TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3044件のうち2081 - 2100件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
6月
30 (日)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   漸化式の1つのパターン、$ a_{n+1} = a_n +(n$ の式$)$ と言う形のものは階差数列を理解していれば解けましたよね。 でも、昨日は漸化式の $ a_{n+1} = p \cdot a_n + q $ と言う形のものに悩まされました。…夢にまで出て来てしまいました。   いやはや、これは良い事なのでしょうかね?それとも不吉なことなのでしょうかね?…...
続きを読む |  閲覧(2826)
9月
2 (月)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の p407 に載っている「中線定理」をみていて、やっと理解出来たところです。   どこの線分と線分が等しいのか?それが分からないと理解できません。分かってしまえばとても簡単なんですけどね。 ちょっと一緒に見て行きましよう。   まずは下記に青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」p407 に載っ...
続きを読む |  閲覧(2826)
5月
11 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   5月6日から青チャート式数学Iを例題1からやり直しています。 ・チャート式、やっぱり始めからやり直し…   履歴も残すようにしました。 ・チャート式 (青) 数学 学習記録表   記録を残して分かったことなのですが、答を見て内容を理解すれば、それで OK! …なーんて訳には行きませんね。   実際に次の日に解きなおすと分かりま...
続きを読む |  閲覧(2828)
5月
27 (金)
カテゴリー  未分類
    みなさん、こんにちは。時空 解です。 今日は第3回の独学協友会で行った天才コーナーの後編を動画にしました。後半では新しいゼロの概念を具体的に紹介しています。 独学協友会を初めて今月で6回目となりました。そのうちで天才コーナーを実施できたのはたったの1回です。やはり内容が乏しいですね。具体的に発表をしようとすると自分が勉強不足なのを実感せざる負えません。新しいゼロの着想は今から丁度40年も前の事ですが、ゼロにまつわる勉強をして...
続きを読む |  閲覧(2829)
7月
17 (金)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。 対称式と言うのがありますよね。2変数 $ x $ と $ y $ の対称式 $ x^n + y^n $ の場合、$ x $ と $ y $ を好感してももともとの式と変わらないと言うものです。 この対称式は基本対称式 $ x + y ,~ xy $ の2つで表すことが出来ると言う特徴がありましたよね。参考書には必ず出ていることです。 でもこの特徴って、何の役に立つんでしょうかね? 「対称式を基本対称式で表す等式」...
続きを読む |  閲覧(2829)
9月
17 (月)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   この1週間きちんと「21時以降は、ドリンクを楽しむ」を守ってきたのですが、それで気が付いた事があります。 紅茶を夜に飲むと、本当に目が冴えてしまうんですね。これはカフェインのせいです。当たり前ですよね。 でも、今まではコーヒーや紅茶を寝る前に飲んでも、睡眠には関係ないと思い込んでいました。 その理由はきっと寝る前にパンやら おせんべい やらを気の済むまで食べていたせいでしょう。ですから眠れない日は...
続きを読む |  閲覧(2830)
2月
17 (水)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 1週間前にロボット掃除機を購入したのですが、実はいまだに動作をさせていません。 母が面白がって箱から出したのですが、なにせ高齢者。動作させることは出来ませんので、それは私の役目なんですが… 私もどうにも面倒で、未だにスイッチを ON していないのです。 いわゆる宝の持ち腐れ状態…本当に私も歳を取ってしまったことを実感しています。 今のロボット掃除機って、子供に取っては楽しいオモチャのようなも...
続きを読む |  閲覧(2830)
5月
26 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日は新幹線に乗って大阪に行く予定です。姉が大阪に嫁いだのがもう30数年前。毎年お盆や正月に行く事は無かったのですが、50歳を越えて兄弟の付き合いと言うものの大切さ実感してきています。 姉が他界して、はや7年。去年は7回忌に行ってまいりました。今年は特に行く必要はないのですが、数学の勉強をしていると学生時代にした姉とのやり取りを思い出します。それでお墓参りに行きたくなった次第です。   と言...
続きを読む |  閲覧(2831)
6月
20 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   随分と頑ななところがあるなぁと、最近自分で自分の事を想います。 人に教えて貰うことを避けているところがあります。ですから、ネット上にいろいろと有益なサイトがあるにも拘わらず、見る事を避けていたところがありました。「数学は考えるもの。教えて貰うものではない」なんて中学生的な考えが、まだどこかに残っているのでしょうね。   今ではいろいろなサイトが乱立して直ぐに情報は得られます。まぁチャート式の...
続きを読む |  閲覧(2831)
3月
14 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。 昨日は休日と言うこともあって、ソースコードを Web 上で綺麗に表示する方法を試みていました。が…    1日あれば何とか達成できると思っていたのですが…残念ながら昨日は失敗に終わりました。   Web 上で HTML のソースコードや php のソースコードを表示しようとしても、それがソースコードなのですから、コマンド ( コンピュータに対する命令 ) として働...
続きを読む |  閲覧(2834)
11月
15 (火)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、こんにちは。時空 解です。 昨日、数学検定を受験しようと思い立ったので、早速今日の朝は数学の勉強に集中したかったのですが…。 今日に限って会社に早出しなくてはならない日だった事を思い出しました。 Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 数学の勉強をもっとしたかったのに、十分出来なかった気分です。それに朝がのんびりできなかったので嫌な気分…。 (まぁ、あくまでも気分ですが…実際はいつもと同じ時間、数学の勉強は...
続きを読む |  閲覧(2836)
9月
11 (日)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんばんは。 さて、昨日の「独学協友会」で、一つの結論がでました。 来月の「独学協友会」を持って、その活動を最後にする事になりました。( ^^; この結論は今までずっと「独学協友会」に参加してくれた友達と相談のうえ、決定した事です。 「独学協友会」の勉強の内容は数学と物理です。高校生が使う参考書を「独学協友会」でも利用して数学の勉強を行っていたのですが…これでは参加して頂いている友人にとても負担が掛かります。参加してくれている友人は特に数学、物...
続きを読む |  閲覧(2839)
3月
11 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   毎日ブログを更新できるようになって、1ヵ月が経ちます。しかし、ブログの内容を眺めてみるとダメです。毎日更新する程に逆効果といいましょうか…数学の勉強ができない言い訳ばかりが書かれているような気がします。   言い訳よりも対策案ですよね。   出来ない理由を書き並べるのではなく、出来るようになるための対策を講じないと、自分自身がダメになりますし、読みに来て頂いてい...
続きを読む |  閲覧(2839)
6月
21 (日)
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日は名古屋で実施される勉強会 「よくわかる依存症 in名古屋」 に参加してきます。 まぁ参加の理由はカウンセリング仲間に会いに行くのが目的のようなものだったのですが…。 「キッチンで紅茶計画」を実施してみて、自分はけっこうテレビに依存していることが判明しました。ですから目的がちょっと変わっている状況です。本当にテレビ中心の生活から脱却したい今日この頃ですからね。 テレビの前に座ることを止めてか...
続きを読む |  閲覧(2841)
8月
12 (水)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。 いやはや、最近は三角比の範囲について悩まされています。 考えてみると「実数全体の数」の集合と「$ 0 $ から $ 1 $ までの実数の数」の集合とではどちらが要素が多い集合でしょうかね? 「自然数全体の数」の集合と「$ 0 $ から $ 1 $ までの実数の数」の集合の比較はよく出て来ます。これは可算集合と非可算集合の比較です。「$ 0 $ から $ 1 $ までの実数の数」の集合の方が要素が多いですね。濃度が濃いと...
続きを読む |  閲覧(2842)
4月
11 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は数学検定3級 1次 の過去問題を使って模擬試験のごとく実力を試してみたのですが、数学の実力と一緒に "会場に出掛ける" と言うシミュレーションも行ってみました。試験当日の状況をなるべく再現してみた次第です。と言っても、いつも使っている勉強部屋では問題を解かずに、違う部屋に移動しただけですけどね。 けれどそれだけでも1つ注意点が見つかりました。 メガネを忘れないようにする事です。...
続きを読む |  閲覧(2843)
7月
19 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 最近、やたらと読みたい本が目に付きます。ネット時代の今ですから、そりゃあ私が20歳丁度の時代とは状況が違います。パソコンでちょっと検索したりメールソフトを開いたりすると、すぐに広告が目に飛び込んでくる時代です。 しかし、やっぱりこの1年の間に随分と読みたい本が目に付きます。特に魅力的な書籍が下記の2つですね。   ・一般相対性理論を一歩一歩数式で理解する ・オイラーの贈物―人類の至宝eiπ=-1...
続きを読む |  閲覧(2843)
11月
26 (木)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは時空 解です。 今年も年末調整の時期になりました。数日前に会社からその書類を手渡されました。 私は毎年、正しく書けた試しがありません。大抵が間違えてしまうんです。 自分の捺印をし忘れたり、フリガナを振って無かったり…数学の勉強をしているにもかかわらず、保険金額の計算を間違えたりもします。まぁ数値は間違えなかったとしても、書く欄を間違えたりね。こんな状態って、数学のテストだったら解答欄を間違えるのと一緒ですよね。 実は子供の...
続きを読む |  閲覧(2843)
5月
6 (水)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   青のチャート式数学Iを学習しているのですが、絶対不等式の問題 (p181 基本例題113) のところで模範解答を読んでいる時にハタと気になりました。 「$ x^2 $ の係数が $ 1 $ で正であるから、常に不等式が成り立つための必要十分条件は…」 と言う言い回しです。   うーむ…必要十分条件。   2次方程式の問題では、判別式を使って解く...
続きを読む |  閲覧(2844)
3月
10 (水)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 この一週間、どうにも首全体に重い痛みが襲っています。なんだか集中できません。 そう言えば以前にも肩から首にかけて痛くなったのを想い出しました。確か腰掛にアームレスが無くなったせいだったように思います。 調べてみると、もう去年の10月頃からですね。あれから半年近くも経っていたとはね…ともかく左肩のコリの原因は腰掛のアームレスにありました。 アームレスがないと、左肩が凝ってしまうんです。今は自分で作った腰掛のアームレスの...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(2844)
3044件のうち2081 - 2100件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク