TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3063件のうち1901 - 1920件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
8月
10 (木)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。   まだまだ暑い日が続きますが、皆さんはいかかお過ごしでしょうか。 こんなに暑いのに、暦の上ではもう立秋なのだそうですね。"涼風至る" と言われ、涼しい風が初めて立つ頃なのだとか。食べ物で言うと しじみ や 桃が美味しい時期なのだそうです。 想えば中3の夏休みには、夏の暑さをしのぐために、朝の涼しいうち (6時~ ) に起きて勉強をしたものです。( おじさんに叱られて嫌々…...
続きを読む |  閲覧(2741)
3月
11 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、Index の表示を昇順 ( 1 2 3 … n ) から降順 ( n n-1 n-2 … 1 ) に変更しました。そのためのソースコードをここに載せようと思ったのですが、ソースコードがエディタ上に表示されている形では見えないことが発覚しました。下記のタグを使ってもダメだったのです。   <pre><code>ここに載せたいソースコード...
続きを読む |  閲覧(2744)
9月
14 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 昨日、一昨日と2連休だった私です。数学の学習する時間は十分にあったのですが、あまり出来ませんでした。 変量の変換に手こずっていると言うのも理由に一つですが、それよりもなによりも学生時代のクセが治っていないのですよね。 机に座って他所事をしてしまう、考えてしまうと言うクセです。 学生時代はとにかく母から「まずは机に座りなさい」と言われていました。 ですからね。 机には座っていたのです。 でも "...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(2744)
10月
15 (日)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は会社の休日を利用して、岡崎市にある図書館に行ってきました。図書館に行った理由はいちど「文体練習」と言う書籍を下読みするためです。写本用の書籍として購入する価値があるか否か、それを判断したいんですよね。 行った図書館は正式名称:岡崎市図書館交流プラザ、愛称:Lebla の中にあります。 私の自宅から自動車で45分くらいのところです。 目的の書籍「文体練習:レーモン・クノー著、朝比奈弘治 訳」がもっ...
続きを読む |  閲覧(2746)
8月
19 (日)
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日はいつもお世話になっているボランティア先の施設に行っていました。キャラ診断アドバイスのレポートを作成するための、アドバイザー活動に協力をして頂くためです。普段は傾聴ボランティアなんですけどね。 さて、昨日も前回同様、指導員さんの方に面談をして頂く予定でしたが、急きょ変更となりました。と言うのも、面談をお願いしてあった指導員さんが、施設利用者の方達と一緒にお散歩に出掛ける事になったからです。 と言う事...
続きを読む |  閲覧(2746)
10月
13 (土)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日の朝、マスペディアの第154番目のトピックを読んで、久々に興味を持ちました。 フェルマーの2平方定理?…あまり聞いたことのない定理名ですが、フェルマーがこの定理を発見した、その切っ掛けが面白いですね。 その切っ掛けをマスペディア第154番目のトピックの冒頭から引用してみましょう。 2という例外を除いて、すべての素数は奇数だ。だから、4で割ると、すべての奇数の素数は1か3を剰余する...
続きを読む |  閲覧(2746)
8月
31 (土)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   本当に図形問題で手こずっています。中学生のころは図形問題なんて直ぐに分かったのでナメて掛かっていたくらいだったのですけどね。 でも、高校の図形問題となると簡単ではない事を知りました。   うーむ、難しい。  と言うよりも、中学時代のように図形が頭の中に入ってこない感じなんですよね。 これは、例えば暗算をするためのそろばんと同じことかも知れません。 そろばんを毎日ちゃん...
続きを読む |  閲覧(2746)
6月
5 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   小学生の頃を思い出します…テレビっ子と言う呼ばれた時代、テレビでは円谷プロのウルトラマン、ウルトラセブンと放送されていた時代です。 今でも思い出しますね。 学校での会話がウルトラマン。 家に帰って夕食をとる時にウルトラマン。 高学年になってもウルトラセブン。 ウルトラセブンが十字架に張り付けられてしまった回 (セブン暗殺計画、前・後) を観た時には、本当に学校の授業中も気が気では...
続きを読む |  閲覧(2746)
4月
28 (水)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は朝から「驚異の量子コンピュータ」の第3章を読んだ感想を書いていたのですが、歯医者に出掛けないといけない時間になってしまいました。 すみません、これからは医者に行ってきます。第3章の感想はまた明日にでも… m( _ _ )m...
続きを読む |  閲覧(2747)
7月
19 (月)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日もファインマン物理学を読んでいて、整理していましたが、2-3 量子物理学 の節を整理できませんでした。m( _ _;)m ちょっとした文章に 1920年代の物理学がひしめき合っている感じで、なかなか整理がおぼつきません。 時間切れです。これから朝の準備に入ります。 すみません。今日はこの辺で…...
コメントあり 5  |  続きを読む |  閲覧(2750)
4月
28 (土)
カテゴリー  未分類
みなさん、おはようございます。時空 解です。 すみません、今日はちょっと体調を崩しました。ブログを書く事がちょっと出来ません。 明日には投稿できるよう、今日はお休みします。 ではでは...
続きを読む |  閲覧(2751)
3月
31 (水)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 (すみません、今日も理数系とは関係ない内容です m( _ _ )m ) 今日もこれから歯科に行ってきます。 ずいぶんと奥歯の痛みは引いて来ました。この歯周辺の歯茎の炎症は全くと言っていいほど解消されて来たと想います。首の痛みも治まってきています。 そう言えば想い出したのですが、この歯は神奈川県に在住している頃から何度か痛みを感じる歯だったんです。 でも、そのつど歯科に行って言われたのが 「神経はありませんからね&helli...
続きを読む |  閲覧(2752)
7月
11 (土)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。 1次方程式をなめていました。 $ y = ax + b (1 \leqq x \leqq 2 ) $ と言う関1次関数の値域が $ 3 \leqq y \leqq 5 $ となるときの、定数 $ a,~b $ の値を求める問題。皆さんはお分かりですかね? 私は直ぐに (1) $ x = 1 $ の時に $ y = 3 $ で、 $ x = 2 $ の時 $ y = 5 $ だから、この連立方程式を解けば良いと考えま...
続きを読む |  閲覧(2753)
3月
18 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は「実用数学技能検定要点整理2級 (以降、テキスト)」の数列のところ、6-3:漸化式と数学的帰納法 のところを学習していました。 手応えのあるところですね。手応えと言っても個人的な感想ですけどね、高校の時には理解出来なかったところでしたから。( ^^; どうにも苦手意識もあります。 そんな苦手な問題類に、問題文自体にちょっとした間違い (誤植?) があると、何だか真剣に取り組む気も萎えてしまいますよね。 その一例...
コメントあり 3  |  続きを読む |  閲覧(2753)
4月
2 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日姉の七回忌から帰ってくると、郵便受けに入っていました、「実用数学技能検定 文章題練習帳 3級」   しかし… この時期に購入しても自分を追い込んでしまうだけかな?と、ちょっと戸惑っております。だって、試験があと15日後に迫っているのです。いまさら文章題練習帳を一通りやっている時間があるでしょうか? まだテキストの復習が終わっていなんですよね。   で...
続きを読む |  閲覧(2754)
3月
18 (水)
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日の朝、動画を作っていました。出勤するまでの間に録画して編集、アップをする、と言う予定だったのですが… やっぱり時間が無くなってしまいました。 今日の夜にでも、またアップしますね。 では、今日は中身のなかブログになってしまいましたが…すみません。   では今日も1日の習慣を始めます。小さな一歩・挑戦を試みます。 ...
続きを読む |  閲覧(2756)
5月
9 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
 皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日の朝、Gメールを覗いて見てたメールが届いていました。 ・お客様のサイト「existence-scholar.com」で AdSense 広告を掲載する準備が整いました。   とのことです。   おおーっ、私のサイトでも審査が通るんですね。 とにかく嬉しいことです。やっぱりどんな審査でも、通るに越した事はありませんからね。「残念ながら…」なんて言わ...
続きを読む |  閲覧(2758)
4月
18 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は、サイト「50代から理数を学ぶ」のアドレス、URL の SSL化を図っておりました。 なかなか簡単にはできないものですね。 実は数学検定が終わった次の日、16日の日から試みていたのですが、昨日の夜中までかかってしまいました。私のサイトは X-server と言うレンタルサーバーに置いてあるんですけどね。そのサーバーには "無料独自SSL設定" と言うサービスが提供されています。これ...
続きを読む |  閲覧(2760)
4月
11 (水)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。 数学検定2級の学習を「実用数学技能検定 要点整理 2級」で進めています。昨日はなんとか "3‐3 三角関数の加法定理" の練習問題 p82 を一通り解いてみました。 解いてみて思ったのですが、公式はやっぱり一度は覚えてみるものですね。そうすると解法が見えてきます…まぁ当たり前ですけどね。 でも私は今まで「公式は、その証明とか意味をちゃんと理解しないと覚えても意味がない」と思い込んでいた...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(2762)
8月
2 (火)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は理数系の話題から外れますが、ご了承下さいね。 朝からまな板を選んでいました。と言うのも、最近では会社に持って行くお弁当として、おにぎりを作っているのですが… おにぎりを握るときに利用しているのが、まな板です。炊き立てご飯でおにぎりを握ろうとすると熱いですよね。 ですのでまな板にご飯を広げて、少し冷ましながら、ついでに具も乗っけてから握っています。 そんなおりぎりの作り方をしていて気が付いたことがあった...
続きを読む |  閲覧(2762)
3063件のうち1901 - 1920件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク