TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3044件のうち1901 - 1920件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
8月
8 (土)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。 数学の勉強を始めているわけですが、なんだったら読書会のように、数学会なる集いの場所はないかと、ちょっと検索をしてみました。一週間前にも探してみたんですが、その時にはいいのがヒットしなかったのですが…「数学教室」と言う検索文字が良くなかったんですよね。この文字だと現役の学生の中学、高校の受験用の教室しか出てきません。 「大人の数学教室」と言う文字列で検索したところ、「和 ( なごみ )」と言う教室が見付かりました。早速料金を見てみると&...
続きを読む |  閲覧(4403)
8月
23 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は会社がお休みでしたので、YouTube に投稿する動画を撮ろうかと考えていました。毎日の習慣で斜め懸垂を実施しているので、それなりに体力が付いたからです。でも付いたと言っても、まぁうんていにぶら下がって、2つ、3つ、それなりに前進できるようになっただけでしょうが…それがどれくらい出来るようになったかを確認したいのです。 でも、こんな動画のようなうんてい、なかなか近くにはありません。...
続きを読む |  閲覧(2286)
7月
2 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 いつも人生を左右するような決断をするとき、決まって私には横やりが入って来ます…振り返ると、そんな日々が数日あります。 一番記憶に残っているのは、二十代の時のこと。 結婚まで考えていた彼女に 「仕事が終わったら気持ちを伝えよう」 と、そう決断した日のことです。いつになく極端な残業になりました。まぁ明日に回す事も出来た作業だったんですが、なんとなく今日中に片付けようという職場の雰囲気に成って、ちょっと帰りづらい...
続きを読む |  閲覧(911)
8月
13 (金)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。時空 解です。 大失敗しました。 今日の朝、振り込み詐欺と思われるサイトにて、Power PDF 4.0 Advanced for Windows の購入手続きをしてしまいました。 とても恥ずかしいことなのですが、皆さんの参考にもなると思い、思い切ってこのことに付いて書いてみたいと思います。 今日の朝、いつものように数学の学習をしようと思って電子書籍化してある (PDF ファイル) 「実用数学技能検定要点整理2級」を eCopy ...
続きを読む |  閲覧(1896)
5月
16 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   数学検定の申し込み、忘れてしまいました。( - -; 今度は6月23日(日) なんですが、申し込みの期日が5月14日…。記憶では24日だったと思っていたのですが…。失敗です。   …と言うか、正直な気持ちを申しますと…。 6月23日までに、数学検定の2級の実力を身に付けるのは "ちょっと難しいなぁ" と言う気持ちが...
続きを読む |  閲覧(2459)
2月
11 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   書くべきか書かざるべきか…ちょっと迷ったのですが書いてしまう事にしました。   次回の数学検定、第351回の提携会場受検なのですが、受検できなくなってしまいました。 申し込みを忘れた訳ではなくて、検定日を勘違いしていました。   …土曜日なんですね…。   日曜日だとばかり思っていたので、会社で休日願いを提出する時...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(4159)
5月
17 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 今日の朝、朝日新聞DIGITAL に気になる記事がありました。出だしにはこう書かれています。   大学入試、こう変わる 大改革に高校から不安の声も。より引用   現在の大学入試センター試験に代わり、2020年度から始まる「大学入学共通テスト」(仮称)の実施方針案が16日、文部科学省によって公表された。英語の「読む・聞く・話す・書く」の4技能を民間の試験で測る方針や、国語と数学で行われる...
続きを読む |  閲覧(3736)
7月
19 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 最近、やたらと読みたい本が目に付きます。ネット時代の今ですから、そりゃあ私が20歳丁度の時代とは状況が違います。パソコンでちょっと検索したりメールソフトを開いたりすると、すぐに広告が目に飛び込んでくる時代です。 しかし、やっぱりこの1年の間に随分と読みたい本が目に付きます。特に魅力的な書籍が下記の2つですね。   ・一般相対性理論を一歩一歩数式で理解する ・オイラーの贈物―人類の至宝eiπ=-1...
続きを読む |  閲覧(2843)
1月
9 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。 今日はありきたりな内容ですみません。また会社に早出する予定もはいりましたので時間が無くなってしまいました。 私の勤める会社はひとまず飲食店関連の業種ではありませんので、愛知県に緊急事態宣言が適用されてもそれほど問題はありませんが… でも、一緒に作業している方達から一人でも陽性者がでたら一巻の終わりだと思います。現場が閉鎖されるおそれがありますからね。2週間前後の閉鎖となるとこれは厳しい。仕事も溜まってしまいますしね。 ...
続きを読む |  閲覧(2943)
5月
2 (月)
カテゴリー  未分類
    みなさん、こんにちは。 今日は昨日に続き、独学協友会の天才コーナーに付いての説明動画を作ってみました。秀才コーナー同様、第2回目の独学協友会の活動の中で天才コーナーに付いて説明した部分を編集しました。当日はマスクをしていますが、年始の寒い日が続いていたせいで風邪をひいています。動画をみて頂くと楽しそうにやっていますが、結構つらかったんですよねぇ。でも第2回と言う事で頑張ってますね、我ながら感心します。   独...
