TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3044件のうち2641 - 2660件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
11月
4 (木)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は数学の学習、「細野真宏の確率が本当によくわかる本」を進めようと思っていたのですが、つい、手に取った書籍「物理学One Point - 27 ブラウン運動」を読み始めてしまい、10時を過ぎてしまいました。 そんな訳で、今日は「物理学One Point - 27 ブラウン運動」について書いてみたいと思います。 この書籍、とても面白いです。 初版本発行が1986年12月15日となっていますので、ちょっと古い感もありますが、...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(1224)
6月
7 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は「三角関数の合成」の理解に切を付けて、次の学習に進む事にしました。数学検定の2級2次に合格するには Geogebra で遊んでいる場合ではありませんね。( ^^; さて、今日は「点と直線の距離」について考えていました。 点と直線の距離を求めるには、下記の公式を利用すれば良いのですが、以前は数学検定のためにただ記憶していただけでした。 点 $ (x_1,y_1) $ と直線 $ ax + by + c = 0 $ の距...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(1740)
8月
4 (水)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 さて、今日はファインマン物理学をちょっと横に置いておいて、「点と直線の距離」の公式について書いてみたいと思います。 前回数学検定を受けた時にも、その直前に思い出せなかった公式です。 ブログにもそのことは投稿してあったのですが、その後、やりっぱなしになっていました。( ^^; ・「点と直線の距離」の公式を理解するのも難しいですね… 検定直前に公式を見直しているのなら、その証明を理解しようとか、まぁ理解はできな...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(2020)
5月
11 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   皆さんは勉強をしようと思った時、いったいどんな準備をして机に座りますか? 勉強しようと思っている内容についての書籍などは当然準備しなくてはいけませんが、今はパソコンがあればいろいろと検索ができますよね。ですから机にノートパソコンなりデスクトップがあれば、後は電源を ON するだけと言う方もいらっしゃるでしょう。 その気になれば殆ど準備なんて必要ない事になります。   でも、私はいつも飲み物...
続きを読む |  閲覧(1758)
10月
14 (水)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、こんにちは。 温度に付いていろいろと考えた事はあまりなかったのですが、考えてみると不思議な現象です。温度。温度とは学生時代に覚えたイメージでいえば、物質内の分子の運動エネルギーだったと思います。つまりある物体の温度が高いという事は、その物体内の分子がブルブルと大きく震えている、と言うイメージを私は持っています。 みなさんも絶対温度( -273.15℃ )と言うのをご存知だと思います。私は学生の頃は、この絶対温度状態の物体内の分子は震えていない、と教えて貰ったよう...
続きを読む |  閲覧(5110)
4月
4 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は円の接線の方程式の求め方を学習していて、想い出したことを書いてみます。 と言うよりも、感謝の意を述べたい気分ですかね。   感謝を意を伝えたい方は、実は高校3年生の時の担任の先生んなですけどね。 その先生は数学を受け持つ先生でもありました。 ( 以降、この先生を恩師と呼びます。ブログですので実名を出すわけにはゆかないのが残念です ) その恩師、実は私のために特別に数学を教...
続きを読む |  閲覧(1719)
10月
19 (火)
カテゴリー  書籍の感想
みなさんこんにちは。時空 解です。 今日の朝は、また急用が入ってしまって数学の学習をする時間が取られてしまいました。 ファインマン物理学の整理のほうも滞ってしまっています。なにせファインマン物理学の内容は、こうしてみるととても濃いです。 流石に大学の授業だけあって、高校で習う数学力が身に付いていないと、なかなかね。 自然現象を数式に置き換えるセンスがないといけない訳ですから…物理学は数学の上に成り立っているイメージが、どんどんと強くなる気分...
続きを読む |  閲覧(1452)
1月
15 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、心理カウンセリングの学習で欠かせない「正しい子どもの育て方」が手元に届きました。 正しい子育ての基本原理が書かれている書籍です。 手作りの書籍なのですが、同時に YouTube による動画ともリンクしていますので、とても学習がし易いです。 ・正しい子どもの育て方   執筆されたのは、心の先生、竹内成彦さんです。どうぞ一度、オフィシャルサイトをご覧になってくださいね。 ・竹内成...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(3423)
10月
31 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは時空 解です。 始めに、ちょっと余談になりますが、今日の朝は焦りました。 パソコンが固まってしまったんですよね。 横線が5、6本入ってその横線がチラチラして固まってしまったんです。 2回ぐらいパソコンのリセットボタンを押して再起動させたんですけど、同じ現象が続きました。で、パソコンの設定から「更新とセキュリティ」開いたんですけどね。 最新の状態です、となっていましたが更新プログラムのチェックをクリックしてみたんです。そしたらありました。ア...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(2179)
11月
28 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日も「条件付き確率」の動画を視聴して、その問題を解いていました。動画で紹介されている問題は、ネットで検索をしてみたら出てきましたね。複数のサイトでこの問題を取り上げて「条件付き確率」の解説を行っていました。 そのひとつにリンクを通しておきましょう。 問題 センター試験 数学I・数学A 2016年度 第3問 解説               なかけんの数学ノート より いろいろにサイトで取り上げられているところを...
