日記一覧
当サイトに登録されている日記一覧3月
25
(木)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
随分と数列に時間が掛かってしまいましたが、数検の2級で要求されている内容はやっと理解できて来ただろうなぁと自負しております。
青チャート式数学Bと照らし合わせてみると、まだまだ一部分だと言うことが分かりますが。
数検2級は
・等差数列 とその和
・等比数列 とその和
・階差数列
・$ \displaystyle \sum_{ k = 1 }^{ n } a_n $ の種々の公式
・4パターンの漸化式の一般項 と数学的帰...
3月
24
(水)
3月
23
(火)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは、時空 解です。
さて、今日は昨日の続きのようなものですが、青チャート式数学Bでは、漸化式を4つのパターンに分類していますね。
・$ a_{n+1} - a_n = d $ → $ a_n = a_1 + (n-1)d $ …等差数列型
・$ a_{n+1} = r a_n $ → $ a_n = a_1 r^{n-1} $ …等比数列型
・$ a_{n+1} = a...
3月
22
(月)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは、時空 解です。
青チャート式数学Bでは、漸化式を4つのパターンに分類してあります。その4つと言うのは
・等差数列型
・等比数列型
・階差数列型
そして、表題にも示した
・$ a_{n+1} = pa_n + q $ 型
上記4つです。
この4つのうち、最後まで理解出来なかったのが最後の $ a_{n+1} = pa_n + q $ 型です。
この漸化式を攻略するために、青チャート式数学Bでは "特性方程式"...
3月
21
(日)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日は以前、3月18日に取り上げた誤植を含んだ問題「実用数学技能検定要点整理2級 (以降、テキスト)」に付いて、再び書いてみます。
今回は誤植ではなく問題の内容に付いての感想です。
まずはその問題を下記に示します。テキスト p135、応用問題2(2次問題)
初項が $ 1 $ の数列 $ \{a_n \} $ について、初項から第 $ n $ 項までの和 $ S_n $ が、
$ S_n = 3S_{n...
3月
20
(土)
カテゴリー
関数電卓 fx-JP900 数学自然表示
みなさんこんにちは、時空 解です。
今日はこれからランチ & 買い物に出掛けます。ちょっと確認したら、私のYouTubeチャンネル「50代から理数を学ぶ」の登録人数が 60人からいつのまにか68人に増えています。嬉しいやら、ちょっとプレッシャーを感じるやら、です。
ここのところ投稿出来てませんからね。
今日は何とか一つ動画を造って投稿したものです…でも書籍「フォン・ノイマンの哲学」も読みたいし…
もちろん数検の学習も...
3月
19
(金)
カテゴリー
物理
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日はちょっと読み始めた書籍に時間を取られてしまいました。数学の学習をサボってしまいました。うーむ…まずい!
でもその書籍と言うのが「フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔 高橋晶一郎」
まだ "はじめに" を読んだだけですが驚きました。と言うのも、初めて聞くパラドックスが載っていたからです。
・ウィグナーの友人のパラドックス
このパラドックスの説明は Wikipedia には...
3月
18
(木)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日は「実用数学技能検定要点整理2級 (以降、テキスト)」の数列のところ、6-3:漸化式と数学的帰納法 のところを学習していました。
手応えのあるところですね。手応えと言っても個人的な感想ですけどね、高校の時には理解出来なかったところでしたから。( ^^;
どうにも苦手意識もあります。
そんな苦手な問題類に、問題文自体にちょっとした間違い (誤植?) があると、何だか真剣に取り組む気も萎えてしまいますよね。
その一例...
3月
17
(水)
3月
16
(火)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
昨日の疑問が解決しました! お2人の会員さんに感謝を致します。
本当にありがとうございます。45年間この部分があやふやで数列に対して混乱をしていました。一歩前進できました。
m( _ _ )m
では、さっそく昨日のブログに修正を加える形で、ガウス少年のやり方でも答えが出せることを確認して行きます。
昨日と同様に「実用数学技能検定要点整理2級」(以後 "テキスト" と表記) の p130 の練習...
3月
15
(月)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日は皆さんに私の考え方をご説明したいと思います。でもその考え方は間違っていて、正しい答えが導けないのですが…。
「間違っている考え方なんて、どうでもいいよ」
とおっしゃる方は、もちろんスルーして頂いて構いません。
でも、もしかしたら同じような疑問を抱いでいる読者さんも多いのではないかと思い立ち、書いてみることにしました。
ご興味のある方は目を通してみて下さいね。
では「実用数学技能検定要点整理2級」...
3月
14
(日)
カテゴリー
数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。
今日はまだ階差数列の問題に対して、自分の犯している問題点を探っている状態です。
でも、もう「ランチ & 買い物」に出掛ける時間となってしまいました。
すみません、また夜にでもブログを投稿しますね。
とりあえず問題と答を左に示しておきます。
ではでは…。
...
3月
13
(土)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日も「実用数学技能検定要点整理2級」(以降、テキストと表記) の 6-2:いろいろな数列の和 の練習問題をやっていました。
そして気が付いてしまいました。
自分は階差数列をイメージでしか理解してなかったことです。_| ̄|○
下記の問題を解いていて気が付きました。正しい答えが導けない…
・テキスト p130 練習問題 4の (1)
次の数列の第 $ n $ 項を求めなさい。
(1) $ 2,~8,~...
3月
12
(金)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日も数列で苦しんでいます…。
あぁ…微妙に間違えてしまう。例えば下記の問題
・実用数学技能検定要点整理2級 p130 4
私は $ - ( \sqrt{ k } - \sqrt{ k+1 } ) $ と考えてしまったので × 。
くそおおおおおーーーーーーーっ! キィィィ!!((ヾ(≧皿≦メ)ノ))キィィィ!!
はっ!
すみません、取り乱したりして&he...
3月
11
(木)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日もマスペディア 1000 から、トピック 283 を取り上げてみましょう。前回は「ニュートンの3次曲線」をご紹介しましたが、これは平面上の曲線でしたね。
今回は三次元空間における、曲面に関連することです。
曲面の種類によって、名称が付けられているんですね。今回のトピック 283 に目を通してみて、聞いたような聞いたことないような名称が出てまいりました。
「一葉、二葉双曲面?」
「楕円放物面?」
うーむ&hellip...
3月
10
(水)
カテゴリー
未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。
この一週間、どうにも首全体に重い痛みが襲っています。なんだか集中できません。
そう言えば以前にも肩から首にかけて痛くなったのを想い出しました。確か腰掛にアームレスが無くなったせいだったように思います。
調べてみると、もう去年の10月頃からですね。あれから半年近くも経っていたとはね…ともかく左肩のコリの原因は腰掛のアームレスにありました。
アームレスがないと、左肩が凝ってしまうんです。今は自分で作った腰掛のアームレスの...
3月
9
(火)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日は久々にマスペディア 1000 のトピックからの話題です。
トピック 282 に「ニュートンの3次曲線」が紹介されていました。
ニュートンは $ x^3,~x^2y,~xy^2,~y^3 $ を含む方程式によって定義される曲線である3次曲線に付いて、考察していたそうです。
うーむ…ニュートンって小学生の頃の印象としては物理学者ですけどね。
ここのところ、どんどんと数学者のイメージが増してくるのは私だけで...
3月
8
(月)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
数学検定の2級2次検定は、皆さんご存知のように記述式です。
さて、「実用数学技能検定要点整理2級」の p124 の練習問題3にこんな問題とその記述解答 (?) が載っているのですが、
この記述解答をどう思われますか?
特に (2) の記述解答です。
下記の画像をご覧ください。この青い部分が記述解答です。
(1) は良いとして、(2)は特殊な答の導きかただと想いませんか?
ポイントは
「$ n= 1,~2,~3,...
3月
7
(日)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日はさっそく、会員さんから頂いたコメント (2021年3月5日) にお応えしたいと想います。
コメントで頂いたのは「問題3の解き方」です。その問題3と言うのがこちら。
・数学検定 準1級 1次:計算技能検定 問題3
数列 { $ a_n $ } の初項から第 $ n $ 項までの和を $ S_n $ とおきます。
$ 3a_n - 2S_n = 3^n ( n = 1,~2,~3,~…)...
3月
6
(土)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日の夜に、昨日のブログに頂いたコメントにある問題の、私なりの解答を投稿したいと思います。
・数学検定 準1級 1次:計算技能検定 問題3
数列 { $ a_n $ } の初項から第 $ n $ 項までの和を $ S_n $ とおきます。
$ 3a_n - 2S_n = 3^n ( n = 1,~2,~3,~…) $
が成り立つとき、数列 { $ a_n $ } の第6項 $ a_6 $...