続きを読む |  閲覧(3128)
9月
7 (火)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは。時空 解です。 今日も朝からチャート式数学129についての解説をブログに書こうと、執筆を進めていたのですが…間に合いませんでした。すみません。( ^^; と言うことで、ひとつ太陽系の惑星に関する話題をお伝えしておきます。 ・太陽系に未知の惑星、99.6%存在、天の川の方向 記事によると海王星の外側を周っていて、質量は地球の10倍ほどだということです。 この惑星はいまのところ「プラネット・ナイン」と呼ばれて、調査が進められて...
コメントあり 6  |  続きを読む |  閲覧(1181)
10月
7 (金)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんばんは。時空 解です。 明日は「独学協友会」の活動日です。明日の発表者は私ではなく、いつも一緒に活動をしてくれているもう一人の相棒の方です。( -^^) 私が無理にお願いして「セルフブランディング術」について発表をお願いしました。 参考にしている書籍は、かさこさんが発行している小冊子「人生を楽しく生きるためのセルフブランディング術」です。 どんな風に整理して、どのように発表するのか、とても楽しみです。 小冊子の内容自体がうまく整理させているので...
続きを読む |  閲覧(3203)
2月
12 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは。時空 解です。 理数系の勉強を始めてもう一年半以上が過ぎましたが、自分は本当に何がしたいのか?好きな事はなんなのか?五年位前まではいつもそんな疑問を持ってしまい、何をやっても煮え切らない自分がいました。 先週風邪をひいて寝込んでいた時、そんな昔の自分を思い出していました。 今日はそんな昔の自分から「自分は本当に理数が好きなんだな」と、今では思えるようになった、その考え方を書いてみたいと思います。 この考え方、みなさんはどう思われますかね?...
続きを読む |  閲覧(2969)
12月
5 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 最近、寝不足が続いています。その理由は動画を作っていると言うこともありますが、きっと本当の理由はドラマをついつい観てしまうところにあります。 今放送中のドラマは観ていないのですが…以前録画した好みのドラマをつい観てしまいます。 「rookies」 「仁」 「東京 M.E.R」 ドラマは本当にストーリーが上手く作ってあります。ついつい観てしまいます。 まぁ自分が選んだ好みのドラマなのですからね、ついつい見...
続きを読む |  閲覧(980)
10月
31 (月)
カテゴリー  数学
みなさん、こんばんは。時空 解です。 数学の勉強を習慣にすべく、まずはチャート式の数学参考書よりも「数学Ⅰ 高速トレーニング」シリーズの方を選んだのですが…まぁそれはひとまず成功だったと思います。きっとチャート式の数学の参考書は一冊勉強しきる事が出来なかったでしょう。 しかし、手軽に始められた「数学Ⅰ 高速トレーニング 三角比編」ですが、やはり後半になるとレベルが上がってきます。今月中にはこの一冊を終わられる事が出来ると思っていたのですが残念ながらそうはゆき...
続きを読む |  閲覧(2163)
2月
5 (月)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   数学の問題を解いていて、最近では以前のように暗算ミス等による間違いをする事が減って来ました。いわゆるケアレスミスが減ったのですね。 これはいい傾向です。 数学の学習を始めてそろそろ一年がたちました。そのおかげでしょうかね。…それともそろばんの練習をしている成果が出ているのでしょうか? いやいや、やっぱり問題を解く事に慣れてきたからでしょう。   数学の問題を解い...
続きを読む |  閲覧(2782)
9月
6 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は信州やぶはら高原 こだまの森 にあるスカイ・ウォーカーを試しに行こうと思ったのですが、なにしろ台風の後。中央高速道路や山がどうなっているのか分からないと思い、行くのを止めました。 その代わりと言ってはなんなんですが、私の家の近くには御油松並木公園と言うのがあります。ここに小学生用の、大人には低くて短い(?)うんてい があります。 この うんてい でどのくらい出来るのかを試してみました。 &nbs...
続きを読む |  閲覧(2329)
3月
9 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   4月16日(日) の数学検定3級に向けて、毎日ちょっとづつ数学の勉強をしています。   昨日は ・実用数学技能検定 要点整理3級 3-5 三角形・四角形 (p104~p107) の中の解けなかった問題2つ ・実用数学技能検定 要点整理3級 3-5 三角形・四角形 (p108, p109) を実施しました。   トーマスイッチさんの数学の学習法のおかげで、昨日は随分とスム...
続きを読む |  閲覧(4440)
1月
22 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   最近、YouTube に動画をアップしている関係で自分のチャンネルページを開いていろいろと観ています。 いろいろなページがありますね。 実際に YouTube のアカウントを作って動画をアップしようと想った方でも、このページ量にはうんざりするのではないでしょうか?   若い方なら 「うわぁ 凄いなぁ。ワクワクする…」 と言う感覚もあるでしょうが、もうすぐ60に手が届きそう...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(3144)
9月
14 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 昨日、一昨日と2連休だった私です。数学の学習する時間は十分にあったのですが、あまり出来ませんでした。 変量の変換に手こずっていると言うのも理由に一つですが、それよりもなによりも学生時代のクセが治っていないのですよね。 机に座って他所事をしてしまう、考えてしまうと言うクセです。 学生時代はとにかく母から「まずは机に座りなさい」と言われていました。 ですからね。 机には座っていたのです。 でも "...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(2579)
3044件のうち1901 - 1920件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク