなるのは、いままで体調を...
続きを読む | 閲覧(1697) 
4月
4 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は円の接線の方程式の求め方を学習していて、想い出したことを書いてみます。 と言うよりも、感謝の意を述べたい気分ですかね。   感謝を意を伝えたい方は、実は高校3年生の時の担任の先生んなですけどね。 その先生は数学を受け持つ先生でもありました。 ( 以降、この先生を恩師と呼びます。ブログですので実名を出すわけにはゆかないのが残念です ) その恩師、実は私のために特別に数学を教...
続きを読む | 閲覧(1708) 
5月
2 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は朝から「量子コンピュータ授業 #8 量子コンピュータの歴史」を観ていました。 これは本当に量子コンピュータ誕生の記録として価値のあるものでしょう。整理して文章に残したいと思っている次第です。 でも今はちょっと疲れました。 また明日以降になると想いますが文章をブログとしても投稿しますね。もうこんな時間になってしまいましたしね。 では今日も休日を始めています。休日の充実こそ、人生の充実です。...
続きを読む | 閲覧(1712) 
9月
7 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   まず始めに、昨日の朝はニュースをチェックしなかったので気が付かなかったのですが、北海道は大変な事になっていますね、最大震度7とは。北海道は地震がない地域だとばかり思っていました。職場でのお昼の時間に、食堂にあるテレビで観たのですが、スーパーに長蛇の列が出来ていました。飲料水や、食料があれば買おうとしている方達です。 大変ですね。 早くライフ・ラインが復旧することを願うばかりです。 私の住む愛知県は台風...
続きを読む | 閲覧(1722) 
11月
22 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは時空 解です。 以前読み掛けていた書籍「諦める力」を再び読み始めました。普通の人ならば一気に読破できるくらい読みやすい書籍ですが、私はよちよちと読んでいます。 さて、この書籍を読んでいると、二十年以上も前に読んだ記憶のある「もっとワルになれ」と言う書籍を想い出しました。 私はこの書籍から「マイナーな業界でのし上がれ」と言う考え方に触れていました。 まぁあまり活かせては来なかったかも知れませんが… ともかく、今回の書籍「諦...
続きを読む | 閲覧(1725) 
2月
14 (日)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、こんにちは。 学校のテストで悪い点数を取って来た時に、よく親から言われた言葉があります。 「おまえは勉強すれば出来るのに、どうしてやらないの?」 この言葉の意味を、こどもはどう取るでしょうか。多くの子供は「どうしてやらないの?」と言うところには注目が行きません。ともすると「僕は勉強すれば出来る子なんだ」と想ったりしがちです。 もちろん成績優秀な子供は「僕は勉強すれば出来る子なんだ」と思い込んでいたりはしません。何故ならば実際にテスト勉強を家で実行してからテス...
続きを読む | 閲覧(1726) 
7月
23 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は朝、6時半に布団からでて数学の学習を始めました。 実をいいますと、朝は6時に目覚ましは掛けているのですが、いつも止めて、2度寝…7時近くまで布団の中にいます。 ずっとこんな調子で、朝の6時には、まだ布団から出てはいないのです。 でも、こんなんでも5年くらい前の私からしたら、ずいぶんと成長したのですが…世間一般からしたら 「まだ6時に起きてないんかい!」 と突っ込まれますよね...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(1730) 
4月
21 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日が20日…数学検定が嫉視されたのが15日でしたので、16、17、18、19と、4日間も数学の問題を解いてなかった事になります。でも、昨日やっと、2問解いた次第です。たった2問ですけどね。   うーむ…やっぱり私は数学が好きではないのかなぁ…。 なーんて事は、もう考えたりしないですよ。   私にはまだまだ数学の習慣がちゃんと身に付...
続きを読む | 閲覧(1732) 
540件のうち121 - 140件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク