TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3198件のうち3061 - 3080件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
11月
29 (日)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、こんばんは。 気が付くと "改訂版 チャート式 解法と演習 数学Ⅰ+Aー数研出版" を、一日一ページしか進められていません。こんなペースではいったいいつまでに高校の数学を終了できるのか計算してみたところ何と! 11年と半年。 ガーン…気楽に自分の好きな事をマイペースでやっていたのですが、これでは目標達成できるはずがありません。 ちなみに、計算方法は次のとおりです。数学の参考書一冊を 350ページとして、数学の Ι+...
続きを読む |  閲覧(9413)
11月
28 (土)
カテゴリー  数学
みなさん、こんばんは。 昨日録画しておいた数学ミステリー白熱教室を今日観ました。第3回 “フェルマーの最終定理”への道 ~調和解析の対称性~です。 いやぁー、番組冒頭の講義の内容は、いささか講義に参加している人たちを中学生と間違えているかと思うほどに易しい内容だったので、本当にフェルマーの最終定理なんてものが関連してくるのか?それに途中で出てきた "志村・谷山・ヴェイユ予想" なんかとも本当に講義の内容が進展するのか不思議な気分...
続きを読む |  閲覧(8289)
11月
27 (金)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。 不思議に目で追って見ているだけでは分かりにくい2次方程式の解の公式です。私に取ってはそうでしたが、数学の参考書に沿って、数学の勉強を続けていると、分かってきます。因数分解して2次方程式を解く事を試みる。出来なかったら、今度は平方根を利用してみる…と進んで行って、その先に有名な2次方程式の解の公式に行き着く流れなのですが、納得できます。 2次方程式が腑に落ちました。 "平方完成" という式変形を表す言葉があるのです...
続きを読む |  閲覧(12262)
11月
26 (木)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。 数学の勉強もやっと不等式を乗り越え、2次方程式にはいりました。はいったのですが、 "改訂版 チャート式 解法と演習 数学Ⅰ+Aー数研出版" の53ページにある2次方程式の基本事項を見て 「こんなんだったかなぁ・・・」 と、首をひねった次第でした。随分と忘れています。もしかしたら私の時代と今の時代、ちょっと教育課程が変わっていて新しい解法が加わったのかな?と思うほどでした。 ともかく解法が3つあるんですね、下に項目名のみを書い...
続きを読む |  閲覧(6396)
11月
25 (水)
みなさん、こんばんは。 今日は予定通り、グループカウンセリングに参加してまいりました。グループカウンセリングの講義内容は条件反射制御法です。そのもととなって書籍は「条件反射制御法」です。 書籍「条件反射制御法」は朝の六時半に起床し、書籍の中心的章である第六章まで何とか読む事ができました。昨日までに五章まで読んであったので、今日の朝に急いで第六章に目を通した、と言った次第です。   グループカウンセリングは午前中が、この「条件反射制御法」に付いての講義...
続きを読む |  閲覧(9879)
11月
24 (火)
みなさん、こんばんは。 いつの間にか11月24日になってしまいました。明日は25日、竹内成彦先生のグループカウンセリングの日です。 書籍「条件反射制御法」を一通り読んでグループカウンセリングの臨むつもりでしたが、あっという間に時間が過ぎてしまっていました。第5章まで読んであるのですが、この章以降が本題です。明日は早く起きて、残り約半分を読んでみるつもりです。 今日はこれで寝ます。内容のないブログで申し訳ありません。明日はグループカウンセリングの様子などをアップしますね。...
続きを読む |  閲覧(9318)
11月
23 (月)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにち。 「改訂版 チャート式 解法と演習 数学Ⅰ+Aー数研出版」を始めから順次勉強をして行く事で、やっと絶対値記号が含まれる不等式を正しく理解する事が出来るようになりました。学生時代ならば「これが正しい解答なのですよ」と先生に言われても私は「ウソだ!」と心の中で思って、信用しなかった事でしょう。しかし、「改訂版 チャート式 解法と演習 数学Ⅰ+Aー数研出版」を始めから丁寧に勉強して行く事で、信用する事ができるようになってきました。 ちょっと一つの問題を例にと...
続きを読む |  閲覧(10301)
11月
22 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんばんは。 昨日から使っていますが、素晴らしいです、ソニーのデジダルペーパー DPT-S1 。 動作が遅いのが欠点ですが、容量の大きいアクロバットファイルは分割して再ファイル化するなどの工夫により、実用に耐える事でしょう。今後、DPT-S2,3,4・・・とハード面でもソフト面でも進化させて行って欲しい製品です。 しかし、使い始めてたったの二日なのでまだまだ利点、利用方法は未知数です。ドキュメント(書籍類)とノート(手書き文書)をタグによって表示切替できるワー...
続きを読む |  閲覧(10781)
11月
21 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんにちは。 昨日、仕事から家に戻るとアマゾンから荷物が届いていました。デジタルペーパー DPT-S1 です。うーむ、輸送用の梱包状態はあまり良くありませんでしたね、輸送用の箱の中で製品の箱がガサゴソと動く状態でした。製品の箱自体もちょっとつぶれています。でも製品本体 DPT-S1 自体には何の異常もなさそうです。まぁ一年以上も前の発売ですから、その間ずっとアマゾンに置かれていたのだからこうなっていてもしかたないでしょう。   さて、さっそく...
続きを読む |  閲覧(9062)
11月
20 (金)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。 今日の朝日新聞(デジタル版)に東ロボくんの記事が載っていました。東ロボくんとは、その朝日新聞の記事によると「国立情報学研究所が中心となって進めているプロジェクト"ロボットは東大に入れるか"で開発している人工知能ロボット」です。この東ロボットくんが高校3年生が受験した「進研6月マーク模試」で総合得点511点(950点中)、偏差値は57・8に達したというのだから驚きです。 東ロボットくんの挑戦は今年で3度目だそうです。 記事の中で...
続きを読む |  閲覧(7193)
11月
19 (木)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。 以前、「理数ライクカフェ」という勉強会なるものを企画していましたが、名前を改めて「独学協友カフェ」にとようと思います。 数学と物理に限定する勉強会を想定していた私ですが、インターネット上で公開する事を考えると、もっと窓口は広くするほうが自然かと思い、変更する事にしました。自分が独学しているのは物理・数学関連の学問が多いのですが、もし仮に勉強会に興味を持って見学に来てくれる人たちに対しては、いろいろな分野が勉強会のテーマになるほうがよいと思います。 ...
続きを読む |  閲覧(6402)
11月
16 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんばんは。 今日、モニタアームという製品が届きました。今、それを使ってこのブログをタイピングしているところです。   うーむ、ちょっと揺れますね。かなりガッシリと机が固定されていないと、机ごと揺れてしまいます。私の机は畳の上に置かれているので、ガッシリとは固定されておりません。アームを支える支柱は机にちゃんと固定してあるのですが、机ごと揺れるのでいたしかたありませんね。 以前、腰掛に直接設置するキーボード台を自前で作ったのです...
続きを読む |  閲覧(6011)
11月
15 (日)
カテゴリー  数学
みんさん、こんにちは。 二週間ほどブログをアップしなかったのですが、数学の不等式にてこずっていました。「改訂版 チャート式 解法と演習 数学Ⅰ+Aー数研出版」の "一次不等式" 43ページから52ページに掛けての内容です。数直線を手で書いて確認しながら問題を解いたり、理解の手助けにしていました。途中、何度も投げ出しそうにもなりましたね。不等式は日常であまり出てこないので、頭の中でなかなかイメージが沸かなかったのです。 そういえば、コンピューターのソフト...
続きを読む |  閲覧(5750)
11月
14 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みんさん、こんにちは。 今日はOSを Windows7 から 10 に変更しました。ちょっと緊張しましたがやってみたら簡単でした。 ちょっとしたハードルは下記の四点ですね。 ① Cortana という自動設定ソフト。( Windows10 をインストールした直後に立ち上がります。) ② ネット接続をさせるために、接続設定をする必要がある。 ③ セキュリティーソフト( ESETセキュリティ ソフトウェア ) が削除される。( これは平成27年11月12日現在に発生して...
続きを読む |  閲覧(5604)
10月
31 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんにちは。 昨日、ソニーストアまで足を運んだのですが、デジタルペーパー DPT-S1 に触れる事はできなかった私です。 ソニーストアには置いて無いとの事。 そこで、広告メールなどが届いてもしょうがない!やっばりソニーに直接問い合わせをする事にしました。問い合わせをするに当たって、私の名前、電話番号、それにメールアドレスを知られる事になりますが我慢しました。後はちゃんとした回答が戻ってくるか?ですが・・・。 今日、問い合わせメールに回答がありました。...
続きを読む |  閲覧(7025)
10月
30 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんにちは。 残念、ソニーのデジタルペーパー DPT-S1 を実際に触ってみようと、名古屋の栄にあるソニーストアに足を運んだのですが。展示されていませんでした。 「要望はあるんですけどねぇ…あれは法人向けの商品ですので、きっとどこのソニーストアにも置いてないと思います」との事。 アンドゥ機能とスタイラスペンボタンの機能切り替え、これを実機で試してみたかったのですが残念です。足を運ぶ前に、電話で聞いてみれば良かったですね。 うーむ、有るものと思い...
続きを読む |  閲覧(7231)
10月
29 (木)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。 数学の不等式の問題を解いていて、ふと迷い、二時間くらいその問題を解決する事が出来ませんでした。 みなさんは下記の不等式をみて、 x の値を求める事はひとまず横に置いておいて、「計算式の移行」に付いてハタと疑問を持ったりはしませんかねぇ…。 ・4x + 3 ≦ 5x ≦ x - 4 この問題の解法として数学の参考書には、上の与式を2つに分けて計算する方法が示されています。 ① 4x + 3 ≦ 5x ② 5x ≦ x - 4 ...
続きを読む |  閲覧(10586)
10月
28 (水)
カテゴリー  物理
みなさん、こんばんは。 "エネルギー保存の法則" の項をウィキペディアで読んでみたら、高校の物理学課程では出てこないような内容がかなり出てきました。その中の一つに「カロリック説」と言う物があります。今では熱は分子の運動に帰結して説明されているので「カロリック説」と言う言葉を聞く機会がないのでしょう。しかし熱に関する物理学史上ではかなり議論が交わされた説だと感じます。 ちょっとまとめてみると下記のようになります。詳しくはウィキペディアの「カロリック説」を...
続きを読む |  閲覧(8070)
10月
27 (火)
カテゴリー  物理
みなさん、こんばんは。 1919年11月6日にアインシュタインの一般相対性理論の予測を裏付ける天文観測の結果が、世界中の新聞で報じられた。この日の事はアインシュタインの相対論を知っている方なら殆どの人が知っているでしょう。しかしその日付や、アインシュタインを取り巻くその後の状況を明確に記憶されている人は少ないでしょう。 「特集 一般相対論100年」の中の "回顧を超えて 今なぜアインシュタインなのか" はそんな内容がコンパクトにまとめられて...
続きを読む |  閲覧(9630)
10月
26 (月)
カテゴリー  物理
みなさん、こんには。 1915年12月2日と言う日付を正確に知らなかった私です。日経サイエンスの12月号の特集を読んで初めて知りました。以前どこかで目にはしていたのでしょうが、今年が一般相対性理論が発表されて丁度、100周年に当たる年なんですね。 アインシュタインの一般相対性理論を耳にした事がない人はいないでしょう。特殊相対性理論ともなればなお更です。ですがウィキペディアのノーベル物理学賞のページに相対性という文字は一文字しか載っていません。連星パルサーの発見の項...
続きを読む |  閲覧(9298)
3198件のうち3061 - 3080件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク