TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解  >  夢に向かって

時空 解 さんの日記


 高度な検索
540件のうち141 - 160件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
5月
24 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 昨日も因数分解の Exercises を終わらせることが出来ませんでした。問題も難しいのですが、それよりも自分の気の持ち方にも問題が出てきてしまいました。数学検定3級に合格できたのは嬉しいのですが、それは中学3年生程度のレベル。高校の1年のレベルの学習にこれほど時間が掛かってしまう自分はここまでかなぁ、限界かなぁ、と言う想いが逆に湧いて来てしまいます。今まで学習を進められたのも、過去の財産のおかげ ( 中学・高校時代の学習 ...
続きを読む | 閲覧(2894) 
6月
10 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   テレビから離れる生活を続けて想うのは、なんだか小学生に戻ったみたいだなぁと言うことです。 レベルの低い自分です…トホホ…  このブログの最後にも「良い習慣化計画」などと言う、朝起きる時間とか数学の勉強をした時間とかを書いていますが、これって小学生並みのことですよね。まるで夏休みの日誌に書くような内容です。 私がこの3、4年間で四苦八苦していることは義務教育の範疇で行われ...
続きを読む | 閲覧(2884) 
6月
11 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今回の休日の使い方、とりあえず上手く行きました。ブログの下書きを3日分書く事ができたのです。前回のお休み、6月9日に3日分を書きましたので、明日のブログもすでに下書きがしてある状態です。 変なものです。 3日分の下書きを書くと、なんとなくタイム・トラベルをした気分?  …と言うのはかなり大げさかな?  そのせいで、と言うのも変ですが、昔の友人が突然、家にやってきました。 ( まぁそれはともかく...
続きを読む | 閲覧(2883) 
4月
30 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   先週の水曜日に一つの動画に出会いました。さっそく木曜日からその動画に沿った学習方法を実施しているところです。 今日はその感想…と言うことではありませんが、一週間実施してみて想ったことを書いてみたいと思います。   ズバリ! 今までの自分の学習方法がいかに てきとー だったのかを実感した1週間でした。   "方法" と呼べるものでもないですね...
続きを読む | 閲覧(2850) 
6月
27 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、久々にテレビドラマを観てしまいました。DVD に録画して手元に残してあったドラマ「鍵のかかった部屋」です。 第1話をたまたま YouTube で見つけてしまい、部屋の片隅にしまってあった DVD を取り出してしまった訳です。   いやぁ~無駄な時間を費やしてしまいました…と、昨日は後悔していたのですが。 今日の朝になって、ちょっと考え直しました。そもそも、自分は休日の使...
続きを読む | 閲覧(2849) 
2月
15 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 昨日はガス供給口を増やす工事を業者さんにして貰ったんです。 それでガス・ファンヒーターが2階でも使えるようになったんでよね。 2階には南側に大きな窓が付いている部屋があるのですが、冬は電気ストーブでは歯が立たないくらいに寒いのです。朝と夜がど寒いのです。 それに夏は昼間が暑いのです。まぁこの暑さはなんとか窓にブラインドを付ければしのげるのですが。 学生時代に自分の部屋だったこの南側の部屋は、当時、石油ストーブを...
続きを読む | 閲覧(2835) 
12月
20 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 このブログの会員さんにご紹介頂き「メルカリ」の利用を検討しているところです。今までは自炊するために裁断した書籍は、廃棄することしか考えていませんでした。でも「メルカリ」に出品することで再利用されることを教えて頂いたのです。 時代ですね。メルカリと言うシステム… 想えば二十代のころ、会社の社員寮で九年間を過ごした時期に中古品 (炊飯器、珈琲カップや天気ストーブなど) を先輩から譲って頂いた経験があります。 今で...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(2828) 
6月
15 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 毎日ブログを投稿していて1番気になることは、やっぱり自分のブログがどう思われているのか?読んで貰えているのか?でしょう。 ですから大抵のブロガーは、ブログランキングサイトに登録をしています。私もなにを隠そう、ブログ村に登録をしていて、いつも自分のブログのポイントをチェックしています。 ポイントがどのように入るのかは、ご存知だと思います。ブログ村でしたら、ブログ本文の下の方に " (ポチッとブログ村のバナーをク...
続きを読む | 閲覧(2826) 
8月
25 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日はマジで数学の図形問題、自分は苦手だなぁ…なんて想っちゃいました。 でも、そう想い出すと意欲が無くなるものですね。学生時代はピンとこない図形問題は 「いや、絶対に解けるはずなんだから…」 と想いながら時間を気にせずに試行錯誤を続けたものです。 それが良かったんですね。 解けなかった時の自分の反応は、答えをみて 「なんだ、こんな前提を使うのか!卑怯だ!」 なーんて想いなが...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(2823) 
9月
15 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 数学の学習をしていて、改めてアイザック・ニュートン氏に興味が湧いて来ています。 「リンゴが木から落ちるのを見て万有引力を発見した」人と小学校に上がる前から教わっていたように思うのですが、五十代から改めて数学の学習をし始めて「マスペディア 1000」などにも目を通していると、アイザック・ニュートンほど名前が出てくる人物は他にいないでしょう。 考えてみるとそれほど詳しく知らないのですよね、ニュートンと言う人のこと&hell...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(2820) 
3月
5 (日)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、おはようございます。時空 解です。 4月16日(日) の数学検定3級に向けて、毎日ちょっとづつ数学の勉強をしています。   昨日の予定は ・実用数学技能検定 要点整理3級 3-2 空間図形 (p90~p95) の中の発展問題(1) の復習 ・実用数学技能検定 要点整理3級 3-3 平行線と角・多角形の角 (p96~p99) それと ・睡魔に負けずに読書とかサイト・コンテンツ作りなど、何か一つ行う。 でした。   数...
続きを読む | 閲覧(2812) 
1月
9 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今年の年始に、1年の抱負を考えて俳句にしたためたのがつい8日前の事でした。      初手水 朝の6時に 数字書き   自分ではなかなかイイ俳句が出来たなぁと、独り悦に入っているのですが…如何せん、実行が伴わないのならば意味もありません。 今年に入って、朝の6時にちゃんと起きれたのがたったの3日です。なんと 8分の3。 年始から今日まで、寝る時間を調べてみた...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(2812) 
6月
6 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 昨日夜に予定していたそろばんを、またサボってしまいました。理由は会社から帰って来て、ついテレビドラマを観てしまうところにあります。ダラダラと観るような事はもう無くなりましたが、面白いドラマが録画してあった(貴族探偵)のでつい観てしまいます。 ( 貴族探偵が面白いドラマかどうかはさておき… ) 数学の勉強が少し残っていたにも関わらず観てしまいました。時間に余裕がある時にだけドラマを楽しむ、と思っているので...
続きを読む | 閲覧(2808) 
4月
7 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   ついに届きました!受検証です。 後一週間ちょっとで検定日になります。試験なんて本当に久しぶりです。緊張してきました。おおー、受検証の一部は当日回収するんですね。自分の写真を撮って張り付ける必要があるとの事です。今度のお休みにでも撮って貼る事にしましょう。   50才を過ぎて振り返ってみると、皆さんも印象に残っている試験があると思います。私は日本商工会議所主催の 日本語文書処理技能 ( ワ...
続きを読む | 閲覧(2807) 
6月
8 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 最近、ちょっと息切れを感じております。数学検定の3級を目指し始めた今年の1月30日以降、ブログも2月10日から毎日書くようになった事もあって、ちょっと無理をしている感もあります。 でも、考えてみると私の母はずっと朝の7時半に起きる生活を続けています。考えてみるとすごいなぁと思います。私が子供の頃から早起きです。朝起きていないなんて事は記憶にありません。シッカリの朝の習慣を身に付けています。それと比べると甘っちょろいです...
続きを読む | 閲覧(2805) 
11月
9 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 さきほど、今まで受検してきた数検の過去問を眺めていて想ったのですが… 初めて数検の2級を受検して4年が経っていました。 ・散々でした、第310回の数学検定 - 受検証を忘れた私 - 上記のブログを投稿したのが、2017年の10月30日でしたから、本当に4年も前のことになります。 この4年間の間に、少なくとも11回は2級を受検しています。(過去問の数量から) うーむ… 3級、そして準...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(2805) 
11月
8 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今年の風邪は治りにくいですね。火曜日、水曜日と床に伏しておりました。 丸2日間、ずっと寝ていた訳でもありませんけどね。 とにかくちゃんと風邪薬を飲んで身体を労わったので、今日は通常の生活ができそうです。   さて、そんな中、昨日はいつもの習慣はお休みしてパソコンをいじっておりました。それでつくったのがこちら。 "Anser ボタンの利用方法" と言うコンテンツです。 ...
続きを読む | 閲覧(2804) 
7月
30 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   夏のイベント、国府祭りが昨日で終わりました。東京の親戚も大阪の親戚も帰って行きました。 うーむ…やっぱり寂しいものです。  親戚の方達が家にやってくると、嬉しいのですがその後が辛いですね。ぽっかりと気持ちの中に穴が空いたような感じがしてしまいます。   それに、「ちゃんと気遣い・気配りが出来ていたかなぁ…」と不安にもなってしまいます。それで昨日は1日中...
続きを読む | 閲覧(2794) 
4月
20 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   一昨日、「超一流になるのは才能か努力か?」を読んでいて、そろばんの練習を漫然とやっているなぁと思った次第です。   と言うか、書籍を読まなくてもそう思ってはいましたけどね…。( ^^;   ここ最近では1から100までの足し算・引き算をしていれば「珠の弾き方は忘れないよね」くらいに思う状態になっていました。 「この歳になってそろばんが頭の中に入るようにはならな...
続きを読む | 閲覧(2792) 
12月
12 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は Web カメラ を自分のパソコンに接続してみました。いわゆる小型カメラですよね。Skype などで使用します。 接続した Web カメラ は WA615 です。 最近は本当に進化したものです。こんな小型のカメラが低額で売られています。 接続もとても簡単でした。ただ USB2.0 コネクタに Web カメラ を繋げるだけです。 動作確認は至って簡単。Windows10 ならば "カメ...
続きを読む | 閲覧(2790) 
540件のうち141 - 160件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク