TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3142件のうち1341 - 1360件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
2月
11 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝、数学検定の申し込みを済ませました。第372回、4月11日に実施される予定の2級2次検定です。 4月11日と言うことは…。後59日ですね。 数学ソフト GeoGebra に少々時間が取られてしまっていますが、4月11日の検定で2級2次に合格できるよう最善を尽くしたいと思っています。 ・実用数学技能検定要点整理2級 ・記述式演習帳2級   ☆上記の参考書の2級問題をすべて解いて、理解出来ない内容は青...
続きを読む | 閲覧(3255) 
2月
10 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 数学の用アプリを提供している英語版サイト GeoGebra を開く時に、ブラウザとして Microsoft edge を利用する時の注意です。 英語版のサイトを読みたいので自動翻訳をさせたいのに、自動翻訳が起動しない場合があります。 初期設定としては自動で起動される設定になっているのですが、これは何らかの理由で自動翻訳機能が開かない状態になっているからです。 これを修正することに関して、下記のサイトを参照してみてください。...
続きを読む | 閲覧(3746) 
2月
9 (火)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは。時空 解です。 今日は先日に引き続き GeoGebra に付いて時間を掛けています。 いやはや、こんなソフトがついに出て来たかと言う感じです。 このソフトは学校で使用する事も想定に入れていますね。しかも数学のテストを行う時にも利用できるよう配慮されているようです。それを想わせる説明文を「ジオゲブラクラシックを学ぶ」の中にある「最初のステップ→ジオゲブラ数学アプリの比較」のところに掲載されている「試験におけるジオゲブラ」をご紹介しましょ...
続きを読む | 閲覧(4724) 
2月
8 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日は GeoGebra の操作方法に関するサイトをご紹介いたしました。 ・GeoGebra First Steps ご紹介したのは良かったと想います。 でもそのサイトが英語のサイトだからと言って、訳文を一通りブログの載せたのはやりすぎだったですね…。 単に英語版サイトを開いた時に、"自動翻訳させる / させない" の操作方法をお伝えすれば良かったんですよね。 私がネット上のサイト...
続きを読む | 閲覧(3297) 
2月
7 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日は GeoGebra の操作方法に付いて調べていました。 操作方法を覚えるのなら、下記のところから始めるのが良いのではないかと想いました。 ・GeoGebra First Steps 英語版なので取っつきにくいかも知れませんが、Google翻訳 を使って一通り訳してみました。 (注:ブラウザによっては、翻訳機能が働きます。働くのならば、そちらを利用した方が効率は良いです) 2021-02-07 21:20 修正 (...
続きを読む | 閲覧(11220) 
2月
6 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今年の始め、1月16日に青チャート式数学の例題を1日、初見で3問を解くことを目標にした私でしたが…。 なかなか実行できておりません。 でも、1日に例題を初見で3問進める方法を昨日見付けました。  おっ…そうだ! どうして数学の学習のスピードが遅いのかと考えた場合、それは1問1問、1つずつ解いていたからだと想います。 でもこれからは、まず例題を3問通して、題意だけを読み取ることから始...
続きを読む | 閲覧(3085) 
2月
5 (金)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 中学生の頃、私は図形問題が得意でした。補助線などが直ぐに頭に浮かんだように想います。 どうして直ぐに補助線が浮かんだのか? …今想うと、それには理由があるように想えました。きっと、二歳年上の姉のせいでしょうね。 姉は中学2年の頃に小学六年生だった私を捕まえて、よく数学の問題が解けたことを自慢しておりました。 まぁ小学生ながら私も姉が自慢するその話は嫌では無かったんですけどね。 たいていは 「こんな問題、分...
続きを読む | 閲覧(3008) 
2月
4 (木)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日メルカリに会員登録をしました。けっこう手間が掛かりました。Googleアカウントを利用して登録操作をしたのですが、登録したメールアドレスにくる通知を待つことに戸惑った次第です。 それと認証番号を受け取るデバイスですね。 会員登録をする時の、このお約束のメールと認証番号。 普通だったら必要事項を入力して完了をクリックすれば直ぐに届きますよね、メールとか認証番号通知。 でも、メルカリに関してはそれが直ぐには来なかったんで...
続きを読む | 閲覧(3825) 
2月
3 (水)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝、基本例題84の2つ目の解答が自分なりに分かりました。 まずはチャート式の問題・解答と、2パターンのそれぞれの図を下に示してみます。 上図の左側がチャート式数学の解答でも使われている図です。右側が別パターンの図になります。 チャート式の解答の図と、右側の図違いは、三角形の頂点Aが垂直二等分線の右側にあるか、左側にあるかの違いです。この違いが微妙に解答の記述方法の違いを生みます。 チャート式の左図の方は、 ...
続きを読む | 閲覧(4312) 
2月
2 (火)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝は表題にもあるように基本例題84に悩んでいました。 チャート式の解答には1パターンの図形しか書かれていません。頂点Aが垂直二等分線の右側に来ている場合に付いてですね。  (問題と解答を下に示します) でもこれって、頂点Aが左側にある時にはどうなるんでしょうかね?下記にそのパターンの図を描いてみました。 これって同じようにして証明ができるのでしょうか…まだ良く考えてはいませんけど...
続きを読む | 閲覧(3379) 
2月
1 (月)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 図を観て、直感的に当たり前だと想えることを証明するのは結構厄介ですよね。 それを実感した問題があります。 それが下記の問題。青チャート式数学Aの基本例題80です。 この問題はともに「三角形の辺と角の大小関係」を利用して証明するのですが…。 この問題の (1) も (2) もなんだか当たり前にみえた私です。 それでとにかく 「角と辺の関係を利用しないと証明にならないんだからなぁ…」 と...
続きを読む | 閲覧(4129) 
1月
31 (日)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝気が付いたのですが、青チャート式数学は2020年の春頃かな? 新しいものが出版されていますね。 これにはちょっとショックでしたね。 と言うのも、この間やっと青チャート式数学の I~IIIまで全部をアクロバットファイル化したばかりですからね。 でも、もうすでに手元にあるものは古い物…? うーむ…  例えば青チャート式数学I+A について観てみると、最新のは下記のサイトから確認で...
続きを読む | 閲覧(3059) 
1月
30 (土)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 さて、書籍「時間とはなんだろう」を少しづつ読み進めているのですが、昨日は 第4章:光が導く新しい時間観の夜明け を読みました。 ここはアインシュタインがニュートン時代に確立された絶対時間の概念を覆すところです。 物理学が大きく発展した時期ですよね。 マクスウェルが確立した電磁気学とニュートンの力学とが統一された輝かしい時代です。ここのところは中学から高校を卒業する頃に、関連書籍を読んで想像を巡られていたものです。 ...
続きを読む | 閲覧(3134) 
1月
29 (金)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日はなんとか青チャート式数学Aの基本例題を初見で3問解いてみました。 …まぁ3問とも解くこと (正解) が出来ませんでしたけどね。 解いた問題は基本例題の79、80。それと基本例題81です。 (問題と解答を載せるのは省略します…すみません) 79と80は問題にする程の内容ではない気がするものです。ともに「証明せよ」と問うているのですが、そんなの証明なんてしなくても 「こんなの当たり前だよね」 ...
続きを読む | 閲覧(3445) 
1月
28 (木)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は書籍「時間とはなんだろう?」の第3章を読みました。 なるほどぉ~。現実の時間と人間の感じる時間の関係が、脳の記憶と思考の関係と結び付けて分かり易く書かれています。 この第3章の中にある最後の節 ・私たちが感じる「時間」の本質は? は、著者の時間に対する思想が大まかに記述されているところのようです。 ポイントとしては下記が挙げられるでしょう。 初期値鋭敏性 (カオス論) からエントロピー増大の説明をへて、脳をコン...
続きを読む | 閲覧(3457) 
1月
28 (木)
カテゴリー  未分類
おはようございます、時空 解です。 今日はキーボードスタンドの組み直してをしていました。ですのでキーボードを使うことができませんでした。(^^; これから出かけなくてはなりませんので、また夜にでも… ではでは。...
続きを読む | 閲覧(3876) 
1月
27 (水)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 「三角形の成立条件」として下記の数式があります。 $ \left| b - c \right| \lt a \lt b + c $ 青チャート式数学Aでは、三角形の3辺の大小関係の定理8 のところで出て来ます。 三角形の3辺の長さに付いての定理なんですが、これって直感的には当たり前過ぎる気がしますよね。 「定理」とする必要がどこにあるのかと疑問になるほどです。 でも先に示した数式として扱う場合、絶対値記号が入ってい...
続きを読む | 閲覧(5005) 
1月
26 (火)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 表題に示した参考書、青チャート式数学Aの第3章11節にチェバの定理・メネラウスの定理の証明が載っていますが、「チェバの定理の逆の証明」に引っかかっていました。 まずはそのページを下記に示してみましょう。 まぁ逆の証明の前に、チェバの定理の証明そのものも理解するのにもちょっと苦労しましたけどね。 でも昨日やっと、逆の証明の方も理解できた次第です。 混乱を招く分部は下記の一文。 「$ \angle BAC $ またはその...
続きを読む | 閲覧(4735) 
1月
25 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 青チャート式数学の学習に付いて、毎日「初見問題 3問と復習」を行いたいのですがどうにも時間が取れません。 これは朝ちゃんと6時に起きて1日を始めないからです。 どうにも6時に布団から出ることができません。 なさけない話です。(かれこれ5年もこんな状態) 毎朝6時に目覚ましは掛けていて、その目覚ましは止めているんですよ。 スマホの目覚ましを使っているんで、スヌーズ (10分) を選ぶかストップするか、その2つのどちらかを...
続きを読む | 閲覧(3249) 
1月
24 (日)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日、ハタと考え込んでしまった解答の記述分部があります。 こんなことは高校時代の自分ならスルーしていたことなんですが、数学検定の記述式の採点にいろいろと考えさせらましたからね。ちょっとした記述の妙と言うかなんと言うか… 数学の学力とはまた別次元の話かも知れませんが、得点を取るためには必要なことだと思えましたので書いてみようと思います。 例として挙げるのは、青チャート式数学Aのメネラウスの定理を利用する下記の基...
続きを読む | 閲覧(4313) 
3142件のうち1341 - 1360件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク