日記一覧
当サイトに登録されている日記一覧3月
31
(水)
3月
30
(火)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
「実用数学技能検定要点整理2級」の "第5章 5-2 導関数の応用" の練習問題4に悩まされていました。
この手の問題、比を利用して解く問題は本当に悩まされます。
まずは問題と答を下記に示しておきます。
この問題に付いては、2年前のブログにも投稿をしています。
・どこをどう取って変数にするか?p108 練習問題4
いやぁ…自分が投稿したブログなんですが、読み返してみるとずいぶん...
3月
29
(月)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
「実用数学技能検定要点整理2級」の "第5章 5-1 導関数" に付いて整理してみました。
(1) 導関数を導くための公式
まぁこれは個人的には大丈夫ですが、一応書いておきましょう。
$ \left( x^n \right)’ = nx^{n \ – 1} $ 例) $ \left( 2x^3 \right)’ = 2 \cdot 3 x^{3 - 1} = 6...
3月
28
(日)
3月
27
(土)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日も数検2級2次に向けて学習をすすめました。「実用数学技能検定要点整理2級」の "第5章 5-1 導関数" です。
この範囲は楽勝だと思っていたのですが、そう甘くはないですね。
「これで正しいだろう」
と思って答え合わせをすると、…あれっ?数値が違う! ( ××;
どうも計算間違い、勘違いをやらかします。やっぱり見直しは大切ですね。
それと問題の与式をちゃんと...
3月
26
(金)
カテゴリー
書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。
昨日の夜は、数学検定の学習に一区切りついた (数列) ので、読み掛けていた書籍を読んでいました。「フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔」です。
第4章:私生活
第5章:第二次大戦と原子爆弾
第4章の私生活から感じるのは、題名の副題になっている "人間のフリをした悪魔" とはずいぶんと違うイメージですね。かなりの紳士だったようすです。それに物理学のそうそうたるメンバーたちと関りを持っていたことを知...
3月
25
(木)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
随分と数列に時間が掛かってしまいましたが、数検の2級で要求されている内容はやっと理解できて来ただろうなぁと自負しております。
青チャート式数学Bと照らし合わせてみると、まだまだ一部分だと言うことが分かりますが。
数検2級は
・等差数列 とその和
・等比数列 とその和
・階差数列
・$ \displaystyle \sum_{ k = 1 }^{ n } a_n $ の種々の公式
・4パターンの漸化式の一般項 と数学的帰...
3月
24
(水)
3月
23
(火)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは、時空 解です。
さて、今日は昨日の続きのようなものですが、青チャート式数学Bでは、漸化式を4つのパターンに分類していますね。
・$ a_{n+1} - a_n = d $ → $ a_n = a_1 + (n-1)d $ …等差数列型
・$ a_{n+1} = r a_n $ → $ a_n = a_1 r^{n-1} $ …等比数列型
・$ a_{n+1} = a...
3月
22
(月)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは、時空 解です。
青チャート式数学Bでは、漸化式を4つのパターンに分類してあります。その4つと言うのは
・等差数列型
・等比数列型
・階差数列型
そして、表題にも示した
・$ a_{n+1} = pa_n + q $ 型
上記4つです。
この4つのうち、最後まで理解出来なかったのが最後の $ a_{n+1} = pa_n + q $ 型です。
この漸化式を攻略するために、青チャート式数学Bでは "特性方程式"...
3月
21
(日)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日は以前、3月18日に取り上げた誤植を含んだ問題「実用数学技能検定要点整理2級 (以降、テキスト)」に付いて、再び書いてみます。
今回は誤植ではなく問題の内容に付いての感想です。
まずはその問題を下記に示します。テキスト p135、応用問題2(2次問題)
初項が $ 1 $ の数列 $ \{a_n \} $ について、初項から第 $ n $ 項までの和 $ S_n $ が、
$ S_n = 3S_{n...
3月
20
(土)
カテゴリー
関数電卓 fx-JP900 数学自然表示
みなさんこんにちは、時空 解です。
今日はこれからランチ & 買い物に出掛けます。ちょっと確認したら、私のYouTubeチャンネル「50代から理数を学ぶ」の登録人数が 60人からいつのまにか68人に増えています。嬉しいやら、ちょっとプレッシャーを感じるやら、です。
ここのところ投稿出来てませんからね。
今日は何とか一つ動画を造って投稿したものです…でも書籍「フォン・ノイマンの哲学」も読みたいし…
もちろん数検の学習も...
3月
19
(金)
カテゴリー
物理
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日はちょっと読み始めた書籍に時間を取られてしまいました。数学の学習をサボってしまいました。うーむ…まずい!
でもその書籍と言うのが「フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔 高橋晶一郎」
まだ "はじめに" を読んだだけですが驚きました。と言うのも、初めて聞くパラドックスが載っていたからです。
・ウィグナーの友人のパラドックス
このパラドックスの説明は Wikipedia には...
3月
18
(木)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日は「実用数学技能検定要点整理2級 (以降、テキスト)」の数列のところ、6-3:漸化式と数学的帰納法 のところを学習していました。
手応えのあるところですね。手応えと言っても個人的な感想ですけどね、高校の時には理解出来なかったところでしたから。( ^^;
どうにも苦手意識もあります。
そんな苦手な問題類に、問題文自体にちょっとした間違い (誤植?) があると、何だか真剣に取り組む気も萎えてしまいますよね。
その一例...
3月
17
(水)
3月
16
(火)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
昨日の疑問が解決しました! お2人の会員さんに感謝を致します。
本当にありがとうございます。45年間この部分があやふやで数列に対して混乱をしていました。一歩前進できました。
m( _ _ )m
では、さっそく昨日のブログに修正を加える形で、ガウス少年のやり方でも答えが出せることを確認して行きます。
昨日と同様に「実用数学技能検定要点整理2級」(以後 "テキスト" と表記) の p130 の練習...
3月
15
(月)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日は皆さんに私の考え方をご説明したいと思います。でもその考え方は間違っていて、正しい答えが導けないのですが…。
「間違っている考え方なんて、どうでもいいよ」
とおっしゃる方は、もちろんスルーして頂いて構いません。
でも、もしかしたら同じような疑問を抱いでいる読者さんも多いのではないかと思い立ち、書いてみることにしました。
ご興味のある方は目を通してみて下さいね。
では「実用数学技能検定要点整理2級」...
3月
14
(日)
カテゴリー
数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。
今日はまだ階差数列の問題に対して、自分の犯している問題点を探っている状態です。
でも、もう「ランチ & 買い物」に出掛ける時間となってしまいました。
すみません、また夜にでもブログを投稿しますね。
とりあえず問題と答を左に示しておきます。
ではでは…。
...
3月
13
(土)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日も「実用数学技能検定要点整理2級」(以降、テキストと表記) の 6-2:いろいろな数列の和 の練習問題をやっていました。
そして気が付いてしまいました。
自分は階差数列をイメージでしか理解してなかったことです。_| ̄|○
下記の問題を解いていて気が付きました。正しい答えが導けない…
・テキスト p130 練習問題 4の (1)
次の数列の第 $ n $ 項を求めなさい。
(1) $ 2,~8,~...
3月
12
(金)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日も数列で苦しんでいます…。
あぁ…微妙に間違えてしまう。例えば下記の問題
・実用数学技能検定要点整理2級 p130 4
私は $ - ( \sqrt{ k } - \sqrt{ k+1 } ) $ と考えてしまったので × 。
くそおおおおおーーーーーーーっ! キィィィ!!((ヾ(≧皿≦メ)ノ))キィィィ!!
はっ!
すみません、取り乱したりして&he...