続きを読む |  閲覧(414)
7月
25 (土)
みなさん、こんにちは。 昨日は「本は絶対、一人で読むな!」と言う本を読んでみました。私が参加している読書会の開催者が読書会を開こうと思い立った切っ掛けとなった本です。開催者曰く、「この本だけを読んで読書会を開こうと思った分けではないけれど、代表的な本としては…」だそうです。 遅ればせながら私も読んでみました。 この本を読んでいるうちに、自分がどうして読書会に参加しようと思ったのか、その理由を思い起こす事が少し恥ずかしくなってしまいました。と言うのも、私が読...
続きを読む |  閲覧(3988)
8月
2 (水)
カテゴリー  数学
みなさん、おはようございます。時空 解です。   昨日も青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の学習を3ページ ( p129 ~ p131 ) 何とかこなす事が出来ました。これで2日目。このペースでもいいので、なんとか「数学III」の最後まで学習をしたいところです。500ページを超える参考書です。3冊となると1500ページを超えるわけですので、これを3ページで割ると500日!2年近く掛かる計算ですよね。 でもこれを 「2年もかかるのかぁ...
続きを読む |  閲覧(2109)
2月
9 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は Webカメラの代わりのものはないかと、いろいろと調べていました。 現状で使っている Webカメラも悪くはないのですが、どうも画質がね。200万画素の製品です。 アマゾンで "ビデオカメラ" を検索して出てくる製品を参考にしてみると、なんと 2000万画素とかもありますよね。しかもこのビデオカメラの中には Webカメラとしても使用できる物もあります。   &h...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(3519)
10月
11 (火)
カテゴリー  書籍の感想
みなさん、こんばんは。時空 解です。 今日は書籍「20歳の自分に聞けさせたい文章講義」と言う本を読んでいるところなのでしが、ちょっと思った事を書いてみます。 学生時代は理系だった私ですが、社会人を10年も続けた頃から小説を書くようになりました。社会人になって、田舎から遠く離れて、慣れない土地で仕事をするのは、それは大変でした。その大変さを伝える相手がいない事がつらかったんですね。家族がいれば愚痴が言えるのですが、まぁ若さゆえ独り暮らしにあこがれていたので、実家を離れて神奈...
続きを読む |  閲覧(2461)
1月
30 (土)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 さて、書籍「時間とはなんだろう」を少しづつ読み進めているのですが、昨日は 第4章:光が導く新しい時間観の夜明け を読みました。 ここはアインシュタインがニュートン時代に確立された絶対時間の概念を覆すところです。 物理学が大きく発展した時期ですよね。 マクスウェルが確立した電磁気学とニュートンの力学とが統一された輝かしい時代です。ここのところは中学から高校を卒業する頃に、関連書籍を読んで想像を巡られていたものです。 ...
続きを読む |  閲覧(1771)
1月
4 (月)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 この書籍を読み始めて、ちょうど「正直な感想」と言うところまで読み終えました。(まだまだ最初の数ページですが…(^^; ) ここまでのお話、時間に付いての書籍としてはとても共感できる内容でした。 私も同じように時間に付いて考えています。 「正直な感想」の中に下記の一文があるのですが…。 世界は「時間の流れ」の中にいて、ものの運動は時間の流れが作り出している と考えるのが当たり前になってしまっ...
続きを読む |  閲覧(2018)
1月
22 (金)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も朝の時間を少し使って、書籍「時間とはなんだろう」を読み進めました。 この第2章は高校の物理で習う力学の基本を概観するには良い分部だと思います。特に哲学的な意味合いを理解する手助けとなるでしょう。 それで、自分も認識が甘かった点が一つ見えてきました。それは「力」や「質量」と言うものが実在するものか否かを考え直す必要もあるのかなぁ…?と思えたことです。 時間と言う概念を数式では $ t $ を使って表して...
続きを読む |  閲覧(1827)
1月
21 (木)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 この「時間とはなんだろう」と言う書籍を読んでいると、20代に自分が頭の中で考えていたことが蘇る感じがします。 でも、その理由は高校時代に 「物理学の授業で学んだことがとても面白かった」 と言う経験が有ったからなんだと教えられる気分でもありました。特にガリレオ・ガリレイの落下の実験から、近代科学の考え方に、中学・高校の頃の自分は共感したんだと想います。 書籍の第2章に沿って、その考え方を観て行くと下記のようになります。 ...
続きを読む |  閲覧(1819)
1月
12 (火)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 この書籍の第1章は、時間と言う固定概念を払拭するための章、と言うことになると思います。第2章に入る前に、まずは現状確認と言ったところですね。 以下、それを示す分部を抜粋しておきます。  今の場合なら、 物体の存在とは無関係に「時間」が存在していて、 物体の運動はその時間に沿って起こる  という仮説を立ててみましょう。 松浦壮. 時間とはなんだろう 最新物理学で探る「時」の正体 (ブルーバックス) (Kindl...
続きを読む |  閲覧(1964)
10月
13 (火)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、こんにちは。 私の記憶が正しければ、時空間と言う言葉はアインシュタインの特殊相対性理論が世に出てから広まった言葉のように思っています。この真偽の程は別として、ニュートン力学が確立されて以降、人は時間と空間をいわゆるものさしとして事象の記述を行なってきた事は確かだと思います。そしていつの間にか時空間が宇宙の枠組みそのもののようになったと思います。 下記画像:KEK 高エネルギー加速器研究機構 より借用 この枠組みはアインシュタインの特殊相対性理論...
続きを読む |  閲覧(7775)
3044件のうち2641 - 2660件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク